日帰り温泉で心温まるひととき。
月形温泉ホテル
道の駅も一体だし皆楽公園も近くにあって、なかなかいい感じでした。
リニューアル後に初めて行きましたが綺麗な♨️で暖まりました😊
スポンサードリンク
函館一の庭園露天風呂。
湯元 花の湯
風呂は期待してたほどではなかったが庭園露天風呂は良かった。
脱衣場の全てにおいて広く内風呂に1つ外風呂に2つのサウナがありとても楽しむ事ができました。
小樽港近くの強塩泉でマッタリ。
小樽温泉 オスパ
暗くなると外観はくたびれている感じが。
新日本海フェリー小樽港から徒歩で10分程です。
スポンサードリンク
利尻富士登山後の癒し、最高の水風呂。
利尻富士町温泉保養施設 利尻富士温泉
6月29日に利用。
20240614(金)20:00「利尻富士温泉」訪問。
帯広駅近で、肌ツルモール泉!
天然温泉たぬきの里
立地的にはすごくいい場所です。
帯広に来て宿泊施設で温泉に入れない時はここの温泉に来てます😊ここの大浴場は行った事が無いからわかりませんが家族風呂が何個かあり体に訳ありの方...
スポンサードリンク
乙部町の肌ツル秘湯、熱めの温泉。
おとべ温泉 いこいの湯
肌荒れがありましたが上がった時に肌がツルツルになりました。
ヌルヌルとした泉質でお湯は好みです。
池田町のひなびた温泉。
池田清見温泉
温泉なのにコスパ最高😀です。
老舗の町の大衆浴場って感じ。
スポンサードリンク
帯広の温泉で心も体も癒す!
ひまわり温泉
施設は古い感じだった。
受付の女性もテキパキしていて感じよいし子供からお年寄りまでとても良い雰囲気の温泉デシタ。
源泉掛け流し、昭和の銭湯体験!
ローマノ福の湯
昭和の銭湯ですね♪ こんな素敵な銭湯に入れて嬉しいです!
誰も居なくて貸切状態で1時間程入れました。
羊蹄山を望む、癒しの温泉。
京極温泉 京極ふれあい交流センター
最高!
温からず適温で何時までも入っていられます。
ドラえもん像と温泉で癒し。
端野温泉のんたの湯
入り口近くにドラえもん像がある温泉。
久しぶりに入りました、駐車場は広く、施設内も広いです。
千歳の秘湯、モール泉の極み!
祝梅温泉
黒い熱いお湯です。
シャワーも温泉床が滑りやすいので要注意窓から池(沼!
地元から愛される源泉掛け流し。
小清水温泉ふれあいセンター
地元に愛されている感じが伝わりますちゃんと体を洗ってから湯に浸かる当たり前だけど出来ない人が多いなかここのお客さんはみんなマナーが浸透してま...
日帰り入浴をしたさいに、非常に不愉快な思いをしました。
見晴らし温泉でリラックス!
むろらん温泉 ゆらら
普段使いにはちょうどいい感じ。
2024/9/21風呂は広くて良いコインランドリーが洗濯200乾燥機100/30分各1台のみ。
帯広の源泉かけ流し、心を癒す温泉。
白樺温泉
駐車場も広めで、料金も相場より安いです。
昔ながらの銭湯。
利尻岳見渡す礼文島の温泉。
礼文島温泉うすゆきの湯
礼文島一日観光の最終ポイントでした。
雨で観光をあきらめてここでゆっくりさせてもらいました。
雪景色の露天風呂と手宮の温泉。
小樽天然温泉湯の花手宮殿
温泉が色々あって良いです。
なんか前に来たときと、中が変わったと!
源泉かけ流し、魅惑の飲泉体験!
北美原温泉
こじんまりとした温泉。
清潔感があって、外サウナに外気浴まで楽しめるスペースがあるので、個人的にはとても満足度が高かったです。
札幌中心の天然温泉で心地よいくつろぎ。
すすきの天然温泉 湯香郷
札幌の天然温泉 多彩なマッサージやエステがあり 男性も女性も楽しめます。
サウナ目当てで訪問。
湯上がり後も楽しめる、最強北の温泉!
