屋久島の歴史、三代杉の生命力!
三代杉
三代に渡って育った貴重な杉。
屋久島の歴史と年輪を感じます。
スポンサードリンク
横浜の森でプチ探検を!
三保市民の森
森の中を散策出来ます!
土曜日に行きましたけど誰にも会わなかったです。
ひめたま祭で活気満載!
中橋緑地北多目的広場
なぜかここだけ雨。
時間に関わらず200円。
スポンサードリンク
愛媛森林公園の美景と神秘。
大谷池
自然豊か。
到着すると一瞬止みました。
東寺尾ふれあいの樹林で、緑に癒される!
東寺尾 ふれあいの樹林
こんにちは いつもボランティア活動をこの場所で8人でやっています。
東寺尾ふれあいの樹林は平成2年(1990年)3月4日開園で面積1.9haの森林浴ゾーンです。
スポンサードリンク
日野駅近くの自然豊かな公園。
黒川清流公園
小さいお子さんの水遊びにいいかもしれない。
木々にはカブトムシやカナヘビなどその時期の生き物がいます。
静かな水神様の癒し空間。
修多羅の森
静かで何もないのがいいところです。
トイレあります。
スポンサードリンク
北海道の尾瀬、絶景の山旅。
雨竜沼湿原
標高850mの溶岩台地に南北1km,東西2kmにわたって広がる「北海道の尾瀬」と言われる山地高層湿原です。
登山道のヤマアジサイが見頃です通行止めになっていた木道の橋をかけ直していました近日中には巡回できるようになるのでは…ご苦労様です!
硫黄山へ続く散策路を満喫!
つつじヶ原自然探勝路
ここから硫黄山まで散策路が続いてます途中に展望デッキぉあり植生がちょいちょい変わるので飽きずに散歩を楽しめます川湯温泉から朝も散歩がてら往復...
スノーシューをすぐ近くにあるモクモクベースで借りて歩きました。
勝浦キャンプ前の荒波体験!
かつうら海中公園
駐車場は近隣の博物館を利用する。
勝浦でのキャンプの途中に寄りました。
流氷シーズンは必見!
以久科原生花園
7月の土曜なのに 人がいない景色もよいのに 駐車場からすぐ。
2023年2月27日訪問夏は普通の海っぺり秋は釣人横に等間隔でビッシリ。
絶景を楽しむ、秘境の道。
天空の池
長期的な車両通行止めのため黒川牧場付近から片道徒歩50分の悪路アクセスの悪さのため星-1ここに限ったことではないが自然災害が多くなった最近は...
しばらく林道が通行止めでしたが旧牧場の下までは車で行くことができます。
桜満開の旭区南本宿町公園で遊ぼう!
南本宿公園
桜が見頃です。
静で綺麗な公園です。
神仙沼の初秋、壮大な湿原へ!
神仙沼自然休養林
海抜750m以上の高原にある湿原と湖沼ハイマツに囲まれた 年季の入った木道を歩くと パッと視界が開け 大小の池塘がある湿原が広がる高山植物の...
自然を満喫したいときに行っています。
沖縄のオオゴマダラ、間近で美しさ体感!
波の上ちょうちょハウス
日本最大級のサイズのオオゴマダラチョウが、たくさんいます。
オオゴマダラの姿を間近で見ることができます。
カタクリ祭りで花見を楽しもう!
清瀬中里緑地保全地域(A地区)
’210408 カタクリ温暖化のせいで既に遅かった。
まばらに生えてる感じでちょっと期待ハズレでしたただ散歩には良い場所です。
恵那峡の遊覧船で奇岩探訪。
恵那峡県立自然公園
散策コースが充実してて公園などもあって遊具も充実してる。
恵那市側の川に突き出た半島部分のみを徒歩周遊。
浜辺の花園、エゾキスゲ満開!
網走国定公園 小清水原生花園
あいにくの雨でした。
エゾキスゲの見頃は6月~8月今回の訪問はピークの7月中旬でしたので良く咲いてました。
自然観察、初山へ続く道。
水生植物鑑賞池
春夏はもっと色々自然観察が楽しめるでしょう。
人が少なくて静かで、わりと整っている。
雨上がり、紫陽花の道で気持ち良いお散歩。
住吉自然公園
時期が遅かったかな~紫陽花 日に焼けて枯れてるのがありましたが 海も眺めてお散歩🚶出来たし気持ち良かったです。
紫陽花が沢山咲いてます。
住吉池の桜とキャンプ場。
住吉池
キャンプ場があります。
🍀キャンプ場あり、火口池🍀
750mの神仙沼、絶景散策。
神仙沼湿原
かなり山の上にありましたが、行く価値アリです。
レストハウスの向かい側から歩いて行きます。
森と言いますか、樹叢と言いますか、社叢ですね。
香取神宮の森(県指定天然記念物)
森🌳と言いますか、樹叢と言いますか、社叢ですね。
滝郷の滝へトレイルバイクで!
やどりき水源林
トレイルバイクでトコトコ2時間かけて来ました。
周遊路の方は道がよく整備されており良いハイキングコースです。
羽衣伝説の神秘、早朝の静寂。
三保の松原
中学校の修学旅行で訪問して以来に訪れてみました。
羽衣伝説をイメージすると神秘的な場所だとも感じます。
ムツゴロウとシオマネキ、豊かなたから海!
東与賀海岸シチメンソウ群生地
11月6日訪問冷たい海風が吹いてました。
佐賀空港近くを通る度に看板もよく見かけますが中々行くことも無く。
樹齢1,500年の合体木!
夫婦杉
樹高10mのところで枝が繋がる融合を見せる全国でも珍しい合体木樹齢:1,500年樹高:25.5m幹周:5.8m標高:1,230m他にも日本の...
縄文杉を行く途中にありますが、大変立派な木です。
道道86号の秘境!
白滝
知られていない穴場だと思います。
橋の名前からすると白滝なのですね。
井草八幡傍の緑あふれる森林公園。
山葉名いこいの森
自転車で練馬から吉祥寺方面に向かう際に通過した公園。
こんなスペースがあるとは。
越戸川で春の桜を満喫。
赤池親水公園
自宅の水槽用にタニシ取りに行きました。
1月は空気が澄んでいて夕日がきれいです。
仔馬と過ごす特別な時間。
北方原生花園
のさっぷ③10月上旬花はずべてなくなり原っぱが広がってましたこんなとこ来てどうするんだと思ったけど可愛いポニーがいっぱいいました時期ハズレの...
遊歩道先端まで、400mほど。
歴史感じる中山池、夜のイルミネーション。
中山池自然公園
この中山池は昔ここの庄屋が農民の為に自費で造った人工池だそうです。
散歩にはちょうどいい季節花が咲いていました。
周防大島の神秘的な立岩で、しあわせ祈願!
竪岩山馬頭観音菩薩 仕合わせ祈願所
大岩の麓に社があります。
仕合わせ祈願所の1つ。
大荒れでも美しい日本海の絶景。
北長門海岸国定公園
立ち止まるか迷ったけどあまりの綺麗さに寄り道!
海の色が青い🟦 真冬以外は、色々な花も咲いていて、綺麗🌸🌷過去の、絶景や、サーフィンの写真を、追加しました✨ 公園の範囲は、山口県の北海岸全...
無料イルミとキャンプ場、家族で楽しむ!
市立いちはらクオードの森
イルミ見てきました!
この規模のイルミネーションが無料で見られるのは最高です。
小網代の森でおいしい癒し。
小網代の森
小川や美しい自然があるパワースポットです。
三浦市市民交流拠点駐車場に車をとめて行きました。
青柳段丘で癒される清水。
ママ下湧水公園(東京の名湧水57選)
綺麗な水の流れに癒されます。
湧水なので水がとても綺麗で透き通っています。
天拝山の麓で自然満喫。
天拝山歴史自然公園
奥の方にある遊具目的だと古びてあまり手入れのされていない感じでおすすめはしません。
気軽に山登りを楽しめる天拝山の麓にある公園です。
朱鞠内湖でワカサギ釣り。
朱鞠内道立自然公園
最近は羆出没によりクローズしていることもあります。
人造湖とは思えないほど雄大です。
愛冠岬で贅沢な自然体験を!
厚岸霧多布昆布森国定公園
愛冠岬があります。
愛冠岬の先まで行ってきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
