眺め良好♨️奥州市前沢の天然温泉。
前沢温泉 舞鶴の湯
久々に来てみました。
浴室は清掃されていて綺麗です。
スポンサードリンク
小山やすらぎの湯で心満たす!
小山やすらぎの湯
小さめな浴槽が多く、3、4人で窮屈に、土日は多分芋の子。
偶々近辺に所用があり、温浴施設を探しこちらへ。
お手軽510円で黒潮温泉♨
サンライフ焼津 黒潮温泉
療育手帳が使えてちょっと安く入れます。
ほぼ銭湯な雰囲気でゆったりつかれます。
スポンサードリンク
白山連峰見渡す露天風呂。
今庄365温泉 やすらぎ
雄大な景色が見られました。
の~んびりのんびりと過ごすにはもってこいの温泉施設でした。
絶景と熱湯、台温泉の極み。
精華の湯
好きな日帰り温泉リスト入りさせていただきました。
車中泊の旅の途中で立ち寄りました。
スポンサードリンク
トロミが心地よい美肌の湯。
とよみずの湯
熱めです清潔に保たれておりナトリウム炭酸水素塩化物♨️が楽しめます☺️
温泉掛け流し。
自然に癒される山奥の温泉。
モダン湯治 おんりーゆー
日帰りで利用。
都会を忘れて、休暇を取りたい人はおすすめです。
スポンサードリンク
嬬恋高原の源泉掛け流し、600円の極楽。
高原の天然温泉 つつじの湯
平日昼間に伺いました。
2024/9月上旬の日曜日に行った。
耶馬溪の大自然と源泉かけ流し。
深耶馬温泉館もみじの湯
内湯と露天風呂が1つずつあります。
近くの深耶馬渓観光案内所に割引券があります。
源泉掛け流しで心地よい湯。
ほたるの里 梵天の湯
Google先生からの初訪問。
25/02低山後に汗を流しにお風呂に来ました。
月山富田城そば、300円源泉湯。
広瀬温泉 憩いの家
山佐ダムキャンプ場から14キロ。
安くていい温泉♨️です。
310円でゆったり温泉体験。
百々温泉めぐみ荘
この時期は重宝しています。
お風呂の数も丁度いい。
美人湯のトロッと温泉♪
串間温泉 いこいの里
恐らくバブルの時代に建てられたと思われる市営の温泉施設。
泊まったのは畳敷きの和室。
星空の下で楽しむトロン温泉。
トロン温浴施設うらら館
JAF会員は100円引きで500円でした。
自然豊かな六呂師高原の麓の温泉です。
温泉で癒やす、常陸蕎麦の名店。
金砂の湯
熱い湯が疲れをとってくれます。
平日によく伺います。
コーヒー色の湯で肌ツルツル。
楽ちんの湯 金沢店
20円十円持ってなかったらフロントまで行かなきゃダメなのがどうしようもない、女性客でドライヤー使わない人いないのでは?
車中泊旅行でスーパー銭湯探していたらあったので入浴。
見晴らし温泉でリラックス!
むろらん温泉 ゆらら
普段使いにはちょうどいい感じ。
2024/9/21風呂は広くて良いコインランドリーが洗濯200乾燥機100/30分各1台のみ。
名古屋の天然温泉、露天風呂の滝湯!
天然温泉 白鳥の湯
ひと昔前のスーパー銭湯と言う感が拭えない。
古き良き温泉です。
筑波山麓で癒しの温泉。
やさと温泉 ゆりの郷
充分に手入れされていて不足なし。
雨の日のゆりの郷 風情があってめちゃくちゃ癒されます。
熱い温泉と露天風呂、家族で楽しむ。
ピュア涌泉寺
露天風呂あり〜の、古いけど、ファンになりました。
熱い湯がお好みならココ!
青い森の湯、ツルツル感満点!
姉戸川温泉
青森県の「なんてことない銭湯・公衆浴場がステキすぎる!
