吉野山で栗拾い、子供も大喜び!
井手野観光栗園
今年は小ぶりでほとんど虫食いの栗しか落ちてなかった。
自然を体験できてよかったー!
スポンサードリンク
樹齢200年の銀杏が輝く。
広坂厳島神社
めちゃくちゃ綺麗。
ほんわかとした雰囲気の、アットホームなお祭りです。
有田焼で楽しむ陶芸体験!
有田焼工房
有田焼の体験が出来るようでした。
ろくろ体験はとても楽しくて有意義です。
スポンサードリンク
YS-11を間近で体感!
YS-11A-500R 中型輸送機
便数の少ない佐賀空港の楽しみの一つです。
日中はすぐ横まで行ってYS-11見れます。
佐賀の田園に映えるエッフェル塔!
佐賀のエッフェル塔
いやいや馬場ボディさんが作った見事なランドマーク。
佐賀大和I.Cから神埼市街地へと抜ける県道沿いにある(有)馬場ボディーの工場敷地内に設置された鉄塔。
スポンサードリンク
竜門ダムで紅葉と名水を満喫。
竜門峡(有田町)
壮大な自然の景観が広がります。
黒髪山への登山口としても便利です。
宝当神社へ!
城下桟橋(海上タクシー乗船場)
使い慣れた海上タクシーを使いました。
定期船に乗ろうと思って乗り場に行ったら次の便まで2時間待ち…💦時刻表を確認せずに行った小職がアホなんですがとりあえず途方にくれる時間が勿体な...
スポンサードリンク
肥前浜宿で酒蔵散策。
肥前浜宿酒蔵通り
江戸時代から昭和時代にかけて酒や醤油などの醸造業を中心に発展した地域です。
風情があります。
奈良時代の霊験、馬頭観音堂。
馬頭観音堂楠樹
合掌駐車場有ります。
由緒ある神社だそうです。
呼子大橋下、絶景の遊歩道。
呼子大橋 弁天遊歩橋
橋の下の遊歩道は初めて訪れた。眺望も抜群で目の保養となった。
子供か貝やカニ、小魚をとって小1時間は遊べました。
愛犬と楽しむ!
吉野berry 観光農園·ドッグラン 受付
かがまずに採れ子供も手が届くので誰でも楽しめます。
いま一番大好きなドッグランです。
情緒あふれる長崎街道で、懐かしさ満喫!
塩田津(長崎街道塩田宿)の町並み
長崎街道の宿場町街並みが整備されているが趣の有る街並みです。
観光客にはほとんど出会いませんでした。
滝のマイナスイオン、心癒す冒険。
観音の滝
遊歩道の一部は大雨の影響で崩れたままです。
遊歩道が立ち入り禁止です。
透明度抜群!
縫ノ池
景色が良く、水汲みの場所として人気みたいです。
地元の方々が守り・管理をしている大切な場所なのでマナーやルールを厳守しましょう。
お茶畑と風車、自然を満喫。
お茶畑と風車の景色
素晴らしいです。
鮮やかな緑の時期にまた行きたい。
相知町の神秘的石仏群、心癒される隠れ家。
鵜殿石仏群
別の観光の帰り道に立ち寄りました。
パワースポット磨崖仏お地蔵さん数百年のあいだ守り継がれて来た場所のようです。
季節の花々、壮大な庭園。
バロック庭園
入場券が🎫2000円でした。
結構凄いけど、もったいない!
五ケ山ダムが育んだ、600年の巨木!
小川内の杉
五ケ山ダムで水没するので移設された佐賀県指定天然記念物の杉です。
こんなものすごいものを見たのは久しぶりでびっくりしてしまいました!
トンバイ塀の静かな魅力散策。
トンバイ塀のある裏通り
歩いて行きました。
ちょっと裏通りに入るとトンバイ塀のある素敵な通りが出現します。
嬉野の街並みで歴史散策。
塩田津の町並み
雰囲気は良いですが、特に何かがある訳ではありません。
基本的に週の前半はお店も定休日が多かったです。
七ツ釜へ小型船で冒険!
