気さくな店員さんが裏にある井戸など説明してくれまし...
白久商店
気さくな店員さんが裏にある井戸など説明してくれました。
スポンサードリンク
軽井沢で出会う美味しいジャム。
沢屋 軽井沢バイパス店
浦和伊勢丹にて全国グルメ祭りにて。
軽井沢行ったら必ずここでジャムを仕入れます。
淡路SA上りの絶景と特産品。
売店 淡路SA(上り)
基本的に景色も良くお土産等は充実しています。
下りに比べてちょっと寂しい感じだけと買い物はゆっくりできるかも!
スポンサードリンク
山梨の珍味、ぶどうとVtuber!
里の駅いちのみや
ぶどうが美味しい季節になりました。
地元の銘菓やお酒などが買えます特記すべきは奥のコーナーに地元Vtuberや温泉むすめを推すコーナーがあることです!
旬の魚介と安いカニ、味わい満点!
(株)宿院商店
店員の方が親切ですし、魚も安いです。
今シーズン初のカニを食すため買ってきました長年お世話になってるこの店やからこそ 期待してたんやけど…B級品ってのもあったけどやぱ初モンは贅沢...
スポンサードリンク
景色絶佳、猪うどん美味!
ハイランドパーク粉河
先日仕事できました。
早朝でしたので、店もしまっていました。
角館の醤油ソフトクリーム、絶品!
安藤醸造 北浦本館
醤油ソフトクリームオススメですその他麹やお酒や甘酒を買えるお店です。
美しく整備され、広い店内。
スポンサードリンク
落ち着いた空気の道の駅、田んぼアートの近くで。
道の駅いなかだて 弥生の里
駐車場にラインが無いので停め方が雑で事故の危険性が…
謎サイダーがありました。
屋久島名物ブレスレット体験。
ぷかり堂
ブレスレット体験をしました。
はいどうも日本一周したユーチューブやってるジュンジュンです(名前はジュンジュン)結構おしゃれな土産屋中でテイクアウトメニューもあるなんとかド...
紀の川の桃、毎年美味しい!
JAわかやま 桃山特産センター
毎年7月〜8月上旬の間に必ず桃を買いに行くところここで買った桃は毎年美味しい!
選別からはじかれてしまった桃をお安く買うことができる。
黒豆塩きんつば、試食必須!
(株)松井物産
黒豆塩きんつばを買うためにここへよりました試食もあるのでぜひ食べてみてください美味しかったです。
ツアーの昼食で利用しました。
駅ナカで楽しむ!
清川屋 酒田駅店
「“いかめし”温めましょうか?
以前旅行した時に利用しました。
寒天ババロアと牛乳ソフト。
かんてんぱぱショップ 小布施店
ダイエット食品がたくさんあって良い。
小布施の帰りにかんてんぱぱショップをたまたま見つけました。
産直の甘い希少リンゴ!
産直サラダボウルこずや
いつも通るたびに気になってました。
この辺りで採れた野菜、果物が安く手に入ります。
飯盛山散策の後に、楽しい絵付け体験!
幸泉小法師
それなりに新しいものものあります。
会津のおみやげ揃ってましたので買い物しました。
活きの良いホタテ御膳、数量限定!
平内町ご当地レストラン ホタテ一番
見た目の割に具が少なく感じてしまった。
数量限定 ホタテ御膳 美味しくいただきました 帰りには売り切れでした ホタテいっぱいで 生で食べられる活きの良いホタテ 甘味を感じました ...
小豆島のひしおシェイクと佃煮の絶品。
京宝亭
材料、歴史など、小豆島産業について大変興味をもちました。
小豆島旅行の際に立ち寄りました。
美味しさ満点!
おみやげ処 菜の花館
馬鹿🐎🦌バーガー長野の観光で立ち寄りました。
馬鹿バーガー(チリソース味)が好きで、何度か来てます。
吉井農園直営、絶品フルーツパフェ。
FRUIT HOUSE
イチゴのパフェが食べたくて立ち寄りました。
イチゴ狩りやもも狩りが出来る吉井農園直営のオシャレで雰囲気がよい喫茶店兼土産物店。
480号線沿い、熱々生こんにゃく!
こんにゃくの里
生こんにゃく売ってます!
手づくりこんにゃく持ち帰りはまだ温かい家に戻り さしみこんにゃくでいただきました。
本州最北端のお土産と大間マグロ!
