土日限定!
いしばし
店の雰囲気も良くお店の人も親切でした。
お蕎麦屋さん土日のみの営業なので、大変繁盛してました。
スポンサードリンク
古民家で堪能する絶品蕎麦。
石挽そば 守貞
美術館のように素敵なお店でした💖もちろんお蕎麦も天ぷらもとても美味しかったです😊駐車場も広くてかなりの台数が置けます🚙
せいろ大盛+きす丼を頼みました。
初めての感動、作美の蕎麦。
生粉打 作美
そば刺し そば牡蠣 そばぜんざい 初めてづくしおもてなしが最高です予約していってくださいね。
予約必須のお店。
スポンサードリンク
近江八幡でカツ丼と蕎麦の絶品ランチ!
志な乃
カツ丼とミニ蕎麦定食を頂きました。
近江八幡駅から少し歩いてこちらでランチ…カツ丼を注文しました。
女将の手打ち、サイクリングの旅に!
かま久
女将の手打ちを売りにしているからか注文してから提供までやや待ちます。
サイクリングの途中にランチで立ち寄りました。
スポンサードリンク
温かい永源寺そばと美味しい天ぷら。
永源寺そば
永源寺そばを注文。
2025年06月21日(土曜日)に訪問させていただきました。
コシがあるお蕎麦と天ぷら。
石臼挽き手打ちそば処 白帆
コシがありとても美味しかったです。
日曜日のお昼、天ざるを注文しました。
スポンサードリンク
河内風穴そば屋で味わう、ふわふわかき氷!
奥山の癒し処風緑
外でも食べられます。
ここのかき氷は比喩ではなくふわふわそのものです。
石山寺帰りの細切り蕎麦。
めんぼう
麺は細切りです。
石山寺の帰りに寄りました。
比叡山の優しい味、満腹ボリューム!
鶴㐂そば 比叡山店 和労堂
暑いさなかですが比叡山蕎麦をいただきました。
休憩場内にあるこちらで昼食。
旧中仙道で出会う、十割蕎麦の極み。
そば処 百百百百
隠れ家的蕎麦屋行列や売り切れは確実なのでお早目に。
*十割手打ちそばです*初めて行ってきました*名前と電話番号を書いて車かその場で待ち!
長浜唯一の自家製蕎麦、十六文の美味!
そば八
お腹を満たす為に彷徨っていたところにそば八さんが目に入り入店、天丼を注文!
キャッシュレス対応。
信楽の古民家で極上蕎麦体験。
黒田園
ど平日の11:30頃到着!
回転が良く長くは待ちませんでした。
馬神神社前の隠れ蕎麦屋。
ふじの木茶屋
ノンビリ出来る蕎麦屋さんです。
静かな三井寺の麓の馬神神社の向かえにあります。
多賀大社内の優しい出汁蕎麦。
多賀大社境内 そば処 寿命そば
お出汁が優しくて好きな味でしたまごころに感謝。
多賀神社の境内にある、蕎麦のお店です。
いろいろなおかずがあります。
そば善
いろいろなおかずがあります。
琵琶湖を望む絶品十割そば。
白ひげ蕎麦
琵琶湖を一望しながらの蕎麦は贅沢でした。
白髭神社参拝後、ランチで利用しました!
京丼と蕎麦、揚げたて串が楽しめる!
志乃崎 水口店
京そば、白くて蕎麦の味は薄め。
年越しに、カキフライ定食いただきました!
隠れ家で味わう絶品十割蕎麦。
藤村
開店少し前に伺いましたが平日にも関わらず もう何組かお待ちの状況でした。
休日に伺いました!