七ツ釜観光遊覧船乗り場
2022年の営業は終了したようです。
唐津の素晴らしさを知って欲しくて1000円で運行されてる点に感動しました。
名護屋城へ向かう一里塚。
太閤道一里塚
これは知らないと気づかない。
注意しないと見過ごす可能性があります。
竜門ダムの自然湧水、癖がない旨さ!
竜門の清水(名水百選)
竜門ダムを周回する途中に湧き出ています。
癖がなくて飲みやすかったです。
いろは島キャンプ場で美肌湯体験!
ふれあい自然塾ひぜん
国民宿舎ホテルに併設されたキャンプ場で、コテージもある。
プライベートビーチ感覚❗ホテルでお風呂の入浴料(大人¥800子供¥400)は…ちょっと高めだけど…ツルツル美肌湯‼️
長崎街道の風情漂う街散策。
塩田津の町並み
歴史や建造物の解説をしてくださいました。
エリアは広くなかったですが、落ち着いた街並みでした。
マイナスイオン感じる秘境探訪!
御手洗の滝
駐車場について、びっくりしました。
滝の癒しをもらいに行ってきました☺️平日で人も少なくゆっくりできました。
基肄城水門跡で癒しのハイキング。
基肄城 水門跡
この水門跡は必見の遺構。
自然に恵まれ神秘的でハイキングにいいので。
夜桜のライトアップ、春の桜並木!
赤穂山八天桜
夜間のライトアップをされていたそうです。
この辺りは桜の名所が多いですね。
色鮮やかなチューリップが咲く道。
今山チューリップ園
とても良く手入れされていて たくさんの色鮮やかなチューリップが咲いています。
とても綺麗でした今がちょうど見どきなのかなぁみんなに見てもらいたいと思いました✨🌷😊
鹿島平野で桜を堪能!
桜の里
207号線 入口から先がわかりずらく、断念😅 今回、裏側から林道の幅も狭く、離合に注意半分くらい桜🌸は散って😢来年の楽しみに😙😙
桜を見ながら鹿島平野を望めます🌸✨
300本の御衣黄桜、春の美しさ。
横竹ダム 御衣黄桜
2024,3,24イベント広場辺りの桜(ソメイヨシノ)5~6分咲きぐらいだと思います。
4月4日に伺いました。
子供も夢中!
自然の森 フィッシングリゾート
2年前から夏になれば毎週といって良いほど行っています⭐︎雨の日に行けば子供限定でお菓子の詰め合わせが貰えました⭐︎6歳の子供が大絶賛で暇さえ...
子供連れには最高の場所です。
満開の桜と自転車ロード。
徐福サイクルロード
サイクルロードの福岡県側の入口まで行ってみました!
こちらの桜🌸のトンネルは見ごたえがあります。
佐賀の美しい砂浜へ!
相賀の浜
やはりシャワーは浴びて帰るもんだと思いました(^_^;)また来年も行きます( * ॑꒳ ॑*)
人があまり来ない所だけどとても海が綺麗な場所でした。
思い出の海岸で波音と遊ぼう。
浜崎海岸
浜崎海岸は火気厳禁ですよ?
ウインドサーフィンの練習場所。
唐津の立神岩、迫力の海景色!
湊の立神岩
岩の形も色合いも良く海の綺麗さもあり色彩豊かで一目見て直ぐに帰れるし近く通るなら少し寄り道して見たほうが良いです!
近くまでは行けますが、立入禁止なんで間近では見れなかった。
呼子の朝市で味わう活きイカ丼。
呼子・朝市通り
活気がなく寂れた朝市の印象が強い。
10時に訪れました 出店は少なかったです目とお腹は満足しました ⚠️止まれ(一時停止)は必ず停止お願いします(🐀取で待機しています)
絶景!
ふれあい展望台
くるくる展望台が老朽化で立入禁止ですがこちらはまだ大丈夫です。
コンクリート造りの立派な展望台です。
厳木のシンボル、佐用姫像が回転!
佐用姫(さよひめ)像
知人に誘われソフトクリーム目的で行ってみた。
道の駅の敷地に立つ像でユックリと回転してます。
竜宮城のような武雄温泉。
武雄温泉 楼門
散歩がてら見る分には面白かったです。
昭和の雰囲気が最高です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク