上分PAで癒やしの休憩!
上分PA (下り)
1人で休憩するのにベターな場所です。
小型のPA。
スポンサードリンク
トイレと自販機で最高の休憩!
湖東三山PA (下り)
トイレと自販機しか無いけど、ゆっくり休めるから好き。
etcゲートから入って坂を下りてきた車がトイレ前を爆走していくので注意。
宇奈月ビールカレーとビールソフト。
道の駅 うなづき
記念きっぷを購入して「ビールソフトクリーム」でエネルギーを補充して、神社巡り再開🚙
2022年10月14日(金)と翌日15日に、利用しました。
スポンサードリンク
志摩の道の駅で、熱々焼き牡蠣!
道の駅 伊勢志摩
スタッフの方が地域の情報を丁寧に教えてくださりました。
凄まじい混雑ぶり。
新鮮野菜と益子焼、非日常の道の駅。
道の駅 ましこ
ずっと気になっていた道の駅やっと訪れました。
田舎道の中にある道の駅ましこ。
スポンサードリンク
高松自動車道の穴場、ぶっかけうどん!
府中湖PA (下り)
2022.10.28骨付き鶏の真空パックをお見上げに買いました😌✨ニンニク塩コショウがたまらなくうまい。
イートインあり、お土産あり、うどんを買ってみました。
前方後円墳と休憩自販機。
総社PA (下り)
及びこの前後で覆面/レーパトが潜んでいることがあります。
トイレ自販機のみですが、休憩には最適です。
スポンサードリンク
京都土産、名神PAで充実!
桂川PA (上り)
名神高速道路上りにあるパーキングエリアです。
京都の他に大阪神戸のお土産までもが取り揃う関西の土産屋さん。
長島の海を望む漬け丼。
道の駅 長島
ポテトハウスの二階でスイーツ食べました。
からあげとぶり照りも美味しく頂きましたよ😁
絶品ウニ丼と景色、道の駅。
道の駅 あぷた
2階の展望室はイートインの休憩室になってて見晴らしよくて気持ちいい。
景色は、抜群!
会津屋のあっさり喜多方ラーメン。
吾妻PA (上り)
パーキングとしては狭いです。
喜多方ラーメンを食べに寄りました!
生姜焼き丼とうどんの絶品セット!
北上金ヶ崎PA (上り)
あご出汁中華そばハーフカレーセット旨し。
味噌汁しょっぱい…580円~680円までなら許容範囲ですが880円は高いかな😶
知多半島の魅力満載!
大府PA (上り)
知多半島道路のSAです。
名古屋高速や他に向かう際のに入る最後のパーキングで人気が有ります。
トラック運転手の強い味方、シャワー完備!
淡河PA (上り)
おごうだと思ってました。
2022.9月高速バスのトイレ休憩で利用しました。
黒磯PAで出会う手作りの味。
黒磯PA (上り)
混んでるSAを避けて、この店を良く利用しています。
コンビニの右手に食堂がありますトイレも広く綺麗です。
広場で休める!
新月パーキング
広い駐車場にトイレあり。
国道284号線気仙沼から一ノ関方面に向かってトンネル手前の右側に有ります。
地場野菜が勢揃い!
道の駅 シルクのまち かや
木の香りがする居心地の良い建屋です。
スタンプラリーで訪問。
幕張PAで味玉ラーメン堪能!
幕張PA (下り)
昼に立寄りフードコートの幕張麺大将で味玉ラーメンを食べてみました。
幕張から乗ってすぐですが、よく寄ります。
トイレが綺麗で安心、湾岸休憩。
大井PA (西行き)
渋滞で漏れそうで寄りました。
トイレと自販機だけですがリフレッシュ出来ます。
新鮮野菜が豊富!
道の駅 ハピネスふくえ
売店では鉢植えの花とか新米が販売されたり農産物が沢山ありました。
トイレ休憩に寄らせてもらいました。
横手焼きそばと秋田土産。
西仙北SA (上り)
一服☕😃🚬タイムで立ち寄り…。
セブンイレブンありますが、給油出来ないです。
雄大な岩木山を見ながら、最後の休憩を。
高舘PA (下り)
仮眠するのに停まりました静かです。
ここでトイレに寄った方がいいかも。
東北のお土産、ここで発見!
中郷SA (上り)
ここにきて東北のお土産もちょい買えるのいいですね!
フードコートもショッピングコーナーも大きくありませんが明るくて清潔な印象です。
高知の道の駅で新鮮野菜!
道の駅 南国風良里
街中に入って初めての道の駅で、少しホット出来る場所。
休憩で立ち寄りました。
清潔なトイレと自販機完備!
坂本PA (下り)
自販機とトイレのみの小さなパーキングエリアです。
自販機とトイレのみの小ぢんまりとしたPAです。
名物赤福とトンテキ、癒しのSAへ!
御在所SA (上り)
大きなSAで、いろいろな飲食店が入ってます。
御在所SAに立ち寄りました🏃名古屋コーチンの焼鳥と芋花恋の芋けんぴのソフトクリームを購入🍴ソフトクリームは濃厚で芋けんぴも美味しかった🍴焼鳥...
中郷ラーメン、驚きの美味しさ!
中郷SA (下り)
常磐道で仙台まで向かう際に休憩で利用しました。
ご当地的に中郷ラーメン!
今が見頃の芝桜、癒しの休憩スポット。
ロードパーク なかうみの里
トイレと広い駐車場があります。
芝桜が植えてあって〜田園風景と良い感じでした。
新東名岡崎SAで味噌カツ満喫!
デザインTシャツストア グラニフ岡崎店
2019年にドライバーズスポットのコインシャワーを利用しました。
高速はもちろん一般道からも入ることができます。
ひばりが丘高校うどん部監修の味。
谷村PA (上り)
煮かっ定食食べた。
河口湖観光の帰りに寄りました。
伊勢湾フェリーで旅の始まり!
道の駅 伊良湖クリスタルポルト
9月30日から改装工事のため閉鎖されています。
2022.8.14伊勢方面の玄関口ですかね。
焼きたてパンで夜の休憩!
豊富PA (南行き)
ヤマザキデイリーストアがあるので、たまによりたくなる。
24時間営業のコンビニがあるから、よく利用しています。
自然と共に、たら丸くん出迎え。
道の駅 いわない
トイレは道路を挟んで向かい側にありちょっと不便ですね。
道の駅の周りにはお花がたくさんあってキレイです。
魚の朝食セットと白エビ丼!
道の駅 カモンパーク新湊
昭和の香り漂う道の駅。
食事処はご当地グルメの美味しいメニューが揃っています。
新名神、高台の爽快休憩所。
茨木千提寺PA (下り)
トイレと自動販売機のみのシンプルなPAです。
ここはドライバー、ライダーに優しいパーキングです。
奥入瀬ソフト、絶品を体験!
奥入瀬観光物産館
毎日18:00まで営業しています。
小さいながらもドッグランができてました。
焼肉のタレとちゃんぽん、特別な味!
本郷PA (下り)
般若ラーメンが美味しいです。
高速道路本線からでは無く県道から入ってみました。
お得なしらす丼で夏の道の駅。
道の駅 しみず
スタンプは表にありますキャンプ場の受付?
改装工事中につき、閉鎖されておりました。
韓国庭園で楽しむ異国情緒。
道の駅とざわ 高麗館
2回目の訪問です。
最上川沿いにドライブしていると突然目に入ってくるコリアンワールド。
新鮮な地元野菜、朝イチで。
道の駅 花の駅千曲川
きれいになりましたが、値段設定も高くなっています。
改装も駐車場の一部を除きほぼ完了していました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク