蔵王名物ダブルチャーシューメン極上!
蔵王のらーめん家
なぜかこちらのラーメンは全く飽きません!
さっぱりスープで美味しくて食べてしまいました。
スポンサードリンク
シンプルに美味い!
麺王みらい 宮店
店自慢の醤油をいただきました。
2024/03/10 訪問大河原町からの帰りに立ち寄りました。
蔵王の奥、絶品仙台牛!
ゼルコバ
こんな所に!
仙台ステーキで検索して行き着きました。
スポンサードリンク
蔵王町の新鮮産直野菜、発見!
産直市場みんな野
蔵王町の梨を買いに来ました。
朝摘みの新鮮なとうもろこしを買いました。
自然と調和した極上宿。
温泉山荘 だいこんの花
誕生日に行かせて頂きました。
妻の還暦の誕生祝いで、念願の宿に泊まることができました。
スポンサードリンク
神の湯徒歩10秒、昭和レトロ宿。
あづまや旅館
神の湯から徒歩10秒の直近です。
お部屋はとても清潔。
仙台宮城IC近く、心地よいトイレ休憩。
蔵王PA (下り)
トイレも綺麗で使いやすかったです!
トイレ・いっぷくタイムで利用するのに便利です。
スポンサードリンク
絶景とコマクサに出会う。
駒草平展望台
トイレ注意です。
コマクサもちらほら咲いてました。
蔵王で見つけた質の良い海鮮と仙台牛。
フレスコキクチ 蔵王店
バーベキューの買い出しで利用海鮮も肉も安くて質の良いものが買えて満足でした。
近くの温泉宿に向かう途中にお酒調達のために寄りました。
蔵王の水で味わう、絶品蕎麦と豆腐!
賛久庵
天ぷらも蕎麦も美味かったです。
宮城の蔵王に行く前に寄ったお店です。
蔵王はるか祭で旬を味わう!
蔵王町 ふるさと文化会館 ございんホール
リンゴの、はるかを買いに行きました!
イベントは賑わいがあって良かったです。
蔵王の野鳥、観察と学びの場。
宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」
沢遊びに参加しました。
初めて行きました。
蔵王食材で美味を発見!
蔵王食工房 アトリエデリス
2〜3ヶ月に一度は利用しているデリカ&スイーツショップ。
午前中ギリギリで来店しました。
本格イタリアン、カボチャグラタン満喫。
ぶなの森
料理美味しくて主にランチタイムでピザを頂きます。
釜焼きピザなど本格的なイタリアンが楽しめます。
美肌の湯♨️でリフレッシュ。
温泉屋敷 バーデン家 壮鳳
リフォームなどされてとても快適に過ごせるお宿でした。
食材を丁寧に丁寧に。
遠刈田の十割蕎麦、風味最高!
十割手打ち蕎麦 匠庵
新楽と並んで遠刈田温泉の横綱的そば屋ですね。
今日で2度目です。
蔵王チーズで絶品ナポリタン!
蔵王酪農センター チーズシェッド
チーズフォンデュは2人前から注文可でした。
チーズフォンデュを食べたくて伺いました。
透明な湯で肌スベ肌♪
遠刈田温泉 まほろばの湯
日帰り温泉です。
目の前のお宿の朝食会場に設定されていました。
熱々の中華そばで幸せ満点!
らぁめん 鰹の本気 白石店
辛味噌ラーメン注文。
平日、13時過ぎに来店。
遠刈田温泉で味わう、絶品中華そば。
中華亭 分店
後輩オススメの🍜🍥ラーメン店だったので近くまで来たから行ってみた。
日曜日の14時頃に行きました!
中華そばの美味しさ、蔵王町で!
麺王みらい 宮店
#宮城県#白石蔵王#麺王みらい#ラーメンしょうゆラーメンにチャーシューをトッピングシャーシュー麺もあり!
