山下公園の涼しげな石のステージ。
石のステージ
イベントやったりしてます。
こちらは2023年12月06日の訪問となります。
スポンサードリンク
渋田川の芝桜、心癒す散歩道。
渋田川の芝桜
カラフルな箇所もありとっても綺麗でした。
無料駐車場はありますが、台数は10台行けるかどうか?
夕日の海岸、地元の隠れ家。
関根海岸
富士山のシルエットとキレイな夕日に照らされた海に出来る火柱ハートのバス停が可愛くて夕方の散歩に行くのが好き場所です。
波乗りも出来ます。
スポンサードリンク
オリンピック前の江ノ島で、海を感じる散歩。
湘南港
散歩にはいいところです。
江ノ島港からジェット船に乗って日帰り伊豆大島ツアーに参加した。
秋に映える五段の滝。
五段の滝
池峯・もみじの郷ハイキングコースに向かう途中で「五段の滝」を見ました。
わざわざ歩いて訪れる人は少ない…と思います。
スポンサードリンク
空中散歩で楽しむ横浜夜景。
YOKOHAMA AIR CABIN 運河パーク駅
1回は乗った方がいいですよ♬ 昼間も夜も両方おすすめです♬ 往復1800円片道1000円。
桜木町駅から横浜港の間にある運河を渡るロープウェイ。
伊勢原の名所、彼岸花の美。
日向 彼岸花の里
来週くらいが見頃かな?
事前にバス時間を要確認。
スポンサードリンク
海鳥と遊ぶ船旅、子供も大喜び!
にじいろさかな号発着所
未就学児には楽しいスポット。
ポイントまでの往復中はずっと海鳥達と遊びます。
長谷寺の美景、妙智池の安らぎ。
妙智池
入場券売り場を入ってすぐのところにあるのが妙智池です。
長谷寺に入って、すぐある池です。
カサゴの魚影濃厚、静かな釣り場。
大津港新堤防
タチウオ、アジがマズメは回ってきます。
見晴らしが良くていい場所ですよ。
明星ヶ岳からの大文字焼、夏夜の絶景!
箱根大文字焼
箱根山の内輪の大きさを感じることができます。
高さ約2,5mの松明200~300本を使用して作られています。
美しい夕陽と裕次郎碑。
石原裕次郎記念碑
石原裕次郎さんの記念碑です。
綺麗すぎて感動しました🥹夕陽が落ちて行くのをみれて幸せでした!
夕焼けと赤レンガの美しさ。
幸せの鐘
多くの人が訪れています。
初めて行った赤レンガ倉庫。
城山湖のコスモス祭りで癒しの花摘み体験。
小松コスモス園
城山湖へハイキングの途中で寄りました。
とても綺麗でした。
平塚八景、霧降の滝へ癒しの冒険。
霧降りの滝
雨が少ないせいか、滝は無かった。
そこからゆるぎの丘までの道も土砂崩れで通れません。
大山と丹沢を一望できる休憩所。
ゆるぎの丘
大山を一望⛰️できます。
大きな木の下にベンチがあり休憩ができます👍木が日陰になっていて暑い日でしたが涼しく休憩できました😁草原にいるような感じで大山も眺められるので...
川遊びも楽しめる、バーベキュー体験!
峯自然園
バーベキュー利用です。
とても環境整備されていて綺麗です。
狩川で春めき桜を満喫!
春木径
背丈が低くとっても可愛らしさくらでした。
とても有り難かったです🚗
藤沢の谷戸で蛍の舞。
石川丸山谷戸
神奈川県の藤沢市でみれると思ってませんでした。
雨上がりに行ったのですがホタルいました自転車程度は路駐できます。
春は桜と珍しいのの字坂。
のの字橋
かわいい公園があります。
田浦梅の里に行くために近くの駐車場に停めて歩きました。
不動尻の秘境小滝散策。
不動の滝
看板の先、鎖のある石階段を登った先にあります。
不動尻広場のちょっと奥側に3分くらい進むとある滝です。
藤野のアートで心躍る!
ふじのアートヴィレッジ
何がありそうで期待が高まります(笑)。
BC工房さんに、椅子を作って貰いに行きました。
川崎大師で味わう賑やかな飴屋体験。
川崎大師 仲見世通り
仲見世では、のど飴やだるまのお土産屋さんが多く見られます。
神輿今回も多くの老若男女多国籍が集まり楽しく 又一年後来れたら良いな。
富士山ビューポイントで夕陽を堪能。
長者ヶ崎
平日夕方に三浦半島ツーリング帰りに伺いました。
駐車場も安く、人も少なくとても良い。
厚木の亀石で心洗洗。
亀石
厚木市七沢にあるパワースポットです。
車道右側に歩きやすい道があるのに気がつきました。
箱根駅伝の聖地で記念撮影!
東京箱根間往復大学駅伝競走 往路ゴール・復路スタート碑
箱根港の近くなので、記念に寄ってみるのも一興かと思います。
箱根駅伝のゴール、スタートです。
神奈川・秦野の桜トンネル。
はだの桜みち
知人を訪問する際に、通過しました。
車での帰り道でしたが、桜のトンネルと言う感じです。
長い歴史を感じる杉並木。
旧東海道 箱根宿の杉並木
旧東海道踏破チャレンジ2025暑い夏だと涼しくてホッとしそうな杉並木。
箱根駅伝復路、ここで応援しました。
絶品!
秦野名水 春嶽湧水
クマ出没注意の看板はありましたが、良かったのですが、蓑毛までの楽しい下りの途中で、ヒル祭り•••。
簡易水道の水源から引かれた水場。
タチアオイと青空の美景。
ハナアオイ農道
紫陽花もありますよ♪車どうにか停めれます、怒られた事ないですが良識の範囲内で…
南足柄市、岡野地区の水田です。
海老名のゆるキャラ、えび~にゃ発見!
えび~にゃ像
JR相模線·海老名駅西側ロータリーに設置されている。
ナビで目の前のロータリーを目的地に設定するとき「えびーにゃ」で検索かけるとすぐに目的地設定できるので重宝してます。
穏やかな漁港で釣りと猫と富士山。
初声漁港
決して大きな港ではないですが、趣があります。
こじんまりと、落ち着いた雰囲気の漁港です。
千村の名水で遊ぶ、感動の自然体験!
サワガニの里
とても良い場所でした。
ブランコなど手作り感のある施設が多数。
歌丸桜で春を満喫。
歌丸桜
一目で分かる歌丸桜 もしやと思って近づいた 正解!
桜が満開の時は見事でした。
関内駅で音楽を紡ぐ。
BMIストリートピアノ
関内駅です。
荷物が多くてやめた💦KAWAIの🎹ですね(^^)
愛の母子像で語る歴史。
愛の母子像
戦争のない世の中に早くなると良いですね。
もっと海の見える場所に立ててあげればって思ってしまいます。
マイルストーンと海の絶景を楽しもう!
マイルストーン水仙
ミウイチの通過地点。
マイルストーンとヨコスカオブジェ。
富士山と夜景の絶景道。
田島峠
カーブも多いこの道を夜中に走るのは割とリスクがある。
小田原~中井の抜け道。
小田原のトンネル幻想的な海。
海へと続くトンネル
お天気がいい日に行けて、すごくキレイでした。
取り合いにはなりませんよコインパーキングが近所にあり3台とめられる感じ。
都橋商店街で味わう豪華お通し!
我が家
チャージ2,000円ですがお通しが豪華で美味しい。
コロナ感染予防の為の検温、消毒の徹底をしている。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
