六甲の滝で癒しのひととき。
高座の滝
この滝までなら芦屋駅から普通に舗装された道をハイキング気分で歩けます。
ロックガーデンの向こう側にあります。
スポンサードリンク
新神戸駅すぐ!
布引の滝(雄滝)
ここまで、なかなかの距離を歩いた。
日本三大神滝の一つです。
須磨アルプスの絶景馬の背。
馬の背
関西、神戸の山と言えば「六甲山」。
日頃は見られない景色が見られます。
スポンサードリンク
つくはら湖でのんびり休憩。
衝原湖パーキング
ちょっとバイクに乗ろうかなーと思った時の目的地にさせてもらってます。
ダム湖ぬ水位が非常に低くなっているよなので休憩を兼ねてよりました。
新神戸で感じる自然の美、鼓滝の癒し。
布引の滝 鼓滝
滝はあまり見えません。
木々の枝葉に隠れてほとんど見えませんでした😅
スポンサードリンク
国見の森公園で味わう迫力の滝。
比地の滝
全貌がはっきり見えませんでしたが、落差はありそうでした。
駐車場から10分ほどのところにあります。
佐用町の滝で癒やされる、絶景のマイナスイオン。
飛龍の滝
雨上がりの翌日だったので水量も多く凄くダイナミックでマイナスイオンバリバリの滝でした。
駐車場から3分程度で滝まで行けます晴天が続いてるせいなのか水量は少なく感じました。
スポンサードリンク
大師道の隠れ癒し、猩々池。
猩々池
250802特に魚は見られず。
池でしたか、日上がっていたのか歩いてる方も見かけました。
すり鉢池で心癒されるひととき。
小屋ケ谷池
俗名 すり鉢池。
神秘的なはさかり岩、合格祈願のスポット!
はさかり岩
この岩は特に印象に残っています。
ダイナミックな、岩自然て凄いなー。
たつの市の梅林、満開の笑顔。
綾部山梅林
それもまた思い出になっていいかなと😊帰りに柏餅を買って食べながら帰りました。
3月19日に訪問しました。
神秘的な侵食模様を体感!
絵島
自然の造形美と静かな雰囲気が魅力的な小さな島でした。
おのころ島ではないかとの伝承が残る場所のひとつです。
宝塚八景の隠れ滝、迫力満点!
丁字ヶ滝
阪急宝塚南口駅1キロちょっと武庫川沿いを登った場所にあります。
こんなところに?
淡路島唯一のあいやの滝、涼を求めて!
鮎屋の滝
淡路島七福神巡りの移動の途中に寄りました!
色々な滝をみてきたけどマイナスイオンが感じられない。
村上邸しだれ梅、圧巻の美!
八木のしだれ梅
雰囲気が良く、この日は生演奏もやっていて癒されました😊雨の後だったので駐車場がぬかるんでいて大変でしたが本当に来て良かったです^_^
グーグルで梅林と検索したら出てきましたので行きました。
相方のアカマツが枯れてしまってコジイだけになってし...
和合の樹跡
相方のアカマツが枯れてしまってコジイだけになってしまっている。
三田のひっそり名滝へ短時間の癒し。
尼ン滝
予想より低かったです。
道沿いにある滝なので、駐車場はなく車は路駐になります。
旗振山から絶景の神戸を眺めよう!
旗振山
須磨浦公園から鉢伏山を登ったら少し尾根伝いに歩くと程なく旗振山に到着しました。
六甲縦走の起点にもなります。
光山寺公園の小さな滝。
椿の滝
水量少なくポタポタと水が滴り落ちていました。
市章山からの絶景満喫。
市章山
錨山の展望台より少し上がったところに同じようにある展望台。
大阪梅田の高層ビル群や天王寺なハルカスや関空など遠くまで見渡せます。
千寿の水と清流の涼。
カニワ口渓谷
犬と川遊びのために行きました。
『お水汲みの場所行きたい』と子供のリクエストあり2年ぶりに行きました。
生野ダムで迫力体験!
生野ダム
もし放流のサイレンが聞こえたら川から直ぐに上がりましょう。
ダムカード貰いますた。
砥峰高原で楽しむ絶景ススキ。
とのみね自然交流館
中はよくわかりませんが、トイレは使えます。
砥峰高原にある木造の素敵な建物で雄大な高原の風景や美しくススキの群れを望めます。
水量が少なかった。
播州白糸の滝
水量が少なかった。
八反滝で癒されるエメラルドの滝!
八反滝
僕です!
駐車場も6、7台は停められそうです。
静かな岩瀧寺で心癒す。
独鈷の滝
入山料が300円掛かります。
非公開にすべき場所、一人で熟考する時には、答えが出る。
平荘湖の美しい遊歩道散策。
平荘湖
東播磨工業地帯への工業用水の安定供給を目的に建設されたダム湖です。
複数の長大な堰堤を築いて作ったダム湖かと伺えます。
尾ノ谷滝下流に有る落差2m位の小滝です。
シシ滝
尾ノ谷滝下流に有る落差2m位の小滝です。
明石海峡大橋を望む、癒しの海岸。
大蔵海岸
潮が良かったのか短時間でタチウオテンヤでよく釣れました。
ルアー釣りしてる人。
三木市のミニナイアガラで涼感体験。
黒滝
道の駅に駐車場が有ります。
動画にあるように「滝の水音」が聞こえる景色のいい場所だと感じました(秋は🍁紅葉が綺麗だと思います)「歩いて橋の下に降りる必要があり」場所を見...
静かな山間で楽しむひととき。
ひげ谷池
静かな山間にあります。
大阪湾を一望、岩を登ろう!
風吹岩
大阪湾方向への眺望が大変に良い場所です。
阪急芦屋川駅から芦屋ロックガーデン経由で1時間ちょっと。
迫力と美しさ、青龍洞の魅力!
青龍洞
洞窟と呼べるほど深い穴ではありません。
玄武洞と青龍洞の見学のみでした。
静かなため池で心癒される。
南中ノ池
ため池だと思います。
新緑の渓谷、天滝の迫力!
天滝渓谷
天滝のスケールの大きさと、形状美に圧倒されました。
天滝まで続く渓谷。
瀬戸内海を一望する絶景ポイント。
万葉の岬
いつもバイクで訪れています。
最高の景色でした絶景です。
迫力満点!
淀の洞門
洞門近くへは立ち入り禁止になっていました。
切浜海岸から見てばかりで間近で見たいなとできる限りの安全対策をして近くまで行ってみましたが圧巻でした✨
紅葉と共に感動の滝。
原不動滝
原不動滝の魅力は以下の通りです。
迫力のある滝を見ることが出来ました。
新神戸駅近く、布引の滝で自然満喫!
布引の滝(雄滝)
新神戸駅からすぐに登ってこれます。
こんなに悠久の大自然の滝スポットが!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