進化した田舎そば、みたにの味。
手打ち蕎麦 みたに
昼と夜それぞれの時間帯で食事させていただきました。
開店と同時に入店。
蕎麦の風味が際立つ皿そば。
しなの庵
今は1人で頑張る高齢の父親とランチで初めて伺いました。
初めての訪問。
昭和レトロで楽しむ日吉そば。
日吉そば
店舗の雰囲気は抜群そばは普通店舗のお姉さまはマイペースこういうお店はよいですね。
参道大通りの角地に面した、古風な建物。
メタセコイヤで鯖寿司とお蕎麦。
そば・鯖寿司 蓮
この鯖寿司最高でした。
メタセコイヤ並木を観に行った際に寄らせていただきました。
河内風穴近く、ふわふわかき氷。
奥山の癒し処風緑
ここのかき氷は比喩ではなくふわふわそのものです。
河内風穴のすぐ側です。
多賀大社帰りに絶品そば!
そば吉
天ぷらも素材の旨みがジュワッと出てきて美味しさで言葉をうしないました。
旨い。
手打ち蕎麦と家庭的空間。
みんなの広場 敦賀屋 (お休み中)
家族で行きましたがお蕎麦とても美味しくお店の雰囲気も良かったです♪定期的に食べに行こうと思っています!
第1、第3日曜日、11:30~17:00も開いています。
辛味の伊吹大根おろし蕎麦。
久次郎
伊吹山に行くつもりなんで そん時、また寄ります絶対に!
2024年9月夏の時季で伊吹大根はまだでしたが普通の大根でも十分美味しい蕎麦でした。
竹生島で味わう、絶品周航そば。
ひょうたん亭
お蕎麦を食べて、お土産に焼き鯖寿司を持って帰りました。
お店の年配のお姉さん達がめちゃくちゃ優しいお店(おろしそば)に(さば寿し)セットがめちゃくちゃ美味しかったです。
圓満院横で味わう開運蕎麦。
開運そば
三井寺にあるお蕎麦屋。
建物がとても古い感じでした。
だるまさんの十割蕎麦、コシと風味満点!
だるま
土曜日11時半に行き、一番乗りでした。
先に2人組が3組おられました。
歴史と味わいの手打ち蕎麦。
手打蕎麦鶴㐂
歴史の有る佇まいで、美味しいお蕎麦を堪能しました。
歴史あるおそば屋さん。
彦根城近くの蕎麦で満足!
つる亀庵
彦根城見学の後、昼食場所を探してたときたまたま入りました。
彦根城のお堀脇にある蕎麦屋です。
昭和レトロな雰囲気で細麺蕎麦!
そばよし
昭和レトロな感じが残るお店の雰囲気が大好きです。
日帰り温泉(クレフィール湖東)の帰路、初めて訪れました。10月半ば夕方暗いなか辿り着けたお店の灯りを頼りに、一台も止まっていない駐車場(十台...
河内風穴近くで味わう絶品もりそば。
奥山の癒し処風緑
河内風穴のすぐ側です。
主人はお蕎麦単品窓ぎわの席で外の景色をみながら頂きましたお蕎麦は冷たくコシも有り 天ぷらも豆ご飯もとても美味しかったです。
伊吹山前で味わう十割そば。
そば処 伊吹野
24.12.09-82.1そば処伊吹野と言う上品そうなお蕎麦屋さんが有りました。
伊吹そば初です!
大津で楽しむそばと鮨の饗宴。
そば處やま喜
久しぶりの外食ランチ。
何年ぶりかに立ち寄ってざるそば定食食べたけどコスパ高く満足感ある。
アットホームな無農薬蕎麦屋の味!
白樹庵 要予約
アットホームな雰囲気の自家栽培、無農薬の蕎麦屋さんです。
以前から蕎麦屋構想をお聞きしておりました!
近江の皿そば、五皿で楽しむ!
皿そば 泉希
道の駅にあるお蕎麦屋さん。
近江の皿そばをいただきました。
信楽の自家製蕎麦と天ぷら。
そば茶屋 小倉
揚げたての野菜天と濃い目に味付けられた、かやくご飯、香物どれも美味しく頂きました。
自宅を改装されてお店をご夫婦でされておられるようです。
築180年の古民家で味わう絶品そば。
十割そば 門前茶屋かたたや
近くに行く用事があり訪問しました。
外装以上に内装が雰囲気があり、上手くリノベしています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
