中学生料金で家族みんなで温泉。
宝湯
中学生料金があって子供と一緒に行くのに助かります。
イレズミおっけいの銭湯です。
スポンサードリンク
高岡市の昔ながらの銭湯、心温まるお湯!
憩の湯
いいお湯でした。
旅館併設の昔ながらの銭湯です。
花園界隈のレトロ銭湯、素敵なお風呂。
花園温泉
令和5年12月にうかがいました。
ゆっくり、湯船に入りたい時行きます。
スポンサードリンク
長田の昭和レトロ、450円で最高体験!
宮島温泉
サウナ&水風呂はもう直ったのかゾ?
清潔な銭湯ですよ😊家から最寄りの銭湯なのでお世話になってます👍
住宅街の滑り台銭湯、400円で極楽!
東湯
21時にシャワーが止まるらしくて20時20分に入湯。
2011.07.27に行きました。
映画のような昭和の銭湯体験。
平成松の湯
湯だけでなくサウナもいい感じ。
さっと汗を流すにはいいです。
阪神千船で癒しの銭湯体験。
小春湯
昔ながら雰囲気のあるお風呂屋さんです。
雰囲気がすごく良いです。
松山市駅近、清潔感あふれる銭湯。
水晶湯
水風呂とぬる湯はお好みで。
湯がめちゃ綺麗、清潔感が随所に出ています。
岩沼駅近!
亀塚温泉
夕方に温泉に入りにいきました。
規模は大きくないが値段の割に充実した施設。
港町のこじんまり銭湯。
小田湯
銭湯自体少なくなっている昨今有難い🙏😊ですが💦現在、休まれてる❓
過去2回、訪問させて頂きました。
下関駅近・超レトロ湯の秘密。
えびす湯
レトロな銭湯ですが、掃除は行き届いています。
下関駅からほど近い銭湯銭湯でのゲームテーブルや家庭用の浴槽(水風呂)は中々珍しい。
ホテル併設の新しい清潔な銭湯。
ぽて湯(梅小路ポテル京都)
狭さといい、まさにホテルの大浴場という感じ。
こじんまりした、清潔な銭湯♨️です。
660円で楽しむ、ちょっと狭い銭湯。
銭湯 四季の華
お風呂工事のため、こちらを見て伺いました。
言われるほど悪くなかったです全体的に綺麗でした値段は660円で入れるわけだしなかなか安い方です 気に入りましたしまた来ます シャンプーやタオ...
秘湯中の秘湯!
宝湯
2/19の早朝に温泉のポンプが故障し温泉の供給が止まりました。
今回の旅のメインイベント🎉白老の「宝湯」に行ってきた油臭のする熱い🔥お湯で素晴らしい浴感。
昭和を感じる熱い湯、垂水の銭湯。
鶴乃湯
昨今の銭湯が段々と少なくなる中でとても助かります!
昔ながらの雰囲気が楽しめてとてもよかったです。
御所の昭和レトロ銭湯、最高体験!
御所宝湯(GOSE SENTO HOTEL)
ラノベされてオサレな銭湯として生まれ変わったみたい御所に来ること自体滅多にないことやし、来たら行けば、ぐらいな感じ。
奈良県の昭和レトロな銭湯を体験するなら御所宝湯♨️やっぱりここは最高だな!
淀川近く、昔ながらの清潔感。
浪華温泉
ドライサウナなし■露天風呂なし愛想のない番台淀川から近いことが魅力ドライヤーがある。
サウナは有るけど、全体に綺麗とはいえ無いですね😅
200円で入れる昔ながらの銭湯。
和歌山市立杭の瀬共同浴場
200円で入浴できるのがありがたい。
大人200円、65歳以上が150円の入浴料金になります。
繁華街近くの老舗銭湯、心地よいサウナ。
藤の湯
昔ながらの番頭さんスタイルの銭湯。
割り切ってしまえばそれほど気にならない)。
杉の香りのサウナでいい汗!
