名駅近くの開放感溢れる岩盤浴。
湯のや 天然温泉 湯吉郎
岩盤浴を目的に娘が連れ出してくれました。
平日の昼12時に入店。
スポンサードリンク
眺めが良くて肌ざわり最高の温泉。
生竜温泉七福
名前もかっこよく景色もいい温泉でしたリンスインシャンプーとボディーソープはありますエアコン等はないので暑いですドライヤーはあります第二駐車場...
大浴場は無く家族風呂が7つほど。
300円で感動!
川北温泉「ふれあいの湯」
お手軽料金なのに広々温泉でとても良かったです。
柔らかく爽やかな温泉、熱めから適温、少しぬるめの、檜風呂、おまけにサウナも完備、ホールの飲食店も充実度抜群ですね💕オマケにビックリなのは、ナ...
スポンサードリンク
こぢんまりと源泉掛け流し。
白山すぎのこ温泉
瀬名コテージ村に行く途中で見かけて、帰りに寄りました。
源泉掛け流しを求めて〜浴槽は小さめが2つとこじんまりとしています。
トロトロ泉質で美肌実感!
日帰り温泉 塩原あかつきの湯
12月17日金曜日に日帰り入浴。
車中泊のおり立寄りました。
スポンサードリンク
メタセコイア並木の癒しの温泉。
マキノ高原温泉さらさ
まあ、無難な感じでお風呂など利用できます。
休日の昼食に寄りました。
赤茶色の源泉に癒される、苗場の温泉。
雪ささの湯
苗場の閑散とした街に営業中の看板を見つけ立ち寄りました。
今日この湯に浸かりたくて来ました。
スポンサードリンク
庄内平野の静謐な温泉体験。
なの花温泉 田田
シャンプー、ボディソープあり。
含ヨウ素ナトリウム温泉。
東広島の癒し、きれいな天然温泉。
天然温泉ホットカモ
サウナを求めて旅先で2度目の来店。
リニューアルしたと聞いて行ってみました!
湯上がり後も楽しめる、最強北の温泉!
湯の花江別殿
お値段控えめで利用しやすいスーパー銭湯でした。
寝湯など何種類かあり自分スタイルで入ることができますし、手ぶらで行ってもバスタオルもレンタル出来ます。
昭和の風情感じる400円温泉。
湯川温泉 河童の湯
くねくねと車1台くらいの道幅を進んで行くとあります。
茅野市の湯川地区にある公営の日帰り温泉施設です。
絶景と塩温泉で癒やし。
ふるさと体験ビレッジふるさとの湯
暑い夏の日だったのでロビーも脱衣所も冷房がよく効いていてありがたかった。
リンスインシャンプーあり給水機あり水道水あり内湯と露天休憩スペースあり(冷房効いてた)錆びた鉄色の塩温泉。
十和田のヒバ湯で極楽体験!
アクアセラピ温泉森ランド
午前の電話の受付が とっても丁寧で少し 感動しました蛇口やシャワーの湯量も多く 2階にある 大きなヒバ風呂は 雰囲気も良くゆったりできます ...
青森のおすすめは?
炭酸泉と居心地、金沢の隠れ家。
湯けむり屋敷 和おんの湯
天然温泉ではなく人口温泉です。
露天風呂は、快適でした。
ネスタリゾート帰りの極上温泉。
天然温泉 十界の湯
日帰り入浴を利用しました。
ネスタリゾートの帰りに伺いました。
九州88湯スタンプ狙いの名湯!
七里田温泉館 木乃葉の湯
九州八十八湯めぐりで訪れました。
ここで会計を済ませ下ん湯の鍵を預かり歩いて向かう事になる。
九重連山の大自然で美肌を育む温泉。
里山温泉 四季彩の湯
宝泉寺温泉に行こうとしましたが受付に誰もいなかったり開いていなかったりでどこも行けず奥宝泉寺と銘打たれていたこちらを利用しました。
坂道急な勾配ですが安価で静かでいいところです。
茶色いヌメリの湯で癒し。
板柳町ふるさとセンター 青柳館 ふるさと温泉
大寒を過ぎた今日も寒く冷えた身体を癒やしてくれて最高😀入浴料金も430円に財布にも優しいんです!
大人400円お風呂が1つ サウナと水風呂 にあがり湯少しブラウンのお湯で丁度良い温度取り外せるシャワーが約20コ丁度いい足あげ台無料のドライ...
