小伝馬町駅近!
十思湯
日本橋の便利な場所に発見できて幸せ!
最初に8月21日に訪問。
スポンサードリンク
早朝から贅沢な銭湯体験!
湯ったりハウス
お風呂としては◎です。
早朝から営業してくれて助かる。
昭和ノスタルジー感の天然温泉。
ぽかぽかランド鷹番の湯
休日でも閉店1時間前はほぼお客さんがいないのでおすすめです。
商店街の端から少し離れた所にある銭湯〜健康ランド的な?
スポンサードリンク
昭和の香り漂う、美しい銭湯へ。
東京浴場
昔からある銭湯。
HPで見た感じと違うなと思ったら別の場所だった…昔ながらの銭湯で温まりました。
浦和の昭和レトロ銭湯、癒しのひととき。
稲荷湯
そこからは線路沿いを走り浦和まで。
昔ながらの銭湯。
熱めのお風呂と昭和感。
ゆーでるらんど都
よく利用させてもらってます。
靴脱いで受付前行くと、加齢臭で?
南千住で昭和の銭湯体験!
草津湯
新しい銭湯もいいけど、この激渋のたたずまいもいいです。
昭和36年竣工の昔ながらの銭湯です。
都内上位の綺麗な銭湯。
アクアセゾン
銭湯以上の銭湯!
土曜日の夕方19時前に行きました。
長沼3兄弟の穴場、白水湯!
白水湯
とてもきれいで、居心地の良い銭湯です。
午前中から営業している貴重な銭湯。
本物の薬湯、白山の恵み。
白山浴場
白山浴場 文京区白山開店時間が16時ともう少し早ければ小石川植物園みも近くてありがたいのですがでも15分前到着で既に風呂場は大盛況。
文京区4銭湯♨️の内の1つ。
海のヨットが映える、清潔な湯。
アクアプレイス旭
レンタルハンドタオルとバスタオルを付けて合計880円1階が大浴場で2階がサウナと水風呂。
合羽橋ついでに寄りました。
熊谷駅近くのレトロ銭湯、驚きの薬湯!
さくら湯
入ってくるお客さんから丸見えになっていて、見知らぬ男性の前で裸になるのは落ち着かないので、断念しました。
東横インのすぐ近くにあった銭湯。
朝風呂380円、下町の癒し。
神田温泉
尼崎下町風情が生きる!
朝風呂頂きました。
哲学堂で楽しむ、リニューアル銭湯。
栄湯
最近サウナの温度下げたのかなと思います…最近80度です。
券売機の使い方が分からなかったためカウンターで現金を出して入湯、高温湯・中温湯と水風呂(過去に来たときは冷たい記憶があったが)温めだった、風...
昭和の息吹感じる、常盤湯の優しさ。
常盤湯
笑顔がすてきで、、、それだけでもう星5です!
今回は常盤湯さんに訪問♨️駐車場が分からず受付の方に聞くと親切に教えてくださいました!
充実のモール温泉、江別たまゆらでお肌ツルツル。
北のたまゆら 江別店
広くて解放感があり、茶色のヌルヌルしたお湯、モール温泉?
10月から500円になるそうです。
和歌山の銭湯、熱めのお湯で癒される!
山吹温泉
個人の感想ですが…次はないです!
宿泊施設のおすすめで訪問わかり易いロケーション安価な入浴料シャンプー石鹸などは有料湯温は熱め湯船深め清潔感ありまた行きたい銭湯かと思いました...
荒島岳帰りの、肌ツル温泉。
平成の湯(九頭竜温泉)
ボディソープとリンスインシャンプーみたいなのが設置あり。
2024年7月中旬に、日帰り入浴で利用しました。
古き良き銭湯、熱めのお湯。
恵比寿湯
目が覚めるような熱いお湯。
市川駅から頑張れば歩ける距離。
ドーム型温泉でサウナ三昧!
スパドーム
ドーム型の建物であまり大きくないですが内風呂サウナ水風呂電気風呂露天風呂有ります!
近くに何軒か日帰り入浴施設がある中では入浴料が安めでした!
