カッコいいダムを河原から探検!
常盤ダム
下流から遡らなければなりません。
ゲートが6門並ぶカッコいいダムですが下流側から見るには河原を歩いて行かなければなりません。
スポンサードリンク
河口堰で飛行機と一緒に!
旧吉野川河口堰
旧吉野川河口堰管理所に行けばもらえます。
松茂の住宅地の中に河口堰があるのに驚きです。
吾妻川の美しい人工湖。
田代湖
溜めた水は近くの吾妻川にある鹿沢発電所で使っています。
ダム堤体には近づけません。
スポンサードリンク
ダムマニア必見!
赤岩ダム
利用時間があります。
紅葉はほぼ終わりでしたが静かな湖面に映る山影やダム本体はなかなかの趣深い景色で来てよかったです、また落葉後の様子は積雪時にすごく美しい風景画...
桜吹雪と湖畔の感動。
繁昌ダム
もっと湖畔に反射した桜を撮る事が出来たと思われます。
ダム湖をウォーキングしました。
スポンサードリンク
白鳥と歴史を巡る船旅。
川めぐり乗船場
とても気持ち良かったです。
予約必要ありません。
四国堰堤ダムで特別な体験!
穴内川ダム
民家と山道を抜けた先にポッカリと現れます。
ダムカード集めで来ました!
廃墟の謎洋館、24時間営業!
蓬莱山
なんだよ、24時間営業って🥺
廃墟の謎の洋館で見てしまった。
名鉄沿い、老木のさくら満開!
広田川
老木のさくら🌸名鉄の線路挟んで六本だけです!
とても綺麗です。
トンゴウチ川の安心を守るダム。
トンゴウチ川砂防ダム
利水や小発電用の普通のダムに見えます。
ガードレール越しに見えます。
白瀬発電所の美しい越流。
白瀬堰堤
ゲートピアに蜂の巣があったので接近注意。
磐越西線で楽しむ迫力の景色。
東北電力(株) 上野尻ダム
曇り空の下でしたが、迫力がありました。
こちらではダムカードは貰えません。
四国堰堤巡り第36番、特別なハンコ体験!
筏津ダム
四国堰堤ダム88か所巡りの第36番堰堤札所ハンコは右岸側の高圧設備の下流側駐車スペースに「札所」と書かれた百葉箱の中にある。
四国電力筏津ダムです。
秘境感たっぷりの美しい景色。
長柄ダム
24年10月、工事しており車を停める場所が少ないです。
雨の日で通行止めになってました。
桜咲く新田原井堰で、歴史に出会う。
新田原井堰
昔の田原井堰のころは清流だった。
石を使って吉井川を斜めに横切った田原井堰(たわらいせき)が造られました。
四季感じる癒しの散歩コース。
本部ダム
静かで癒やされる。
四季を感じられる場所です😚
早朝の椿原ダム、赤い橋の魅力。
椿原ダム
ダム湖と赤い橋が良い感じです。
廃橋があります。
小名木川閘門で貴重な船旅!
東京都建設局江東治水事務所 扇橋閘門
東京の代表的なロックゲート。
日本のパナマ運河小名木川閘門一度は見ましょう。
やまびこの響き、安室ダムで。
安室ダム
安室ダムです。
堰堤付近にも駐車スペースがあるようです。
阿部山の杉谷池で蛍と共に。
杉谷池
波がないと山が影をおとし、富士山の形になります。
夏に上流部に蛍の大群がいてびっくりしたのを思い出しました!
スッキリしたデザインのあさなべダムへ!
朝鍋ダム
たまたま通り掛かったので、ちょっと見てみました。
写真は4月14日、朝8時の朝鍋ダムです。
新オランダ堰堤で美しい眺めを!
迎不動堰堤
新オランダ堰堤2000年完成。
歩いてしか行けないけど、良い眺めでした。
山奥の静けさ、貯水率ゼロの体験。
栃ヶ原ダム
サラサラと流れる水は、キレイに見えました。
雨不足で貯水率0!
青の洞窟のような湖面。
大白川ダム
青の洞窟の様なコバルト•ブルーの輝く湖面でした。
1234mの高さにあるダムです。
富士川駅からの幻想的な風景。
四ヶ郷頭首工
ばっどがーるアニメ12話に出てきたところ駅から歩くなら富士川駅がおすすめ富士川SAからも行ける?
水量が多いときにはあたりに霧が発生したような幻想的な景色となります。
のどかな自然満喫、立派な水門!
第2排水門
夏は 古河市の 🎇花火大会の 観覧場所としては 最高ですが 途中の 砂利道には 💡街路灯は 一切 在りません 更に 🐗イノシシが 出ますので...
台風19号で付いたであろう泥がこびり付いていました。
道の駅で出会う、魅力のダムカード。
水ヶ瀞ダム
ダムカードを道の駅西川でダムの写真を見せていただきました。
素敵なダムです。
電源開発十津川の癒しダム。
奥里ダム
越流が見たくて行くも撃沈。
このダムに来るといつも癒され〼 野猿?
初尾川ダム近く、ランカークラスのバスが満載。
初尾川ダム
バスはいるにはいますね。
まだ行きやすい場所です。
静寂の中で癒される小さなダム。
新川ダム
訪れる方も少なく(誰も居なかった…)とても静かでした。
景色に癒されました。
釣りと梅が美しい森のダム。
嘉太神ダム
今はダムの直ぐ側の梅が綺麗です。
中々の林道でした(//∇//)
松川ダムの絶景とダムカード!
松川ダム
松川ダムへの道のりは狭いですが天気のいい日は眺めがイイです。
松川ダム、片桐ダム、松川ダム発電所のカードを頂けました。
三春ダムの水で癒やされる。
金沢調整池
三春ダムより配水管にて導水している。
釣り禁止です。
神通峡の紅葉と吉野橋。
神一ダム
ダムの天端は渡れます、トビラは開けたら閉めましょう。
神通峡色づく少し前でしたが😅とっても綺麗で癒されました☺️
山の中で赤い扉、静かなひととき。
野呂川ダム
山の中にあるので、特に静かに過ごせます。
水がきれいです。
木戸ダムでスワンボート体験!
木戸ダム
またにスワンボートも木戸ダムで乗ることもできるよ🦢
バイクで行くのに丁度良いダムですね。
大網の伝説、64雷魚を釣ろう!
大谷池
伝説の池(たぶん)
昔は凄かったらしいが。
綾里川ダムで特別な体験を。
綾里川ダム
やはりみちが本質的にひどみちであって落木は凄いし、虫も沢山いたのでチビが怖がってしまった。
ダムの下壁に触れる貴重な場所です。
和菓子屋の近く、笹井ダムで休憩!
狭山市笹井堰
通称 笹井ダム。
笹井ダムとも呼ばれています。
三重県最大のダムと滝、絶景ドライブ!
宮川ダム
三重県内最大のダム。
左岸下流の「定入滝」を目指して行くとビュースポット。
スポンサードリンク
スポンサードリンク