鳴き砂が響く、女川町の美浜!
夏浜
すごく海の透明度が高くて綺麗なところ。
宮城県牡鹿郡女川町飯子浜地区の「夏浜」です。
スポンサードリンク
日露戦争の凱旋門、歴史を感じる旅へ。
山田の凱旋門
明治39年に作られ、平成13年には国の登録有形民俗文化財に登録されたそうです。
明治39年(1906年)3月山田村兵事会が建設した、日本では珍しい凱旋門、との事。
海自カレーで味わう、素敵な眺め。
北の防人大湊 安渡館
いくら行っても(3回ですが)海軍カレーに有りつけず。
グッズ売場もかなり寂しくなり、正直何の施設かよくわからない感じになってしまっています。
スポンサードリンク
佐渡金山を知る新拠点。
きらりうむ佐渡
金山の見学前には必ず立ち寄っておくべき施設です。
入館料300円。
名張の滝巡りで心癒す。
赤目四十八滝
川沿いを歩きながら大きくは無いけど色々な滝を見る事ができます。
2022年11月19日土曜日に紅葉狩りへ行きました。
スポンサードリンク
透き通る水、忍野八海の宝。
忍野八海 濁池
メインの中池から水が流れ込む池。
忍野八海の8池の一つです、水車小屋の手前にあります。
恵山の山裾に映える赤いツツジ。
恵山つつじ公園
私が訪れたタイミングではドウダンツツジが良く咲いていました。
つつじが綺麗に咲いていました。
スポンサードリンク
明るく開放的な糸満市場!
糸満市場いとま〜る
古着屋さんオススメ!
穏やかで過ごしやすい場所!
荒川の千本桜、春の絶景!
小松川千本桜
荒川の堤防沿いにある桜並木です。
駅に戻らなくても京葉道路にでれば、近くにバス停があり、亀戸・錦糸町行きが出ています。
230年の歴史を感じる豪邸。
旧三上家住宅
渋い邸宅で!
很喜歡這裡,很舒服很乾淨,有家的感覺,優質的飯店,一家人旅行來到這裡有家的感覺,真好!
京都・亀岡で座禅体験。
宝泉寺
修行は、10日間となりました。
ここの和尚さんが実践していることはとても素晴らしいことです。
まるごと楽しむ、黒豆ソフトクリーム!
道の駅 かわうち湖
途中のあすなろ橋からの湯ノ川沿いの紅葉がまた綺麗でした。
むつ市エリアへドライブに行ったときに訪れました。
渋田川の桜並木、満開の美しさ!
渋田川土手桜並木通り
上流に向かって一方通行⁉️要確認‼️渋田川東岸側に無料?
こちらの桜は見事ですね~。
高品質な甘さ、ブルーベリー狩り。
ブルーベリーファームおかざき
お盆の週末、初めてのブルーベリー狩りに来ました!
2022年7月5日にブルーベリー狩りに訪れました。
駅ナカで楽しむ温泉と美味!
高畠町太陽館
駅に直結しているお風呂があり、寄りました。
おすすめはやっぱり、もつ煮とか玉こん、米沢牛コロッケ(あれば)です。
古民家と情緒漂う宿場町。
妻籠宿
街並みはとてもきれいで、結構奥まで続いてます。
数年ぶりに訪れましたが、いつ来ても本当に素晴らしい所です。
伊勢神話を楽しく学べる。
おかげ座 神話の館
1年ぶりに行きましたがまだ人が多かったのにはびっくりでした😱 しかし寒かったなあ😓
2度目の訪問です。
駒沢公園の象徴、懐かしい思い出。
オリンピック記念塔
週末サイクリングついでに訪問しました。
和様で印象的な記念塔。
天川の温もり、心安らぐひととき。
天の川温泉
ここの温泉は凄く温まります!
気に入っていてドライブがてらよく利用させていただいております。
新潟の動物たちと触れ合おう!
動物ふれあいセンター
無料で可愛い動物達を見ることができます!