炭酸泉で朝から癒やされる。
フラワー温泉やえだ
ラジウム鉱石を入れた浴槽は加温してある大きい浴槽があります。
朝早くから営業している温泉ですとてもいい温泉だと思いましたがサウナが私にはちょっとあつすぎました。
門真の隠れ湯で心温まる癒し体験。
巣本温泉
こちらの銭湯は良く行かせてもらってます。
大風呂の順にゆっくり温まるのが良き。
帯広の町でぬるぬる温泉体験♨️
アサヒ湯
県外者出張初入浴👀ネット検索はお風呂の広さは解らなかったがいざ入浴してみると炭酸泉湯船は3人しか入れない😅身体洗い場も大人4人が洗うのがやっ...
掛け流し♨️とっても良かったです♨️洗い場のシャワーの圧もバッチリです!
鉄分豊富な赤湯とお得な回数券。
しあわせの湯
お湯の質が良くチケットを買うと安価で入れます。
昔ながらの銭湯といった感じです。
世田谷の昭和銭湯、心休まる場所。
宇田川湯
歴史を感じられるシンプルで潔い銭湯です。
静かな住宅街の一角にあるなつかしい風情の銭湯。
住宅街の隠れ家的温泉。
大福温泉
迷路の先にある隠れ家的な温泉銭湯。
おばあちゃん優しいです行けば行くほど好きになる温泉。
昭和の香り漂う、熱々銭湯。
弁天湯
お湯は当方比で45度は熱めのお湯でした水風呂がないので立ちシャワーで冷やしていましたが、こういう銭湯もいいなと思いましたあつめのお湯が恋しく...
熱々の内湯。
昔懐かしの温泉で心和む。
千人風呂
アメニティサービスも少なく、設備も完全ではないです。
小さい頃よく連れて行ってもらって今回8年ぶりくらいに来ました。
森ノ宮駅近!
パール温泉
数十年ぶりに入浴しました。
とても綺麗にされていてドライヤーも無料(使用後はコロコロしましょう)熱いお風呂と水風呂を交互に入って脱衣所に整いイスがあるので整えました!
昭和レトロな銭湯、心温まるひととき。
みよし湯
大人400円5歳以下100円で入浴できました。
タイムスリップした昭和の銭湯でした。
新小岩の昔ながらの銭湯、激熱お湯で心温まる。
旭湯
年々お掃除状態が、カランからの錆かな?
このビジュアルだけでも満足です。
冷凍サウナと露天風呂で癒される。
衣笠温泉
すごく綺麗な銭湯です♨️気持ちよく入れますただしサウナ好きな方はやめといた方がいいかもです。
冷凍サウナ?
住宅街の中の心温まるオアシス。
たからゆ
野方駅から徒歩8分ほど。
住宅街に突如現れるオアシス。
狛江駅近のリノベ銭湯、最高の湯!
狛江湯
狛江駅から徒歩5分にある、公衆浴場です。
狛江駅から直ぐでした。
北千住独特、キングオブ縁側!
タカラ湯
昔ながらの外観+縁側が最高でした。
素晴らしい縁側がある唯一無二な銭湯「タカラ湯」さん。
温まる黒湯の癒し体験。
冨士の湯
かなりおすすめです。
やっと入る事が出来た🎊常連さんが多く、いい混み方だ!
甲府駅近くの家庭的銭湯で懐かしの癒し。
都温泉
甲府駅から歩いて行ける源泉掛け流し温泉♨️
駅から歩いて行ける圏内にあるので助かります。
昭和ノスタルジーを感じる銭湯。
弘善湯
半年ぶりくらいに前を通ったら「大規模改修のため休業中」とのこと。
昭和ノスタルジーを感じれる銭湯ミストサウナが無料で利用出来る。
千鳥橋の湯で心もほっこり。
千鳥温泉(自転車湯)
綺麗で広い銭湯です。
11/7 定休日に 訪ねました。
緑色の湯と106℃サウナ。
テレビ温泉
以前から気になっていてようやく行けました。
健康風呂の緑色の湯最高に心地よかったですジェットバスと深い風呂で長い移動疲れが取れましたまた名古屋に来たとき立ち寄りたいと思います。
スポンサードリンク