浜乃屋
店が小さいですけど同じお土産がこっちほうが安いです。
2019年9月利用。
高級食パンとお菓子の楽園。
清川屋 鶴岡インター店
鶴岡のお土産屋さんです。
お土産もかなり置いていて、また行きたいです。
鮮度抜群!
やくらい土産(どさん)センター・山の幸センター
土日祝日は込みます 農産品から加工品いろいろ販売してますね 食事処もいいですね。
加美町に来るとほぼ食べに来ます。
北斗の拳と信州銘菓が出会う。
プラザ佐久
何度か利用してます(*^ー゜)北斗の拳のピンバッチや信州銘菓・信濃日記を交換しました(゜∀゜)お店の方の対応も良く、質問にも丁寧に答えてくれ...
あまり大きくはないですがお土産屋があります。
幻の◯◯農場産野菜、旨さ抜群!
道の駅にしめ直売所
もう少しレベルを上げるとはやるのにね。
皆さん元気で良かったです😃また早朝、天ぷらそば食べに行きますね🎵
高野山登山の途中で焼餅を味わう。
矢立茶屋
バイカーやハイカー👟、ランナー🏃♀️の方には高野山へ向かう途中有難いお店。
お土産で焼き餅をいただきました。
山形名産が揃う土産処。
ぐっと山形(株式会社 山形県観光物産会館)
道の駅っぽい施設なのでトイレを借りに寄ってみましたが、駐車場も広く山形県の土産や物産、地場野菜などあってここにくれば山形の名産品があるので土...
巡礼の昼食はここで、軽く。
田沢湖で味わうはちみつの極み。
山のはちみつ屋
(2025/08/13)田沢湖近くにあるハチミツ屋さんです。
めちゃくちゃ美味しくて堪能しましたわ~🥰💕バス内のイートインスペースで愛車を眺めながらで美味しさ抜群でしたね~🚍️🤗
山形の旬果物が勢揃い!
食の駅 山形蔵王店
地元で採れた果物やお土産が豊富で立ち寄りたい場。
久々に行きましたがいつも旬な果物野菜がたくさんあって飽きません😊道の駅蔵王も出来てお客さんがたくさん居ました🙂↕️
白虎刀の魅力、体験しよう!
松良
平日も営業していて良かったです。
息子は納得いくものにならず半泣きになりました。
新鮮な海産物、試食で選べる!
丹後の鮮魚屋 橋立やまいち
お土産品も豊富で、楽しく買い物ができました。
市場感覚で、並んでいる魚を選んで、捌いてくれます。
竹田城近くの特産未体験!
竹田街道の駅
天空の城の竹田城跡に近い道の駅です。
広大な店内に但馬地域のお土産・地元の野菜や海産物などを豊富に取り揃えられてます。
近藤勇の顔出し看板があります。
おみやげ処やまが
近藤勇の顔出し看板があります。
城崎温泉帰りに味わう、一夜干しと海鮮丼!
城崎街道 海の駅
星2.5海鮮丼(小)平日だからかもしれないな5分ぐらいで提供されて早かったし新鮮そうで美味しかった。
お盆期間中12時前に到着し1時間弱待ちました。
伊勢海老と赤福餅、極上の味。
伊勢志摩みやげセンター 王将伊勢店
コメントします!
内宮から外宮へ徒歩で行っていたときに見つけました。
稲庭うどんと美しい田沢湖。
あさり商店
良い売店です。
御座石神社のお参りの帰りに寄りました。
城崎近くの海鮮丼、絶品!
ヤマヨシ 旬鮮市場
海鮮丼美味しかったです。
岩牡蠣、サザエ、焼きがに、🦀のお刺身最高!
小豆島名物 みたらし醤油ソフト!
タケサン記念館 一徳庵
お土産結構売ってます。
色々置いてありました☝️みたらししょうゆソフト🍦が食べれます。
武田神社参拝後に信玄アイス!
かぶとや
武田神社への参拝後、甘いものに釣られて信玄ソフトを購入。
駅から歩いてきてヘトヘトになった身体にぶどうサイダーが最高に染み渡ります。
阿木川ダム湖の絶景と栗!
岩村地域特産物直売所
特産物直売所ですが品揃えが少ないです。
いろんなお店がありました栗を買いました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