とても貴重な施設だと思います。
紅葉と川面の静寂を満喫。
保津川下り 着船場
団体利用で、下船後集合することも出来る広さ(整列)あり。
水鳥もいて静かでゆったりと利用できました。
船見坂からの絶景は、映画の舞台!
船見坂
登ると海まで一望できる船が停まってるとまた景色も違いそう。
こちらでは旅行客を見ることはありませんでした。
熊本動植物園でチョッパー像と貴重な体験を!
チョッパー像
駐車場が有料200円。
チョッパーさんの像を見るために立ち寄りました。
荒川の千本桜、春の新名所!
小松川千本桜
荒川の堤防沿いにある桜並木です。
駅に戻らなくても京葉道路にでれば、近くにバス停があり、亀戸・錦糸町行きが出ています。
新居浜の紫陽花、心癒す彩り。
あじさいロード山田
ナビで行っても曲がり損なうと辿り着くのに四苦八苦。
まだ、つぼみも多かったですが、綺麗に咲いてました🎵
凛々しき小松宮像、上野の桜と共に。
小松宮彰仁親王銅像
日本赤十字社(西南戦争負傷者救護団体であった博愛社改め)初代総長。
上野動物園正面入り口・向かって左側の木々に囲まれた場所にある。
幻想的な彼岸花のじゅうたん。
矢勝川堤の彼岸花
2022年9月30日場所によっては少し枯れ始めてましたがまだ楽しめそうです。
一部分はとっても綺麗にまだまだ見所です。
冬のノシャップ岬で夕日を堪能!
ノシャップ岬の碑
冬のイルカ君はとても寒そうでした。
イルカ像のいい写真が撮れました。
階段を登って絶景体験!
山寺の石段(宝珠山立石寺)
白川郷のような景色を拝むことが出来る。
自然豊かで静かで普段運動していなくても登れました。
四間道の風情を楽しむ街歩き。
四間道 町並み保存地区
唯一四間道周辺だけは昔の街並みを残しています。
とてもワクワクしました。
竹田城へ行く前に立ち寄り!
山城の郷
徒歩、タクシー、バスの何れかで竹田城に向かいます。
2022/10/09 200名城巡りで訪問。
静かな入江で神秘のめがね岩。
尾名浦
近所の人のプライベートビーチのような朝日を見に来る砂浜で穴場だったのに近隣に駐車場や宿泊施設ができたせいで混んでしまった。
とてもこじんまりした海岸。
シャインマスカット狩り、プチっと感動!
一古園
巨峰狩りで伺いました。
シャインマスカット狩りバスツアーで行きました。
朝市で味わう新鮮野菜!
昼神温泉朝市
周辺の温泉施設からワラワラと人が集まってきてて賑わっていますが出店数が気持ち少なめです。
初めて昼神温泉の「朝市」に行ってきました。
寝覚の床で絶景体験!
寝覚の床
中央本線が脇を通っているので列車からでも望めますが逆に列車も望めます。
「寝覚の床」上松町の木曽川沿いにある景勝地です。
昇仙峡の美しさ、絶景散策を!
昇仙峡入口
早朝の昇仙峡、仙娥滝まで散歩しました。
ここの無料駐車場にクルマを停めてウォーキングコースを歩くと景色が良くて比較的楽で見どころを楽しめます。
榛名の美味しい湧水、癒しのひととき。
箱島湧水
林道のような道を歩いていくと湧水スポットへ出ます。
県道から入り案内表示にしたがって進むと15台くらい停められる駐車場がありますそこからは砂利道の遊歩道を5分ほど進むと見えてきます湧き水とは思...
赤灯台へ続く楽しい散策。
せとしるべ(高松港玉藻防波堤灯台)
結構人がいて地元の人の散歩やジョギングコースになっているみたいです。
いつものイヌの散歩コースです。
ぬるぬる美人湯、絶景露天風呂。
お亀の湯
ぬめりも有りトロトロです。
さらっとしたお湯で肌はつるっとお湯が纏われて気持ちいいです。
函館ワインとソフトクリームの幸せ。
はこだてわいん 葡萄館本店
ワインソフトクリーム目当てで伺いました。
「ワイナリーでしか買えないワイン」目当てで伺いました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
