開放感抜群!
満願寺温泉 川湯
さすがの日本一笑ガニ湯といい勝負です苔が浮遊しているのでかき混ぜ掃除すればよかったかな〜川の水風呂も最高です200円。
2019年10月に訪湯。
スポンサードリンク
秘境の露天風呂で、至福の300円!
荒神の湯
◆令和6年10月初訪問温泉ツーリング途中、立寄りました。
完全無料のイイ温泉」と強く勧められて行ってみました。
湯河原温泉でノスタルジック体験!
日帰り温泉 こごめの湯
フラッと訪れました。
駐車場は建物沿いに右に入っていくとあります。
スポンサードリンク
上杉謙信ゆかりの秘湯でリラックス。
燕温泉 河原の湯
20241109現在無料ですが、寸志はお願いします。
野湯な感じで開放感たっぷり。
道の駅直結、つるつる温泉♨️
ひだ荘川温泉 桜香の湯
温泉は入浴料JAF割引で630円でした。
道の駅に併設された日帰り温泉なので広々とした駐車場で大型車でも楽々停めれます。
スポンサードリンク
天竜峡のぬる湯でスベスベ体験。
天龍峡温泉交流館 ご湯っくり
小さいですがサウナも利用できて、温めの温度でゆっくと入浴。
初めての天龍峡紅葉🍁を見に来た後に温泉にと😌♨500円で洗い場は9つで大きな内風呂とサウナ小さいけど紅葉🍁が満点💯に見える露天風呂(大人2人...
赤いお湯とサバが魅力!
温泉と発酵 おふろcafé 白寿の湯
加水の掛け流しで温泉堆積物が大量という、文字だけ見ると何とも悩ましい温泉ですが、実際入ってみるとよく温まる良い温泉でした。
途中からチョロチョロと弱くなってとても髪の毛を流せたもんではありませんでした。
スポンサードリンク
市川酒造寄贈の湯で、心地よい癒しを!
天然温泉 門前の湯
宿泊施設を併設した温浴施設です。
日帰り。
隠れ家のトロトロ温泉、肌すべすべ。
栗山温泉 紅さんざし
山桜と言う名の施設最大の風呂を利用。
数組の利用があってました。
山の中の贅沢温泉体験!
武芸川温泉
天然温泉に気軽に入れるおすすめスポットです。
地元の方に日帰り温泉の場所をお聞きして、行きました。
波打ち際の絶景温泉、心も癒される。
黒根岩風呂
波打ち際の露天風呂です。
波打ち際の岩場にある露天風呂。
お風呂はともかく見晴らしは良かったです。
スカイスパ
お風呂はともかく見晴らしは良かったです。
仙人風呂で冬の川遊び!
川湯温泉 仙人風呂
消えてない、川の水は、透明度が高くて、泳ぎやすい、川沿いを掘れば温泉が湧き出てくる、寒くなれば、薬師の湯があるので無料で、浸かることができ最...
夏休み川遊び\u0026温泉掘り行ってきました。
塩生乙の冷鉱泉
どーも、勇者です。
伊香保の茶褐色、源泉かけ流し。
伊香保露天風呂
ぬるめ、熱めと2種類あります。
伊香保温泉は紅葉が見頃でした。
熊本・翡翠の湯で肌つるつる!
湯亭 上弦の月
熊本で人気の家族風呂専門の場所。
前々から気になってた温泉で今回やっと来る事が出来ました。
日本海を望む至福の温泉。
越前温泉 露天風呂 日本海
リーズナブルで使いやすい。
海海沿いの国道の側にある。
秘湯・黄金の湯で心癒される。
燕温泉 黄金の湯
露天風呂があります。
無料露天風呂。
階段179段、海の温泉体験!
地鉈温泉
朝客船で新島に到着し連絡船にしきの2便で式根島上陸。
島を代表する温泉。
長湯に最適、ぬる湯の宮苑。
宮苑温泉
シャンプーなどは設置無し、フロントで販売有り。
家族風呂を利用させていただきました♨️喫煙できるの最高です🚬泉質が大好きでした🧖♀️またいきたいです🫡🔥
富士山を望む絶景露天風呂。
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
2024/9/21日中や夜問わずたまに寄る温泉です。
鉄腕ダッシュで紹介された温泉です。
温泉とあか牛丼、最高の組み合わせ!
火の山温泉 どんどこ湯
温泉\u0026レストランともに良かった。
平日660円、休日770円で料金安め。
国道341号から冒険へ!
又口温泉 見張りの湯
柵は開いており(ゲートに気付かず) 道路はきれいに舗装されていました。
下りるの止めましょう
晴れが続いていたので2駆で下りたら上がれ
なくなってしまいたまたま通りがかった4駆の人
に助けてもらった苦い経験が出...
音無川のせせらぎと湯。
蓼科温泉 音無の湯
何度も前を通っていたのに、今回初めて訪問。
音無川のせせらぎと白樺林に囲まれた露天風呂は最高でした。
那珂川を望む美人湯!
那珂川町温泉浴場 ゆりがねの湯
施設の方の出迎えと見送りがあり、感じの良い接客でした。
温泉好きには、なかなかのお湯デス!
波音響く濁り湯、隠れた極楽。
大川温泉 大川露天風呂 磯の湯
お湯はしょっぱい露天風呂刺青入ってるお父さんとヤンチャそうな子供が入ってきてビビって逃げました。
国道から一本脇の道に駐車場あり。
紀州備長炭で癒される温泉。
天然温泉 長生の湯
木造造りでレトロな雰囲気漂う。
風呂無しの宿に泊まったのでこちらを利用しました。
熊本の隠れ湯、心地よい塩湯。
なごみ温泉 やすらぎの湯
熊本から八代につづく3号線沿いにある『なごみ温泉♨️』洗い場の数も比較的多く露天風呂も広々とした作りです。
受付の方の対応は抜群。
無料露天風呂で桜彩る。
湯原温泉 砂湯 長寿の湯
脱衣所は有りますお風呂はパーテーションなどは有りませんお湯の温度は高めです。
岡山県内の代表的温泉街です。
川治温泉の絶景露天風呂でリフレッシュ!
川治温泉 薬師の湯
川治温泉宿泊者は300円でした。
内湯と露天風呂に分かれています。
山鹿温泉のとろとろ美肌湯。
湯亭 上弦の月
熊本で人気の家族風呂専門の場所。
前々から気になってた温泉で今回やっと来る事が出来ました。
雨飾山の秘湯、源泉掛け流し露天風呂。
雨飾高原 露天風呂
村営の露天風呂。
寄付金を入れる箱があるので入れてあげてください。
熊本の湯、塩湯で癒されて。
なごみ温泉 やすらぎの湯
熊本から八代につづく3号線沿いにある『なごみ温泉♨️』洗い場の数も比較的多く露天風呂も広々とした作りです。
受付の方の対応は抜群。
秋田駒ヶ岳の絶景露天風呂。
アルパこまくさ 自然ふれあい温泉館
硫黄の匂いが最高に良い温泉です。
乳頭温泉郷の手前にある施設です。
山鹿温泉で滑り台家族湯!
露天湯 椛
とても良い温泉でした。
子供も大人も楽しめる家族風呂人数に限りはないが洗い場はこの部屋は1つしかなかったです。
大自然の中で、温泉三湯めぐり!
草津温泉 西の河原露天風呂
時間的にかなり込み合っている時間帯でした。
近くの西の河原公園駐車場に停めてちょっと歩いて行きました!
ラドン温泉で心地よいくつろぎ。
三瀬温泉 やまびこの湯
三瀬温泉やまびこ、始めて行きました。
10月のとある土曜日のお昼に訪問。
嵐山の湯上がり、桜と心地よい休息。
風風の湯
日曜の夜は意外と人は混んでおらずゆっくり過ごせた。
夜に入りました。
白骨温泉で独泉の贅沢を。
白骨温泉公共野天風呂
上高地に行ったあと寄りました!
安房峠経由だと白骨温泉が有ることに気付きやってきました。
別府三秘湯の隠れた名湯!
鶴の湯
湯の香はキツめです。
自然の中の露天風呂。
スポンサードリンク
スポンサードリンク