2024/03/10 訪問大河原町からの帰りに立ち寄りました。
蔵王の御釜、エメラルドの絶景!
蔵王の御釜
結論、行く価値はある。
絶対に行こうと決めました。
濃厚たまごの贅沢体験。
森の芽ぶき たまご舎 蔵王本店
炭火焼き親子丼を頂きました。
お店のポイントカードがあり1000円で1ポイント貯まります。
圧巻のこけし展示、体験も楽しい!
蔵王町伝統産業会館〔みやぎ蔵王こけし館〕
展示されているこけしがすごく多く圧巻でした。
樹氷ツアーの帰路の2時間休憩?
落ち着いた佇まいと美味しい創作料理。
旬菜湯宿 大忠
ゆったり居心地の良い空間。
美味しいご飯でお腹いっぱい、帰りしにパン頂いて最高なお宿でした。
田んぼの中の美味名店、幻想的な空間。
蔵王料理のうらく伸
お料理一つ一つが丁寧で本当に美味しかったです!
なんといっても!
鉄分たっぷりの濃厚温泉。
黄金川温泉 白鳥荘
利用者は後期高齢者の方が8割程いた感じです。
黄金川温泉白鳥荘へ駐車場は広々としている温泉は町外の人は350円で町内より高いまあ地元の人のためだろうから仕方がない中に返却式のコインロッカ...
打ち下ろしコースから蔵王連峰を望む!
宮城蔵王カントリークラブ
天気も良く楽しいゴルフでした🏌️♂️お昼ご飯も…暑かったので冷たい蕎麦と思ったけど…うー麺にかえられて良かったし美味しかった😋
インスタート、10Hは打ちおろし。
蔵王の美味、ピザ王国!
赤い三角屋根 イタリアンカフェ
季節のピザ(¥1620)を美味しくいただきました。
グルテンフリーなんてしないもんね!
綺麗なトイレで一休み。
蔵王PA (上り)
トイレと自販機のみ。
一休みする為に適したPAです。
丁寧な指導で素敵なお皿を!
蔵王焼万風窯(まんぷうがま)
とても楽しい時間を過ごせました。
今回2回目の体験でした。
蔵王のまっ白ヨーグルトスイーツ。
ヨーグルト工房 Atreyu(アトレイユ)
牧場経営者による、ヨーグルトベースのスイーツ屋さんです。
蔵王エリアでは新しい場所。
遠刈田温泉近くのあっさり中華そば。
麺王みらい 円田店
遠刈田温泉から近い蔵王町のに中華そば(味濃い目)850円にワンタンの皮トッピング100円。
平日昼過ぎに伺いました。
子ヤギと過ごすリラックス体験。
蔵王ハートランド
酪農センターの広い放牧場にはたくさんの山羊や羊が放し飼いにされていて,心地よい風が吹いていました。
子ヤギちゃんと、子羊ちゃん、想像以上の可愛さでした。
晴れた日に眺める蔵王の景色。
大黒天駐車場
整備されていてとても歩きやすい登山口駐車場子供や老人には横断歩道があると安心かも。
大体1時間コースでしょつか?
歴史感じる白鳥大明神。
刈田嶺神社 (白鳥大明神)
刈田嶺神社(かったみねじんじゃ)。
清々しい良い風が吹いていました。
蔵王の山菜蕎麦、絶品体験!
湯宿あすか(飛鳥ペンション)
料理がとっても美味しかったです!
キツネ村へ遊びに行ったあとで一泊。
蔵王梨と牛タンラーメンの楽園。
和風れすとらん正六
お店の雰囲気が良かったです。
御釜のお膝元?
遠刈田温泉で熱めの湯を。
遠刈田温泉 神の湯
熱いけど良い湯でした源泉は70度と聞いてびっくりです。
広めの共同浴場。
冷やし鴨そば、別格の味わい!
蔵王そば新楽食堂
遠刈田温泉にある蕎麦屋さん。
温泉入ったあとに、訪問。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
