酸っぱい温泉、心も体も癒しの源泉。
蔵王温泉 源七露天の湯
仙台駅前の葵でほろ酔い気分になったら駅構内で牛タンのお土産を先に送付し山形行の在来線へ乗り込みます。
内湯と奥にある露天はかなり熱くて刺激的でしたが手前にある露天は暑がりな私でもゆっくり浸かることのできる湯温で良かったです。
スポンサードリンク
秘湯で楽しむ足元からの湧き水。
すのこの湯 かわらや
入浴して数日間、湯につかるごとに背中がピリピリしました。
蔵王温泉共同浴場、川原湯の隣にある施設。
蔵王名物!
山口餅屋(やまぐちもちや)
私は「ずんだ」と「くるみ」、主人は「あずき」を頂きました。
大変美味しいお雑煮でした!
スポンサードリンク
蔵王ロープウェイで絶景体験!
蔵王中央ロープウェイ
写真は10月28日(土)午後ロープウェイから眺める景色は最高でした。
10/22 20分間隔でロープウェイにのれます。
絶品!
蔵王白銀荘
初めて宿泊しました。
先週の紅葉が終る頃2泊3日での蔵王温泉旅行。
スポンサードリンク
樹氷を眺めながらの美食。
蔵王ロープウェイ㈱ レストラン山頂
夜間と冬景色を体感したい。
暖かい中樹氷を見れます。
圧巻の樹氷、蔵王山頂の絶景!
蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅
スキーはしませんがロープウェイに乗りました。
登山の途中でトイレ🚻を借りました。
スポンサードリンク
澄んだ水の生簀で釣り体験!
蔵王釣堀
ニジマスが食べたくなり伺いました。
2年前のクチコミを更新します。
ゲレンデ直結!
プチリゾートホテル デァヴェルテ
スキー滑ってる途中にゲレンデからアクセスできます。
宿泊はお隣のホテルだったので、ランチのみの利用です。
山形の地酒、飲み比べセットで旅の思い出を!
山形酒のミュージアム
バスターミナルにパンフレットがあったので行ってみました!
平日の閉店40分前に行きました。
自家製コンビーフサンド、絶品です!
Lodge scole Inc.(株)ロッジスコーレ
ここの自家製コンビーフサンド、めっちゃおいしいです!
清潔でゆったりくつろげました。
滑走距離が最高!
蔵王スキー学校
不安で申し込みました。
もう少し高い斜面にタクシーをお勧めします(原文)I recommend by taxi to the cable station no.4,...
ホスピタリティ溢れる山形の旅。
蔵王 四季のホテル
中高年女性3人。
山形での滞在はここ一択です。
蔵王のパワースポット、晴れたら絶景!
トニー・ザイラー氏顕彰碑
横の建物が実はちょっとした展示館になってます。
ここから、蔵王山に登りました。
広いゲレンデでスキー資格取得!
蔵王温泉スキー場 竜山ゲレンデ
朝はすこぶる天気が良く、真っ青な空模様でした。
駐車場に戻るときが大変。
樹氷シーズンは蔵王ロープウェイへ!
蔵王ロープウェイ 蔵王山麓駅
スキー場のレビューとなります。
樹氷シーズンに来訪。
薬師如来像に出会う階段。
薬師神社
酸川温泉神社に参拝するため参道階段を上がると手水舎の隣に薬師如来を祀る薬師神社がありました。
おおみや旅館脇の長い階段を上った先にあります。
ザンゲ坂・樹氷原コースと続くスノーモンスターの名所...
ザンゲ坂
ザンゲ坂・樹氷原コースと続くスノーモンスターの名所である2024/7/19訪問夏山歩きで刈田岳からいろは沼をピストンで歩きました。
中森ゲレンデで温泉の滝を体感!
二渡川(温泉湧出)
五分くらい温泉の滝が流れていてすごかった。
山道を歩いて登って行きます。
菖蒲沼滑雪場で爽快なひととき。
蔵王温泉スキー場 菖蒲沼ゲレンデ
菖蒲沼滑雪場寬闊平緩,沒有什麼挑戰性,純粹路過就可以。
新雪で滑りやすい練習スポット!
蔵王温泉スキー場 上の台ゲレンデ
新雪でとても滑りやすかったです!
練習にはベスト❗️
鳥居とかが、少し朽ちてますがちゃんとしたお稲荷さん...
正一位権兵衛稲荷大明神
鳥居とかが、少し朽ちてますがちゃんとしたお稲荷さんです。
中央ロープウェー前、練習に最適!
蔵王温泉スキー場 中森ゲレンデ
練習にはいいゲレンデです。
中央ロープウェー乗り場前にあるゲレンデです。
蔵王の絶景とワンコ同伴!
蔵王温泉 善七乃湯 Oohira Hotel
全体的に古い建物です。
ワンコに親切です。
蔵王のカフェで味わう、山形牛飯と濃厚かき氷!
音茶屋(オトチャヤ)
金曜日の14時過ぎに伺いました。
チキンが大きい!
蔵王の温泉で心安らぐひと時。
名湯リゾート ルーセントタカミヤ
また行きたいと思ったホテルです。
朝食ではえぬきの炊きっぱなしのきいろいご飯が出たそうです。
蔵王温泉街で味わう懐かしの中華そば。
中華そば 奥村
昔ながらの中華そばはアッサリとしたスープで飲んだ次の日にも最高。
辛味噌ラーメンを頂きました。
蔵王で味わうジンギスカン鍋!
どさん娘 蔵王のいえ
ザ!
ジンギスカンを食べました。
蔵王の濃厚硫黄泉、心和む湯。
蔵王温泉 下湯共同浴場
平日の朝8時前, 独泉でした。
◆令和6年9月投稿温泉ツーリングで蔵王泊。
極楽の湯、蔵王の硫黄泉。
蔵王温泉 上湯共同浴場
ここは湯温42度でした。
強酸性硫黄泉の温泉です。
ラム肉の旨み、蔵王の味。
食事処 とみたや
休日のお昼前に訪問しました。
ありつけないかと思いましたが、直前の利用客が食事を終えたらしく、通りがかりで利用させていただきました。
蔵王温泉で心温まるおもてなし。
ONSEN & STAY OAKHILL
年明けに利用しましたが、夕食なしで高かったです。
2024年6月の平日に一人旅(車)で利用しました。
柔らかいお湯で心和む高台の宿。
ホテル ル・ベール蔵王
大露天風呂まで送迎してもらえます。
お湯は柔らかく優しい。
山形駅から蔵王へ、快適なバス旅!
山交バス 蔵王温泉バスターミナル
ターミナル建物内へは基本的にはアナウンスなしです。
蔵王温泉バスターミナルに到着します。
蔵王温泉で味わう極楽の硫黄泉。
五感の湯つるや
日帰り温泉で利用させていただきました。
日帰り入浴で何度も利用させてもらってます。
蔵王温泉名物、稲花餅のカフェ。
いがもちの里 さんべ
疲れてひと休憩かみのやまから蔵王温泉まで折り畳み自転車で登る、稲花餅の里さんべでひと休憩、山ブドウジュース美味しい稲花餅も。
寄り道してみることに。
家族経営だから味わえる、思い出満載の宿。
高砂屋旅館
お盆に1泊利用させていただきました。
共同浴場の下湯の近くです。
蔵王の古き良き温泉宿。
蔵王温泉 吉田屋旅館
外人や若者には新鮮かもですね✨1番は、温泉パワーが凄い‼️シャワー等の設備は調子が悪かった夕食のジンギスカンが、肉にクセが無くて良かったそし...
共同浴場も直ぐそばで温泉楽しむのは良かったです朝食も品数十分でコーヒー☕︎もついて美味しく頂きました接客頂いた女将さんや朝食の外国人スタッフ...
蔵王温泉で温もりシーズン。
BED'n ONSEN HAMMOND - ハモンド -
名湯一門高見屋の蔵王温泉の7つの宿泊施設の温泉に無料で入れるという部分に惹かれて宿泊しました。
シーズンオフの時に素泊まりで泊まりました。
全館畳敷きで癒やしの宿。
おおみや旅館
とても素晴らしい温泉旅館でした。
フロント、廊下、客室まで全面が畳ばりで驚きの気持ちよさ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
