味噌と椎茸、自然の恵み!
道の駅 上野
お目当ての味噌と椎茸を買ってきました。
お盆明けに行きました!
スポンサードリンク
西宮名塩SAで味わう懐かしの揚げあんぱん。
西宮名塩 サービスエリア (下り)
そんなに広くはないので…いつも混んでますね。
やむを得ずSAでランチ。
清掃が行き届いたトイレ、絶景の風車!
大山PA (9号線)
トイレと自販機のみですが広く見張らしはいいです。
広々としたパーキングエリアです。
スポンサードリンク
ゾンガイ旨いきしめん、最高の豚汁!
内津峠 PA (上り)
中央道内津峠SAの充電器を利用した。
きしめんがゾンガイ旨い!
ヒライのうどん、旨さ再確認!
緑川PA (下り)
弁当のヒライがあって売店もあるので、有難い存在です。
上下線共にヒライが入ってます。
スポンサードリンク
恵那峡 サービスエリア (下り)
スタバに土産物豊富にあり売店にはちょっとつんとした😗女子店員少しは笑顔で仕事してな😄
高速バスの休憩に良く使われるサービスエリアかなf(^ー^;だいたいの長野や岐阜のお土産は揃っている感じです。
新幹線横の小さなPAで驚き体験!
羽島 パーキングエリア (下り)
新幹線は、ほぼ最高速度で通っていくよ。
高速道路横に新幹線が走ってます🚄
スポンサードリンク
奥屋PAで味わう広島の味!
奥屋パーキングエリア (下り)
車中泊の仮眠で利用させていただきました。
夜はお店が空いてないが自販機とトイレ休憩はできるので十分。
南濃みかんと足湯で休憩!
道の駅 月見の里・南濃
南濃みかんとパンが美味しい。
このエリアでは大きな道の駅です。
勝浦産キノコの絶品カレー!
道の駅 ひなの里·かつうら
中にある喫茶オレンジさんでカレーライス食べました。
お土産にも喜ばれます上勝晩茶は近年の過疎化で作り手が少なくなり、値段が相当高騰してますこれは上勝町で買った方がもう少し安いですね。
袖ヶ浜海水浴場すぐそば!
光浦ポケットパーク
景色最高です。
総合的にはおすすめポイントです。
外海の夕陽が魅せる、素晴らしい景観!
道の駅 夕陽が丘そとめ
駐車場は結構入っている感じでした。
ツーリングで雲仙岳から長崎に向かうのに海沿い走って時に入る道の駅です。
クォリティ高い美味しさ、夜中の贅沢。
龍野西サービスエリア (下り)
夜中2時過ぎに行きました。
龍野西SASA入ってからも下道に出れるようになってます店内はキレイで中のレストランに行きましたクォリティが高く美味しかったですこの次のSAは...
41号線沿いの新鮮野菜、椎茸活用!
道の駅 飛騨街道なぎさ
ここのお野菜、椎茸は品質が良くてとにかく安いてす。
盆休み、夕方利用しました。
海鮮丼1080円、新鮮で美味!
道の駅 どんぶり館
海鮮丼1080円新鮮でとても美味しかったです。
商品が傷んだらまたここに居たら持って来たら修繕してあげるという口約束アフターサービスが嬉しいw
長湯温泉の隠れ家、道の駅。
道の駅 ながゆ温泉
長湯温泉に来たら必ず立ち寄ります。
小さな道の駅です。
品数豊富な休憩所、名四国道の旅の味。
亀山 パーキングエリア (下り)
ほぼ全てのトラックがアイドリングしながら休憩されているようでした。
引き続き名四国道に出る時にかなり迷いました。
蒜山焼きそばとピリ辛味噌。
真庭 パーキングエリア(上り)
真庭ラーメンピリ辛味噌かな⁉️🤔良かった😆
花水木というレストランが入っており、メニューも豊富です。
生花が安い!
道の駅 くりもと紅小町の郷
特に生花が安く仏花を目的に行きます新鮮なので日持ちします商品によっては破格な価格の物もあります。
良いトンカツは脂身が旨い思います😋ご飯おかわりは200円。
名古屋の豚ひつまぶし、至福の一杯!
