町田の静寂、母智丘神社の御朱印。
母智丘神社
東京都町田市原町田に鎮座する母智丘(もちお)神社の直書き御朱印をいただきに参拝しました。
オヤジ駄俳人。
スポンサードリンク
静かな裏手、狭山富士へ。
玉湖神社
裏の方に慰霊碑がある。
翌年10月大國魂神社神官により遷宮式が行われた。
奈良時代創建の静かな神社。
十二所神社
静かで雰囲気も悪くないですが、周囲に人気はなく少し寂しい感じです由緒書には天神七代と地神五代を御祭神とするとありますが、創建は古いようですが...
御朱印いただきました。
スポンサードリンク
緑に包まれた経堂の神社。
経堂天祖神社
経堂天祖神社に昨年12月に行きました。
小田急線経堂駅から千歳船橋駅までの一駅を歩いた。
上野パワースポット、穴稲荷へ!
五條天神社・花園稲荷神社
上野の山に寛永寺が建つ前から鎮座している神社。
今昔の感あり、故郷の訛は遠くなりにける。
参道の長さが魅力、静寂の氷川神社。
双葉町氷川神社
室町時代から続く氷川神社、参道が立派。
長い参道は流石に氷川神社。
調布市古社の静かな安らぎ。
虎狛神社
地元民からの信仰は厚そうです。
琥珀(こはく)から虎狛になったのでしょうね?
映画『天気の子』の聖地巡礼!
朝日稲荷神社
屋上にある稲荷様に参拝。
中央区銀座大広朝日ビル8階屋上にある御稲荷様。
神田駅そばの小さな稲荷。
佐竹稲荷神社
いつも見守って頂きありがとうございます。
駅に向かう途中で発見。
桜の彼岸、静寂の神社。
八幡神社
この時は冷え込んでいましたが、落ち着けるところでした。
梶原景時の神社と言っても過言ではない。
田町の隠れた御穂鹿嶋神社へ!
御穂鹿嶋神社
本芝公園の前にあり、お参りさせていただきました。
ランチを食べに行く途中にあったので、帰りに寄りました。
境内から望む富士山、心清らか。
高松八幡神社
初詣だけでなく、年中参拝させて頂いております。
元旦の朝7時過ぎに初詣させていただきました。
静かな梅咲く北野神社。
南蒲田北野神社
小さくて静かな神社です。
御朱印が頂ける神社。
池袋の癒し、水天宮で安らぎを。
池袋水天宮
セブンイレブンを探し回っていたところ小さな神社が目に入りました。
池袋の落ち着き空間、いや都会の谷間かな?
春の桜と歴史ある千ヶ瀬神社。
千ヶ瀬神社
地元の氏神様だが殆ど参拝することは無い。
荘厳な木造社殿とコケに覆われた古木がなんともよい。
新秋津駅近くの落ち着くパワースポット。
秋津神社
たまたま通りかかりお詣りさせて頂きました境内に入ると良い気が流れてるのか凄く落ち着きました駅から近いですが凄く静かな場所です。
新秋津駅近くにある神社。
桜満開、幻想的な杉山神社。
成瀬杉山神社
のんびりとした、のどかな、お寺です。
道路沿いにあるのでクルマに注意が必要です。
のどかな萩中神社で癒しのひととき。
萩中神社
ベンチが無かったです。
創建年は不詳。
天沼の隠れ家神社で初詣を。
天沼熊野神社
いつもお守り頂きありがとうございますお祭りは例年大盛り上がり。
閑静な住宅地に歴史的な遺構があり隠れ家的スポットです。
文京の穴場、澤蔵司稲荷の独特な雰囲気。
慈眼院 澤蔵司稲荷
西暦1620年開創。
御本尊の御開帳有りで訪問しました。
高台から眺める久が原西部八幡神社。
久が原西部八幡神社
小さな神社ですが綺麗で明るい神社。
色々な意味で感慨深い。
静かな吉原の弁財天、心和むひととき。
吉原弁財天本宮
御朱印が頂ける神社。
誰もいなくて桜が散り奥の小さな池には太った大きな鯉が泳いでいました。
三河稲荷神社、花咲く境内。
三河稲荷神社(文京区)
2024年11月4日㈰みかわいなりじんじゃ!
三河稲荷神社(みかわいなりじんじゃ)【別名・三九様(さんくさま)】こぢんまりとした地域密着神社ですがとても綺麗に清掃されて気持ちいい神社です...
荘厳な木造社殿と桜、ぜひ参拝を!
千ヶ瀬神社
地元の氏神様だが殆ど参拝することは無い。
荘厳な木造社殿とコケに覆われた古木がなんともよい。
静けさの中に凛と佇む阿伎留神社。
阿伎留神社
延喜式内社として多摩八座の筆頭に挙げられる古社。
木々に囲まれた静かな神社。
大銀杏と百本鳥居をくぐる。
武芳稲荷大明神
鬼子母神堂の境内にある神社。
大銀杏をぐるっと鳥居で参拝出来ますよ!
寒桜映える荏原神社の美。
荏原神社
毎年2月下旬に、メジロを撮るためにきています。
品川海上禊祓式で訪れる、由緒正しき神社⛩️です。
秋葉原の隠れた聖域、花房稲荷神社。
花房稲荷神社
ここを訪れてると必ず何か良い事が起きるパワースポットで不思議場所です。
2024年11月24日午前中参拝秋葉原駅の北西のビルの谷間の路地の更に奥の路地にある神社なかなか分かりづらい場所にありやすよ当日は着くと地元...
広尾の天井画、迫力の美。
廣尾神社
素晴らしい天井画のある神社です静かでとても良い神社です。
高橋由一の天井画が拝観できます。
環八沿いの安らぎ、安方神社。
安方神社
環八沿いに広い敷地ある神社です。
ちっちゃい子が遊ぶ場所として最高です。
神田明神でアニメと絆を。
神田神社(神田明神)
お茶の水駅から徒歩5分ほど。
秋葉原、大手町、丸の内、旧神田市場・築地魚市場など108か町会の総氏神である。
江戸の歴史を感じる神輿の社。
江戸神社
今の皇居の中に創建された大江戸最古の地主の神です。
なんとびっくり、東京最古の神社?
高水三山の清らかな御朱印。
青渭神社
結構離れたところにあって、不思議な神社でした。
神職在住、御朱印を記帳して頂ける氏子神社。
スカイツリー望む、ひっそり鎮座。
向島秋葉神社
R5.7.29参拝 お参りして社務所のインターホンを押し御朱印をお願いし快く受けて下さいました。
鎌倉時代に稲荷神社として創建。
赤羽橋交差点の可愛いお稲荷さん。
伏見三寶稲荷神社(伏見稲荷大社の分霊)
東京都港区、麻布十番近くにある稲荷神社です。
道行く方達が参拝していました。
浜松町の二つの鳥居、珍しい神社。
讃岐小白稲荷神社
鳥居が2つありました。
本殿1つの不思議な神社🙄】'23.04.08(土)10:30頃参拝。
梅ちゃんと歩む神聖な参道。
菅原神社
参拝すると気持ちがすっと整う感じがしました!
建立は1630年。
500年の歴史、進学の神社。
出世稲荷神社
思い出の場所です。
子供の頃 近くに住んでいて小学校に上がる前 ここの公園の砂場で1人で遊んでいたら おじさんに飴あげるから一緒に行こうとかお金あげるからとか言...
パワフルな山神の神社で心癒す。
飯守神社
参拝させていただきました。
目立たぬ場所に無人とは思えない規模の神殿がある神社です。
目黒通りの安産祈願 誕生八幡神社。
誕生八幡神社
太田道灌が夫人の安産を祈って勧請したと伝えられています。
誕生八幡神社って名前!
スポンサードリンク
