茅ヶ崎でレンタサイクル、500円で冒険!
茅ヶ崎市観光案内所
マンホールカードをもらいに行きました。
えぼし麻呂大好き人間にとっては全てのグッズが欲しくなるくらいです。
スポンサードリンク
湯涌温泉で聖地巡礼を!
湯涌温泉観光協会
10月15日の訪問でした。
知人と買いに行きました。
日本橋の銘品、楽しい発見。
日本橋案内所
お土産も売っている。
日本橋エリアの情報提供を行う「日本橋案内所」があります。
スポンサードリンク
日光白根山の恵み、温泉と絶景。
日光白根山ロープウェイセンターステーション
お土産屋さんや温泉。
車椅子の88歳の母と行きました。
歴史と美味しさが融合する休憩館。
長町武家屋敷休憩館
綺麗な施設で、ゆっくり休憩出来そうです。
観光パンフレット・地図あります。
スポンサードリンク
品川宿で歴史散歩、楽しい休憩所!
品川宿交流館 本宿お休み処
東海道五十三次の歴史を知ることができます。
涼ませて頂きました。
米子城の御城印と共に、地元を楽しもう!
米子まちなか観光案内所
米子の街散策するのに 寄らせてもらいました 地図で詳しく教えてもらい助かりました。
たくさんの御城印とお土産があります。
スポンサードリンク
新選組の赤べこと甘味処。
七日町(なぬかまち)観光案内所
新選組のペイントされた赤べこが売っています!
天ぷら饅頭、ジャンボわたがし、お土産が 売っています!
飯坂温泉むすめと散策を!
飯坂温泉観光協会
飯坂温泉の事を何も知らずに福島駅から日帰り湯出来る立地という事でここを訪れたの私達に色々情報提供をして貰えました余り見る所やお店がない温泉街...
その帰りに忘れてたことがあったので二週間後に単独で(行きは四時間半、帰りは下道ずっとで七時間半)再び訪れたのだが、まさか温泉むすめ(飯坂真尋...
深耶馬で紅葉を楽しむ、清潔な休憩所。
深耶馬溪観光案内所
更に数日間は紅葉が深まるかも。
綺麗でした。
熊野筆の魅力、仿古堂で発見!
熊野町観光案内所「筆の駅」
隣りの工房で使い勝手の良い化粧筆を買えました。
代々素晴らしい経営者が続いています。
刈谷で楽しむマンホールカード探し。
刈谷駅前観光案内所
刈谷WI-FIを利用で1Hで切れらしい充電線はAndroid、アイホン有り。
マンホールカード収集で来ました。
赤平のホットレッグとシュウアイス。
情報発信基地AKABIRAベース
赤平のお城の近くにあるショップです。
ログハウスには行けませんでした。
続日本100名城スタンプ設置!
臼杵市観光交流プラザ
続日本100名城(193)のスタンプが設置されています。
レンタルの自転車🚲をお借りしました。
秩父の自然で川遊び、名物のわらじカツ丼!
あしがくぼ果樹公園村 案内所
周りには山と川があり、のどかな場所です。
秩父方面のツーリングでよく利用します。
浜松駅で貴重なマンホールカード!
浜松市観光インフォメーションセンター
浜松駅中なので、狭いかと思ったら、奥行きが長い!
マンホールカードをいただきに駐車場無料20分往復厳しいかと城から健康的に歩きました。
湯田温泉の足湯、心も温まる。
湯田温泉観光案内所
マンホールカードを頂くために伺いました受付の方の対応がとても良かったです駐車場はちょっと狭めですが短時間の滞在だったので問題はありませんでし...
温泉街の真ん中に立地。
親切な案内、周遊パスも購入可!
難波観光案内所
非常に非効率な旅客サービスセンターです😡そしてその場所は見つけるのが非常に難しいです。
とても親切に対応していただきました!
寺内町散策で味わう、古き良き富田林。
じないまち交流館
初めて連れて行って貰いました。
椅子やトイレもあり休憩ができます案内地図や富田林付近の観光案内パンフレットもあるので街散策には便利です。
萩観光案内所で旅の扉を開こう!