青い森鉄道小川原駅前、源泉温度38°C。
源泉掛け流し、昭和の銭湯体験!
ローマノ福の湯
昭和の銭湯ですね♪ こんな素敵な銭湯に入れて嬉しいです!
誰も居なくて貸切状態で1時間程入れました。
松本の温泉、300円で癒し。
白糸の湯
お湯が単純泉♨️?
料金350 円なのが嬉しいです。
美肌を育む凧温泉の非日常。
凧温泉
ずっと気になってたので来店。
低温28度位の3つの風呂があります露天は41度位石鹸、シャンプー類なし ドライヤーはあります館内空調効いてるので湯上がり後汗でダラダラになら...
東別府駅近く、100円で愉しむ壁画温泉。
東町温泉
東別府駅の目の前にある共同浴場浴室は地下にあります。
200円無料駐車場5台あり前の方のおかげかちょうど良い温度ゆっくり1人で浸かりました。
片山津温泉のモダン美術館。
加賀片山津温泉 総湯
早い時間からの営業です。
2024/9/23秋分の日の朝9時に利用しました。
札幌唯一!
森林公園温泉きよら
源泉の温泉で、北海道モール温泉という黒い温泉が楽しめます!
それほど混んではいませんでした。
美人の湯で心癒される、開放感満載!
美輝の里(日帰り温泉スパー美輝)
深湯、寝湯、圧湯、うたせ湯、なんか木の箱に入る蒸し風呂?
下呂温泉から少し離れたとこにある温泉です。
見晴らしのよい露天風呂で贅沢。
布施温泉
間違いなく美味しかったです!
内湯・露天風呂が整備されていますお得な、入浴に食事とコーヒーがセットされた、Bセット(¥1,200)があるので利用させていただきました食事は...
広々お風呂で温泉三昧、心地よい贅沢。
かんなの湯
休憩所、お風呂も 広くてすごく良い🤗駐車場も心配ない。
埼玉県児玉郡神川町にある温泉施設です。
いい湯と温もり、地元民に愛される。
かじかの湯
あおいちゃんステッカーがフロントにて売ってました道の駅富士川にも無かったのでウレCです。
水風呂も冷たすぎず適切な温度でした。
八代海絶景!
御立岬温泉センター
入浴500円サウナが綺麗でした。
桜満開、春の夕方に利用しました。
アロマの香り漂う至福の岩盤浴。
美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
初回訪問。
埼玉県さいたま市北区植竹町にある温浴施設。
帯広の源泉かけ流し、心を癒す温泉。
白樺温泉
駐車場も広めで、料金も相場より安いです。
昔ながらの銭湯。
露天ゆったり、500円の温泉。
城の湯やすらぎの里 温泉センター
しばらくぶりに、温泉に入りに来ました。
初でRVパークを利用しました夜は静かでゆっくり寝られました。
八ヶ岳の源泉、癒しのひととき。
もみの湯
まだ空いていて露天風呂は一人貸切状態でした近くでもらったパンフレットを見せたら、村民以外料金を50円引いてくれて600円でした。
土曜日の夕方に訪問。
さざ波の湯で海の恵みを堪能。
有明温泉 さざ波の湯
ゆっくり入ることが出来ました。
私的にはこのスーパー銭湯好きです。
ノスタルジックな磐梯熱海温泉。
磐梯熱海温泉 霊泉元湯
一般の人が日帰りで行く温泉ではないです。
地元の歴史が溢れる小さな温泉です。
雰囲気バツグンの家族風呂。
岳の湯地獄谷温泉 裕花
やっぱり気持ちいい〜^ ^というか閉店ラストギリギリにすみません🙇ココロよくまだギリギリ大丈夫ですって笑顔でありがとうございました😭裕花さん...
平日の午前中に露天風呂を利用しました。
湯浦温泉で心も癒す250円の極楽。
湯浦温泉センター
湯船の大きさに対してお湯のかけ流し量が少ないような気がします。
湯上がりではポカポカです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク