和太鼓と廃校カフェの恵み。
東栄町 体験交流館 のき山学校
東栄町立東部小学校跡。
2度目のカフェのっきぃへお昼は食べてたので黒ごまのケーキとコーヒーを注文し美味しく頂きました!
スポンサードリンク
手軽に異国のランチ楽しむ。
JICA中部なごや地球ひろば
一階で手軽な値段で世界のランチが食べられます。
カフェクロスロードが世界の料理を提供しているので何度も利用したい。
日本海を一望、 子供も大人も楽しめる!
風の子楽習館
今後も末永く継続していただけることを心より願っております。
見晴らしの良い丘にありロケーションが最高です。
スポンサードリンク
万博公園で自然を学ぼう!
自然観察学習館
万博記念公園自然観察学習館、おすすめです!
転勤族ワンオペにはものすごく有り難いです。
居ても足りないほど素敵な本の宝庫。
須賀川市民交流センター tette
快適空間とコンテンツの洪水図書館としては角川武蔵野ミュージアムの超上位互換です。
火曜水曜が定休日で閉まっていました。
渋谷校で学ぶ公務員対策。
LEC東京リーガルマインド 渋谷駅前本校
資格を取るために対面式の授業があるのが決め手で選びました。
一年間、公務員試験で大変お世話になりました。
震度7体験で防災を学ぼう!
東京消防庁 池袋防災館
最新の設備で防災訓練を体験。
防災について体験しながら学べます。
白石消防署隣の防災体験施設。
札幌市民防災センター
無料で見たり体験でき、有り難いところです。
無料で体験や学習が出来る施設です!
無料で楽しむ神代植物の多様性。
神代植物公園 植物多様性センター
無料開放で色んな植物の生態を展示、実験している。
調布市に入ると木々の背が高く、そこが非常に気持ち良い。
文京区茗荷谷の美しいキャンパス。
放送大学 東京文京学習センター
駅から近く、ランチも休憩場所にも困らないのが良いです。
凄く良いキャンパスです。
八幡平の森で木育体験!
岩手県県民の森森林ふれあい学習館
おすすめ!
小さい子供から小学生ぐらいまで、楽しく遊んで学べます。
ゆったり静かな図書館で贅沢勉強。
田原本青垣生涯学習センター
よく、利用させて頂いてます。
ゆったりできます。
幻想的蛍舞う自然体験。
奈良市青少年野外活動センター
お世話になりました。
職員の方も親切で、設備も綺麗で過ごしやすかったです。
池波正太郎記念文庫で学ぶ、桜の街の充実施設。
台東区 生涯学習センター
図書館も併設されていて時間をつぶすのにはもってこい。
かっぱ橋商店街の言問通り近くにある。
昭和初期の街並みで防災学ぼう!
名古屋市港防災センター
無料で地震体験が出来る!
伊勢湾台風の展示を見てきました写真のパネル展示や証言VTRなど文章で読むだけよりも当時の様子がよくイメージ出来ると思います。
プラネタリウムで夜空の冒険。
福島市子どもの夢を育む施設こむこむ
思ったより大きい建物で子供の遊べる施設。
子供の遊びと創作には非常にいい時折開催されるイベントも楽しめる。
ルーブル風ピラミッドで音楽に酔う。
加須文化・学習センター パストラルかぞ
初めて、来ました。
駐車場無料自販機、喫茶店🈶トイレが少ないです。
無料で防災体験!
京都市市民防災センター
地域問わず人気!
子供が小学生の頃はよく遊びに連れて行きました。
地下鉄直結、知を育む場所。
ちえりあ (札幌市生涯学習総合センター)
地下鉄宮の沢駅に直結していて便利です。
様々なセミナーが開催されているので本当に人生に必要な学びを老若男女が状態問わず可能な場所だと思います。
廃校で楽しむ、心温まる体験。
東栄町 体験交流館 のき山学校
、入館できなかったです。
東栄町の廃校を活用した体験交流施設。
初心者でも英会話を楽しめる!
