圧巻の淡墨桜、夜に浮かぶ美!
蓑毛の淡墨桜
桜の開花時期は解放してくれている桜の名所です。
なかなかの勇姿です。
スポンサードリンク
飯山観音近くの花園、ポピーと菊の絶景。
飯山花の里
ポピーまつりは終了していたけどまだポピーは残って咲いてました。
11月5日にザル菊を見に来場ちょうど午前中にFM横浜で紹介されていたのを聞いて来ました2024年は11月2日から10日までの開催仕事終わりの...
相模国府祭、神々の集い。
神揃山
相模の国の6社の石碑があります。
毎年5月5日日に相模の国の5社がここに集うという。
スポンサードリンク
大磯港の眺め、最高の釣り場!
大磯港西防波堤灯台
2024.07.03に行きました❗メイン❔の釣座がなかなかの混雑だったので。
恋するなぎさ灯台です。
迫力の噴煙、大涌谷で!
大涌谷
自然の成せる風景に圧倒されました。
箱根火山の活動によってできた火山性の地形です。
スポンサードリンク
国道1号沿いの癒し系滝。
蛙の滝
旅の途中で発見!
箱根湯本から歩いて一時間以内。
二宮駅で平和を願う、ガラスのうさぎ像。
ガラスのうさぎ像
二宮駅前。
東京は両国の空襲で焼けた自宅跡から見つかったガラス製のうさぎの置物から由来する。
スポンサードリンク
江ノ島の夕日と釣りを満喫。
片瀬漁港東プロムナード
その昔から見慣れた景色に懐かしさが沸き起こる。
荒れている時は絶対に行かないでください!
八方除の神秘、寒川神社の渾天儀。
方位盤と渾天儀
第二駐車場、第三駐車場にはいるためにこの鳥居の周辺は大渋滞、信号が変わっても全く動かない、同じ信号が青に変わるのを間近で何回見ても進まないっ...
八方除で知られる寒川神社のシンボルにもなっています。
冷たい清流、丹沢の幻の滝。
早戸大滝 (日本の滝百選)
山慣れした方なら容易です。
車止め付近までヤマビル 入渓から大滝までは被害ありません 沢靴であれば初心者も遡行可能。
霊験あらたかなむすびの樹へ!
むすびの樹
ご夫婦やカップルに縁起が良さそうな場所?
1月11日本日はかなり参拝の方がいらっしゃいます。
富士山と夕景、湘南高台。
マイルストーン・つつじ
眺めは最高です。
大好きお散歩スポット。
恋愛湧く井戸、日蓮伝説の地。
日蓮乞水
石の柵に囲まれて井戸に蓋がしっかりしています。
鮮やかな睡蓮が生けられてました。
絶景が広がる大仏の聖地。
三浦大仏
とても眺望の良い場所です。
ものすごい壁みたいな道路を登っていくと現れます🙏軽自動車では無謀なので普通車…出来れば過給機付きで一気に登りましょう塔や広場やオブジェもあっ...
ペットと行ける絶景ロープウェイ。
箱根駒ヶ岳ロープウェー
ゴールデンウィークに利用しました。
すごくいいところでした。
都会の中の涼しさ、白滝不動尊。
不動滝
親族から聞いた話。
数量がもう少しある日に行ってみたかった!
春木径で楽しむ春めき桜。
幸せ道
地域猫のたまちゃんが可愛くてたまりません。
ギリギリ楽しめました。
昭和の魅力、横須賀深層探訪。
若松マーケット
横須賀中央の駅前なのに昭和な景色が広がるDEEPスポット。
横須賀中央駅からすぐの飲み屋街です。
美しいアオバトの群れ、絶景の飛来地。
大磯照ヶ崎のアオバト集団飛来地
貴重なアオバトの飛来地。
奥の岩場に少しの間、とどまっていました。
歴史を感じる旧軍港衛門。
逸見波止場衛門跡
帽子をかぶった様に見えるのは錯覚だろうか?
右側は「軍港逸見門」と表示されています高さ約4m、屋根は銅板ぶきドーム型本体は八角形の鉄筋コンクリート造りで、外壁はタイル張りです建築年代は...
神秘的な江ノ島岩屋へGO!
江の島岩屋
江の島を散策すると一番奥にあります。
エスカーで登った終点のコッキング苑から標高60m下った位置にある。
秋の古民家で紅葉ライトアップ。
緑水庵
2023.12.6 紅葉見物に立ち寄りました。
ライトアップは初めて行きました。
梅香る中河原、可憐な散策を。
中河原梅林(曽我梅まつり中河原会場)
別所梅林に比べると梅の数は少ないですがその分人も少ないので落ち着いて散策できます。
開花はは進んでいて良い感じになってきてます。
サザンの聖地、茅ヶ崎で心躍る!
茅ヶ崎サザンC
ここに来たかったんです。
始めて行きました。
芝と海の美しいコントラスト。
モニュメント広場
モニュメントはもうないですよ。
切り刻まれています。
銅門広場で歴史に触れる。
銅門 土壁模型
銅門で用いられていたと考えられている機石です。
土壁が何層で出来ているのか良く分かる模型です。
釣りと夕日が共演する、片瀬漁港の隠れ家。
西プロムナード
片瀬漁港にある堤防のボードウォークです。
割とコンビニエンスな釣り場。
子宝石のご利益!
子産石
横須賀秋谷のバス停「子産石(上り)」の隣りにある大きな石と石碑。
逗子駅からバスで15分程度「子産石」バス停下車。
心が洗われる滝の癒しスポット。
夕日の滝
神奈川県南足柄市にある癒しのスポット。
すぐそばに駐車場があるのでアクセスしやすい。
横浜唯一の天然海岸で潮干狩り!
乙舳海岸
日陰があるのは良い。
公園側には芝生や木陰が有りノンビリ出来る場所です。
御殿場線沿い、桜のトンネル。
御殿場線沿いの桜並木
単線線路の両脇に桜の巨木が並んで 満開の季節は「花のトンネル」状況です!
御殿場線の電車と桜のコラボになる写真が撮れます。
春を彩る桜並木、心和むひととき。
東原桜並木
桜は綺麗ですが、木が若く、凄いって感じでは無いです。
毎年桜も草花がとても心を和ませてくれています。
丹沢の美しい眺めを堪能。
七国峠
駐車場はありません。
眺め良さげです。
ブラジル修好記念モニュメント、心をつなぐ。
「歴史と未来への讃歌 -虹空間'95-」豊田 豊
隣のフルーツの木のインパクトに負けている。
リマちゃんとフルーツツリーのすぐそばにあります個人的には結構好きな形状です。
神奈川の壮大な景色とバス釣り体験。
磯部頭首工
神奈川県最大の頭首工です。
お爺さんたちが、電動ボートで遊んで居ました。
卍型池で魅せる美しき季節。
卍池
卍型の池で季節により紫陽花の花が浮かべられたり鉢植えが置かれたりします。
卍の形になっている池です。
プライベートビーチで地引網BBQ!
湘南地引網 市五郎丸
プライベートビーチで地引網とバーベキューを楽しむことが出来ます。
好天に恵まれ、とても楽しい一日でした。
幻想的なホタルの世界。
松葉沢 ホタルの里
6月7日、蛍の観察が出来ました。
とても綺麗な澤です。
三笠公園の音楽噴水ショー。
音楽噴水池
メロディに合わせて噴き出る噴水。
令和五年七月末で廃止になるので、観に来ました。
日本初のエンジェルウィング、写真映え間違いなし!
エンジェルウィングス
なかなか良いですね。
いい雰囲気なので、写真を撮るのにいいですよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