丹沢湖畔のアルカリ泉、自然に浸かる。
山北町立 中川温泉ぶなの湯
山北町立 中川温泉ぶなの湯2023年8月と2024年1月に訪問。
単純アルカリ系の源泉かけ流しの温泉。
美肌の湯、由布市の極楽温泉!
極楽温泉
ナビ検索して向かうと途中道端の狭い住宅街などを通ります。
平日は12時から、土日は10時30分から営業です。
美人の湯で癒される、和モダン温泉。
片岡温泉
眺めが素晴らしい温泉。
御在所岳ロープウェイの帰り、日帰り温泉へ立ち寄りました。
西沢渓谷の帰りに、癒しの温泉。
みとみ笛吹の湯
自然の中にあるなって感じのところ。
西沢渓谷の帰りに立ち寄りました。
秘湯・御嶽こもれびの湯、赤茶色の鉄分。
おんたけ高原温泉 こもれびの湯
標高1450m程度にある日帰り温泉入浴施設。
2025.5.5 御嶽こもれびの湯♨️ 秘湯温泉です。
秘湯温泉で貸切体験!
八溝温泉
国道293号線から少し入ったところにある。
一番風呂を目指して、温泉のみ利用です。
長湯温泉の熱々家族湯。
温泉交流館みつばちの湯
ありがたい。
【アメニティ・ドライヤー有り】家族風呂を利用させていただきました〈50分 ¥1100〉 だったと思います駐車場は目の前に3台くらいは停めれた...
家族風呂で静かなひととき。
湯泉郷 温泉館 湯招花
いつもお世話になってます。
離れではない家族風呂に入りました。
御殿場の炭酸泉、リラックス極まる!
気楽坊
お湯の温度がぬるめのものもあり子供も快適にすごせた。
洗い場の数が少ない。
極楽昇天!
秘湯 ながの湯
初めて来ました。
今年初めて行ってトリコになった温泉♨️マグネシウム・ナトリウム・炭酸水素塩泉体感42℃くらい長湯温泉らしい析出物のコテコテが素晴らしいキャン...
高遠のぬるぬる湯、登山後の癒し。
信州高遠温泉さくらの湯
権兵衛トンネルを走って、友だちイチオシのこちらに来ました。
仙丈ヶ岳登山の後に立ち寄りましたかの有名な高遠藩のあったその地ですお城の桜が見事で有名になってますここのお風呂も最高品質のお湯でしたヌルヌル...
丘の上で楽しむ!
地域と繋がる日帰り温泉 森の湯小屋 さぎの湯 しらさぎ荘
なんかの講演を聞いたことがあります。
子供連れにいいよね!
子供と楽しむ屋根付き露天風呂。
天然温泉 きしゃぽっぽ
浮き輪があってよかったです雨が降っていたけど入れました子供は温水プールみたいで楽しかったみたいです掛け流しではないようです。
電話予約が出来て店主も優しい良い温泉。
標高1700mの絶景露天風呂。
濁河温泉 市営露天風呂
雰囲気ある広々とした湯船にテンションも上がる。
木曽大橋から361号線へ、行きはナビ通り行きました。
山の中の濃厚炭酸泉。
きそふくしま温泉 二本木の湯
木曽福島スキー場からの帰りに寄りました。
バスクリンに選ばれたのが不思議なぐらいマニアックな炭酸温泉である。
谷川岳を望むアットホーム温泉。
ふれあい交流館
狭いが清潔でいい温泉でした。
日帰りで利用しました。
由布岳を望む贅沢な湯。
由布岳温泉
とても気持ちのいい温泉でした。
かなり気持ちよかったです。
山梨市の癒し、ぬる湯の秘湯。
鼓川温泉
山梨の山奥にある市営の温泉です。
内湯は適度な感じ。
岩盤浴と源泉で癒しのひととき。
美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
初回訪問。
埼玉県さいたま市北区植竹町にある温浴施設。
温泉掛け流し、源泉二本の極上体験。
浅の川温泉 湯楽
調子に乗って長時間入ってしまいました。
何十年ぶりに先日行きました!
最強の炭酸泉、長湯温泉!
七里田温泉館 木乃葉の湯
九州八十八湯めぐりで訪れました。
ここで会計を済ませ下ん湯の鍵を預かり歩いて向かう事になる。
丹沢湖のPH10泉質で川遊びと温泉。
山北町立 中川温泉ぶなの湯
山北町立 中川温泉ぶなの湯2023年8月と2024年1月に訪問。
単純アルカリ系の源泉かけ流しの温泉。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