大人の英会話空間English Chat House
家族的て初心者の私でも来て良かった思います。
分からないところは日本語や意味の同じ単語で教えてくれたり、とにかく好印象で入会することに決めました(^^)受付の方も緊張を心配してくださった...
新宿の静かな作業空間。
自習室・勉強カフェ 新宿スタジオ(新宿南口店)
近くをよく通っていて、前々から気になっていました。
店内もデスクもとてもきれいで集中できました。
ぱわっくの美味しい日替わりランチ。
帯広の森研修センター
早めに行くと美味しいご飯が食べられます。
オクサマがあんかけ焼きそば(620円)。
新潟市の静かな学び場。
生涯学習センター(クロスパルにいがた)
とても静かで集中しやすいが席が少ない。
図書館と併設された建物。
ピカピカの図書館で知識を膨らませよう!
白岡市生涯学習センター こもれびの森,
いつも勉強しに行ってます!
とても綺麗な施設です。
緑に囲まれた生涯学習。
府中市生涯学習センター
毎週土曜日午後と日曜日午後囲碁を楽しんでいます。
初めて生涯学習センター内にあるトレーニング室を使用しました。
薔薇咲くホールで聴く響き。
玉村町文化センター
薔薇が咲いていて綺麗なホールでした。
2024/05/14駐車場の周りにバラがたくさん咲いていました。
静かで集中できる、快適な学び場。
自習室・勉強カフェ 新宿ベースポイントスタジオ(新宿西口店)
静かで清潔感もあり、集中しやすかったため、勉強が捗った。
初めてでしたが、とても使いやすかったです。
藤前干潟で心リフレッシュ。
藤前干潟活動センター
こじんまりしていて、展示物も…。
この施設の方々は本当に親切にしてくださいました。
九十九湾で海中散歩を!
のと海洋ふれあいセンター
ここで半日は余裕で時間がつぶせる。
ヒトデやナマコ、ウニ等に触れる事ができる。
筑紫野市の生涯学習活動拠点充実の自習室!
筑紫野市生涯学習センター
仕事での総会で利用しました。
受験勉強の際に3階の自習スペースを利用しました。
迫力満点のアーチ式ダム!
小渋ダム 学習センター
ダムカードいただきました。
ダムに関する説明資料などが展示されていますダムカードもこちらで貰えます。
広島市総合防災センターで学ぼう!
広島市総合防災センター
防火管理教育を防災センターで受講しました。
防火管理者講習でお伺いしました。
重厚感ある牛久市民会館。
牛久市 中央生涯学習センター
文化祭があって篆刻の展示会をしました。
横田さんの講演凄く良い話,熱気があった入りきれない状態もっと頻繁に聞きたい。
子供たちの自然体験、虫採集満載!
姫路市伊勢自然の里・環境学習センター
池が大好な子の天国ですね。
じゃぶじゃぶ池に水生昆虫がたくさんいます。
東久留米市の文化発信拠点、感動の音楽ホール。
生涯学習センター まろにえホール
ホームを使用しての劇団やコンサート。
ピノコのマンホールカードは正面玄関を入って直ぐ右側の受付で貰えます。
岐阜駅直結!
ハートフルスクエアーG
エアコンがぶっ壊れてるのか暑すぎて干からびそうでした。
駐車場が1時間は無料(2階で認証受ける必要あり)それ以降は30分180円。
震度7の恐怖体験!
名古屋市港防災センター
伊勢湾台風の展示を見てきました写真のパネル展示や証言VTRなど文章で読むだけよりも当時の様子がよくイメージ出来ると思います。
暗い部屋で煙がでてきて真っ暗で見えずにスグおわりましたがお化け屋敷みたいでめちゃくちゃ怖かったです火災ってこんなかんじなんだと思いましたあと...
牛久市民の文化を育む重厚な施設。
牛久市 中央生涯学習センター
文化祭があって篆刻の展示会をしました。
横田さんの講演凄く良い話,熱気があった入りきれない状態もっと頻繁に聞きたい。
落ち着いた静寂の図書館。
きららホール(伊丹市立北部学習センター)
図書館のスタッフの私語がうるさい。
静かで落ち着いています。
スポンサードリンク