湯の花江別殿
お値段控えめで利用しやすいスーパー銭湯でした。
寝湯など何種類かあり自分スタイルで入ることができますし、手ぶらで行ってもバスタオルもレンタル出来ます。
温泉と塩ラーメン、心満たす休日。
赤井川カルデラ温泉・保養センター
温泉上がりに食べると最高です!
ゆっくり広い風呂に浸かりたく利用した。
新琴似の天然温泉、パイン飴も楽しめる!
新琴似温泉 壱乃湯
とてもよい泉質です。
靴や服などのロッカーが無料なのが良かった。
帯広の名湯!
オベリベリ温泉 水光園
オベリベリ温泉 水光園帯広の締めはコチラの温泉施設♨️広くて清潔感もありお湯も最高でした入浴料は大人490円駐車場も広くて無料です足寄から直...
リンス イン シャンプーボディーソープドライヤー 完備。
昭和のレトロ感と温泉の湯。
花の湯温泉
虎杖浜駅から某民宿へ行く途中に寄りました。
簡素な浴場の雰囲気はまんま共同湯の雰囲気醸す。
白濁硫黄泉で極上の癒し。
南かやべ保養センター
日帰り温泉利用です。
しっかりとした温泉。
北広島のモール泉、癒しの湯。
北広島温泉 楓楓 (ふうふう)
洗い場も待つことなく、適度な混み具合でした。
低温の湯、ジャグジー、露天など一通り揃っている。
ヒノキ香る源泉掛け流しの湯❣️
緑丘温泉みどりヶ丘の湯っこ
何故に臨時休業なのか気になりますが。
この近辺で1番好きな温泉です。
充実のモール温泉、江別たまゆらでお肌ツルツル。
北のたまゆら 江別店
広くて解放感があり、茶色のヌルヌルしたお湯、モール温泉?
10月から500円になるそうです。
利尻島NO.1の褐色源泉。
利尻ふれあい温泉
サウナ低温高音の2種、水風呂、給水器、露天風呂あり。
内湯に源泉掛け流しの温泉がある。
朝里川温泉で極上ののんびり体験。
小樽天然温泉湯の花 朝里殿
オートローリューです♪30分毎にローリューが作動します♪かなり最高です‼️餡かけ焼きそばを食べました♪とても美しかったです♪最高‼️
面倒だから、失礼ながら、ここで4店舗まとめて投稿します。
遅くまで開いてる!
釧路温泉 ㈱大喜湯 春採店
広い無料駐車場があります風呂から上がると美しい月が輝いてましたありがとうございました。
中は広いので混み合ってなかった2024年8月11日。
札内川の鯉とモール温泉。
札内ガーデン温泉
再訪。
どの日か無料で温泉に入る事が出来たり、その他にも特典が有ります。
旭川駅徒歩3分!
天然温泉みなぴりかの湯
子ども2人と日帰り温泉で利用しました!
シャンプー、コンディショナー、泡タイプのクレンジング、化粧水、乳液、歯ブラシ、ヘアゴム、ヘアブラシなど一通り揃っているので、着替えだけ持って...
札幌唯一!
森林公園温泉きよら
源泉の温泉で、北海道モール温泉という黒い温泉が楽しめます!
それほど混んではいませんでした。
余市のひなびた温泉、源泉かけ流しで安い!
よいち観光温泉
大人500円と安い。
余市町にある日帰り入浴の温泉施設です国道5号線からはすこし離れた場所に温泉があります日帰り入浴480円と安く脱衣場内にロッカーがあります温泉...
熱波師ケビンの極上体験。
ていね温泉ほのか
くるくる回すタオルの残像がキレイでしたサウナ飯は札幌ザンギ定食味がしっかりとついていたザンギで、ご飯が進みまくりました。
休憩室(男女)有家族連れも⭕️ゆっくり出来ました。
帯広の本格モール温泉でお肌ツルツル♨️
健康ハウス 木野温泉
幼いころから通っています。
大人600円です。
月形温泉で肌ツルツル!
月形温泉 ゆりかご
良い湯でした売店レストラン、休憩所も完備してます。
サイクリングロードなどが整備されており、貸しボートやレンタサイクルなどもある総合レジャー公園です。
秋の露天風呂で癒される450円。
福祉の里温泉
450円 現金のみ返却式コイン式ロッカー100円。
大人450円で利用できます。
古き良き川汲温泉の源泉かけ流し。
川汲温泉旅館
清掃がきちんとされていて良かった。
日帰り温泉を利用しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