杉の湯 瑞穂店
杉の湯というだけあったサウナが杉の香りがします。
奥に水風呂とサウナあり。
守口の銭湯、温まり満点♨️
宝来温泉
寝)、電気風呂、スチームサウナ、サウナ、水風呂、露天風呂があります。
コンパクトにフル装備な銭湯です。
高隈山系の温泉、思い出深い一湯。
やまでら鉱泉(山寺鉱泉)
2022.11.12土曜日の13時ちょいすぎ現着。
『郷に入っては郷に従え』って諺がそのまま当てはまる温泉。
露天風呂で感じる昭和の情緒、富士山タイルの銭湯!
土佐温泉
住宅街にある銭湯高知の銭湯建築では、よくある様式の造り。
富士山のタイル絵は四国では珍しいのではないか。
森林鉄道で体験運転を!
やなせの湯
行く前に営業のお問合せをした方が良いかと…(;´Д`)
臨時営業してた。
懐かしの昭和銭湯で芯まで温まる。
蓬莱温泉
懐かしの昭和銭湯。
会社帰りに大きなお風呂につかって芯まで温まりたい時に通います。
生野区の昭和レトロな栄湯!
栄湯
エエ風呂。
高温風呂気持ちよくゆっくりと出来ました、水風呂もつめたくてさっぱり出来ました、脱衣所や浴槽きれいにされていて、フロントのおかみさんや若奥さん...
昭和の激渋温泉、235円!
宝温泉
番台の方にも駐車場は入り口の他にも有ります郵便局方面に100mほど進みますブロック塀に『たから湯』と書いてます砂利の駐車場です。
六戸のラーメン屋の帰りにネットで検索して行ってきました。
横須賀のレトロな銭湯で、心温まるひとときを。
西の湯
昔親父に連れられて、行った故郷の風呂屋を、想い出させてくれます。
昔ながらの銭湯。
レトロな亀乃湯でぬくもり体験!
亀乃湯温泉
ここは珍しく沸かし湯の銭湯。
行って見たら人がいなくて今度いきます。
源泉かけ流しの熱めな卵湯!
うなぎ温泉まつまえ
中は広くて良いです。
卵がめちゃくちゃ美味しいです。
黒温泉で贅沢リフレッシュ。
薩摩黒温泉 山華
1人で利用という贅沢を感じました。
家族風呂が8室だけある所でした。
阪神姫島のレトロ銭湯でのんびり。
ヘルシーバス松の湯
阪神線の姫島周辺で汗を流したくてふらりと入浴ネガティブな投稿があったので若干不安はあったが全然大丈夫!
他のコメにもあるように…昔ながらのお風呂屋さん。
熱めの湯で心地よい昔ながらの銭湯。
敷島湯
落ち着く空間、熱めの湯で、最高に気持ちよかった。
水風呂がないので入口前のかけ水頭から被り休みながら入るのがちょうど良いと思います、すいていてゆっくり出来ました機会があればまた自転車で行きた...
知る人ぞ知る、神田川スタイル。
大黒湯
塩素の匂い無くてビックリ😲広くはないですがいいお風呂でした😄
住宅街にある、知る人ぞ知る場所。
昭和レトロな雰囲気満載の温かい銭湯。
豊陽温泉
なかなか味のある銭湯で本日2回目の訪問でした。
日本一周旅で立ち寄りました。
レトロな銭湯で心安らぐ。
橘湯
ナニワ工務店の「旧作」とも言うべき、懐かしい銭湯です。
電気風呂・スチームサウナ・水風呂・ぶくぶくクリニックバス・一般風呂?
心穏やかに浸かる市比野温泉。
昭和湯
、、心が穏やかになっていくのが感じられます。
激渋温泉!
炭酸泉と露天風呂、究極の癒し!
ジャブジャブランド
銭湯。
打たせ湯で肩が楽になりました下からブクブク出てるとこ最高に気持ちよさがあります、露天風呂もリラックス出来ました浴槽からお湯流れるのできれいで...
指宿の隠れ湯、トロトロ温泉。
指宿漁協 漁船員休養施設
現在は350円に値上げしました。
やっと来れました♨️地元の方専用の日帰り温泉。
妙高サンシャインランド帰りに、清潔感ある温泉へ!
松ヶ峯温泉 ひばり荘
スキー帰りに利用させていただきました。
清潔感があって綺麗な温泉でした。
スポンサードリンク