萩観光案内所(萩市観光協会)
昨日の超寒い中で観た岩国吉川藩鉄砲隊の火縄銃試技の様子を観て回るバスに乗るため立寄った処。
萩・明倫学舎そばに「萩観光案内所」がオープンしています。
津南の絶景ひまわり迷路。
津南町観光協会
津南の高台にある畑に広大なヒマワリ迷路有ります。
ひまわり畑を案内して戴きました。
こけしが彩る鳴子温泉案内所。
鳴子温泉郷観光協会
町中至るところにこけしがありきぶんを盛り上げてくれます!
オススメの温泉などを案内してくれました。
平家ゆかりの古民家で、歴史を感じる旅を。
緒方家
紅葉で立ち寄りました。
八代からの山道経由で訪問しました。
松崎町のレトロ建物で、名物なまこ壁巡り!
松崎町観光協会
古の建造物を利用している観光協会の事務所です。
レトロな雰囲気たっぷりの素敵な建物✨
岡垣町観光ステーションで海沿いサイクリング!
岡垣町観光協会
最近できたのか、綺麗です。
今年(2022)の7月にクロスバイクを買いました。
六合地区の歴史と特産品、楽しいひととき。
赤岩ふれあいの家
無料駐車場・トイレあり。
昔は村だった六合地区。
十和田湖水祭りで感動!
十和田湖観光交流センター ぷらっと
遊覧船のチケット売場があります。
十和田湖水祭り感動しました‼️ランタン最高です❗️
菅平高原でお土産探し!
菅平高原国際リゾートセンター
スカイライントレイル菅平の集合場所。
会議で行きました。
長野を感じる新鮮野菜。
銀座NAGANO観光情報センター
お土産やお酒のコーナーが充実してる、なおかつ、5階には移住、観光相談できるところがあって、長野を感じられる場所。
大変嬉しいです。
桜ミクと共に弘前の魅力発見!
弘前市まちなか情報センター
高校生の自習ブースになってました。
東奥日報、陸奥新報の新聞が読めます。
築地場外市場で味わう鰹のダダキ!
築地場外市場総合案内所 ぷらっと築地
広々とした加熱式喫煙所がありました。
そしてとても親切に対応させてもらいました。
映画『ちひろさん』と御城印。
一般社団法人焼津市観光協会
焼津駅前にあります。
映画「ちひろさん」の写真パネル展を開催中です。
聖地巡礼はここから!
秩父観光情報館
レンタサイクルあります。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
弘前城近くで学ぶ歴史の旅。
弘前城情報館
2024.11.20の訪問。
見入ってしまいました。
美肌の湯、下呂温泉で癒しの散策を!
下呂温泉旅館会館
温泉入ってもはいらなくても観光を楽しめる所です。
この下呂温泉の泉質は3本の指に入る美肌の湯。
大山を望む美味しいハンバーガー。
桝水フィールドステーション
ハンバーガー屋さんがオープンしてます。
景色も綺麗でハンバーガーも美味い。
長府観光会館で幸ふく体験を!
長府観光会館
バスツアーのバスがよく止まっているお土産屋さん。
長府城下町の観光にはもってこいの立地にある長府観光会館。
横浜中華街で生ハムを♪
ChinaTown80
お土産屋さんだったり、展示場だったり・・・。
2024.8.22~9.3の期間限定でアイドルマスター ミリオンライブ!
鈴鹿の自然で癒されるBBQ
宇賀渓観光案内所
自然豊かな野営に近いフリーサイトのキャンプ場です。
よく利用するキャンプ場です。
大峰山脈の星空は最高!
鶴姫公園
早朝日の出スグに訪問しましたが、展望台入れました。
2024/05/17(金) am05:10(晴)野迫川村高野辻休憩所に雲海観賞に行きましたが完全にハズレ😱次回の為に景勝地探訪で龍神スカイラ...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
