川内渓谷の癒し温泉、絶景と共に。
湯野川温泉 濃々園(じょうじょうえん)
4年前に一度だけ来訪しました。
調整中?
スポンサードリンク
七戸の薄茶色、ツルツル温泉。
あすなろ温泉
日曜の午前中に伺いました。
日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい券売機で350円券を受付の券入れのケースに入れる脱衣所には鍵付きロッカー10棚30カゴ20位20円3分ド...
普段着で楽しむ湯っこ♨️最高〜
碇ヶ関温泉会館
現在、サウナの利用不可。
と思いきや地元の方であっという間に賑やかに。
スポンサードリンク
八重九重の湯で癒やされる。
八重九重の湯
※現在コロナの影響で営業してません。
ホテルから送迎バスで5分の所にある八重九重の湯も, 野趣溢れる(湯着を着用する)混浴露天風呂もお薦めです.これらのサービスはチェックイン前に...
三戸の国道沿いで、無料サウナ体験!
りんごの里 こま温泉
とても気持ちよかったです😚手前のサウナ(90度弱)が無料開放されていました。
受付の方優しそうでいい感じです😊5:00〜22:00迄営業!
スポンサードリンク
青森市の塩化物泉、心も体も温まる。
仙寿・鶴亀温泉
岩盤浴 込みの値段で 大変ありがたいです ただ聴覚の衰えの有る常連さんが居られるようで いささか岩盤浴ルームの有線の音量が高く 安らぎ辛いか...
青森市でも人気の温泉。
本州最北のオーシャンビュー温泉体験。
桑畑温泉 湯ん湯ん♪
決して広くはないですが素晴らしい温泉です。
夏にぐるっとAOMORIスタンプラリーの為に訪問いたしました。
スポンサードリンク
大好き!
喜龍温泉 玉乃湯
泉質良好シャワーが 全て ほぼ出ない。
いい湯ではあると思います。
雪見露天風呂で感動体験。
ほっとプラザ杉の子温泉
営業再開してますよ。
内風呂、露天風呂ともによし。
山奥の源泉、つるつる温泉。
観光案内休憩施設 大白温泉
湯船から空を見上げると、高い雲と低く飛ぶ赤トンボの景色が塀に切り取られて、絵画のようでした。
西目屋村と嶽温泉のほうを結ぶ道路沿いにある集落の一角にある日帰り温泉施設です。
源泉掛け流し!
ポパイ温泉
ツルツルするいいお湯熱くて43度くらい?
ねこがかわいい。
310円で癒しの猿倉温泉。
十和田市 市民の家
十和田湖に向かう途中 お風呂探しに困ってたところ リーズナブルで 利用出来るところに出会えました 暖まりましたし 受付の方が 丁寧で 車旅の...
まだ町民の家という名前だった20年以上前のことです。
境関の低温風呂でマッタリ!
境関温泉
あるのは認識しています。
家族風呂を利用しました。
弘南鉄道館田駅近く、熱の湯と可愛い猫癒し。
館田温泉
期待を上回ってくれた銭湯タイプの温浴施設でした。
露天風呂でしっぽり♨️も最高(*`ω´)b
熱めの硫黄温泉、スリリングな体験。
恐山温泉 古滝の湯(男女日替り)
私が行ったときは、ちょうどいい湯加減のお風呂でしたよ。
熱めの硫黄の濃い温泉でした!
天然温泉でほっこり、朝から心地よい。
花咲温泉
五所川原立佞武多祭りの帰りに初訪問。
一人400えん。
黒湯の家族風呂、極上のひと時。
天然温泉 和ノ湯
青森空港の近く、浪岡にある温泉。
週末昼前に利用しました。
ドバドバかけ流し、黒み尻温泉。
あたご温泉
黒味がかったお湯の温泉。
青森ではあまり見かけない「モール温泉」。
此処どじょっぱり温泉、冬に最高のポカポカ体験!
ウェルネスセンター しゃりき温泉
お湯熱くて最高。
ペイペイでも支払いでぎれば最高。
濁り湯に包まれて心温まる。
つくだ温泉 ゆーぽっぽ
番台のおじさんも愛嬌のある人です。
子ども1人連れて家族で行きました。
岩木山と絶景の癒し湯。
からんころん温泉
看板を頼りに朝一のお風呂を入りに行きました。
施設はとても綺麗で好印象!
弘前の隠れた硫黄泉、白濁の湯。
桜ヶ丘温泉
給水可能(水道水)ドライヤー3分20円サウナ→専用マットやタオルマットなし。
ようやくボイラーの故障も治ったようですね!
朝風呂300円で楽しむ美人の湯。
津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
大江戸温泉♨️的な、温泉➕アミューズメントな日帰り温泉。
フラワーランド憩いの湯時代から日帰りメインで通ってます。
弘前の源泉かけ流し、シルキー風呂で癒しのひと時。
おおびらき温泉
かなり広い施設です。
弘前市南高校から少し離れた住宅街にある温泉。
オレンジ色の照明に癒される温泉。
天然温泉 ふくろうの湯
最近家族風呂の予約が取りにくい。
きれいな設備と浴室がオレンジ色の電球で癒されます。
黒石の名湯、熱・標準の2種類。
鶴の名湯 温湯温泉
朝8時頃に利用入浴料300円 お湯の温度も2種類 熱めと標準 建物もキレイでした。
初訪問です。
熱湯が心地よい黄土色の源泉。
ふれあい温泉川内
高温と温めの源泉掛け流しで、心地良いお湯です。
、、そして湯温が熱い!
極上モール泉、スベスベ体験!
新岡温泉
近隣の地域の人だけが通うような温泉。
脱衣所、浴室は激渋でイイ味出してます。
弘前平川の温水、家族で楽しむ。
鷹の羽温泉
平賀公民館に行く前に立ち寄りました。
洗い場は二十個近くあります。
恐山の秘湯、硫黄の湯を満喫!
恐山温泉 薬師の湯(男湯)
初訪問だったので入山時に石鹸で体を洗って良いのか聞くと「そんな人いません」との事。
霊場恐山の境内に突然現れる温泉です。
茶褐色モール泉で極楽浸透。
熊ノ沢温泉
熊ノ沢温泉なのにヤギさんがいました(;^-^)八戸の温泉施設極楽湯と温泉みちのく含め3箇所とも固定シャワーでした初めての固定タイプ気にならず...
浸かっては休みクールダウン午前中に伺ったのでとても贅沢な時間を過ごせた気分ですお湯はヌメリを感じしっかりまとわりついて温まります。
青い森の湯、ツルツル感満点!
姉戸川温泉
青森県の「なんてことない銭湯・公衆浴場がステキすぎる!
青い森鉄道小川原駅前、源泉温度38°C。
露天風呂と電気風呂の贅沢体験。
天然温泉 花の湯
近くの道の駅ひろさきで車中泊するときには便利。
平日の昼に行きました。
350円でナトリウム塩化物泉!
蓬田村ふれあいセンター よもぎ温泉
身体はポカポカになります。
日帰り温泉で行きました。
お得で楽しめる十和田の温泉♨️
紅葉の湯
十和田のビジネスホテルに泊まった際に利用。
450円12枚4800円 600円くらいのお得十和田市内の温泉では1番のお気に入りですシャンプー等 風呂場には設置無し湯質♨️最高です推し温...
熱々の湯と朝風呂、つがる柏ICからすぐ!
柏温泉
昔からある温泉!
お湯は、かなり熱め。
大鰐温泉の熱い湯、昭和レトロを満喫!
公衆浴場 若松会館
300円です目の前に広い駐車場ありますものすごく気持ちの良い掛け流しの温泉ですサウナなどはありませんが最高でしたシャワーもついているカランも...
基本的に地元の人御用達・観光客はそっと入る感じ。
昔からの思い出と、熱めの湯体験!
桜温泉
頑張ってほしいなあ…
日帰り入浴で利用しました。
青森市で長湯の幸せ、かっぱのゆ!
かっぱのゆ
お風呂はぬるめで長湯可能でした!
早朝割りで格安で入湯できます。
岩木山ふもとの湯で、心温まる癒し。
ハッピィー百沢温泉
家族のリクエストで訪れました。
ゆったりとくつろげる空間、お部屋は広めのお部屋が3室あり、2泊させていただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