守山 パーキングエリア (上り)
ここもトラックドライバーさんのYouTube見て行って来ました豚ひつまぶしが美味しそうだったけどミンチカツ定食日しましたきしめん付きでご飯お...
名古屋市守山区にある高速道路のパーキングエリアです。
生月大橋と夕日の絶景。
道の駅 生月大橋
天気も良く夕方でしたのでもうちょっと待てばきれいな夕日も撮影できたかもとあとから後悔しました。
生月大橋をバックに良いアングルの写真が撮れます♪
楽栗filoで栗の濃厚体験!
まちの駅笠間宿
カフェにラーメンに笠間焼に、色々揃った楽しい観光スポット。
ショッピングモール?
渡良瀬遊水地で絶景享受!
道の駅かぞわたらせ
かなり利用している場所です。
天気が良いと屋上の展望台から富士山が見えます。
美しい紫陽花、津和野の道の駅。
道の駅 津和野温泉·なごみの里
秘密結社鷹の爪🦅鷹の爪団戦闘主任の吉田・ジャスティス・カツヲの出身地として有名ですね!
割と大きな道の駅です。
夕日100選の道の駅で、清潔なトイレ休憩!
道の駅 紀の川万葉の里
夜トラック多□トイレ 清潔□施設 物産・レストラン有り■その他・16時、物産何もない。
道の駅って今風に変わったのかな?
ひるがの高原の絶景と濃厚ソフトクリーム。
ひるがの高原 SA (下り)
トイレ休憩に寄りました。
景色は最高に良かったです。
美味しさ溢れる道の駅で、多彩なイベント体験。
道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里
農産物も豊富で美味しそうな野菜をたくさん買えました。
なんてにくにくしいオブジェだあと物産がかなり充実してます!
ゴマサバ丼と体験昭和!
広川 サービスエリア (上り)
しっかり頑張ってるサービスエリアです!
昼食と休憩するだけなので過不足はありませんでしたが。
道の駅で味わう、旨すぎる田舎そば!
道の駅 川辺やすらぎの郷
野菜や地場産の産物が販売されてます。
コスパもいいと感じました。
オリジナリティ満載の道の駅!
道の駅 そよ風パーク
物産館と休憩ができるスペース。
詳細は不明だが、こじんまりとした造りの建物。
天理PAで味わうスタミナ天理ラーメン。
天理 パーキングエリア (上り)
奈良盆地の雲海朝の6時過ぎにバイクで針テラスに行った帰りの1枚。
料金所手前にある小ぢんまりしたPA。
三芳PAで楽しむ多彩なグルメ。
三芳PA (上り)
その他レストランやお土産屋さんが入っている。
とても広いパーキングエリアですが夜中3時に営業しているお店はお蕎麦やさんのみでした。
首都高 川口PAでうどん満喫!
川口ハイウェイオアシス
すったてうどん880円。
都心への入り口の大きなPAですね。
地元特産のアイス、五粒の種!
道の駅 たからべ
ちょっと小さめの道の駅野菜とか特産品が売ってあります。
道の駅にしてはちょっと寂しい感じです。
尼崎PAで健康な休憩!
尼崎 パーキングエリア (上り)
縦長。
トイレがキレイでした飲料自販機とスナックの自販機があった。
由布岳PAで心癒される絶景休憩。
由布岳 パーキングエリア (上り)
特に何があるわけではないけどゆっくりしていきましょう。
山の景色が素敵なサービスエリア。
箱根ツーリング後のコーヒーブレイク。
西湘 パーキングエリア (上り)
トイレがとても綺麗でした。
伊豆・箱根の旅を締めくくる場所!
丸神の滝で癒やす最高のひととき。
道の駅 両神温泉薬師の湯
2025年9月11日『ダリア園』からの立ち寄りです。
施設も綺麗で、休憩室も広くごろ寝も出来て最高です。
日本一高い1050mの絶景!
ひるがの高原 SA (上り)
7月後半車を降りるとひんやりしてました。
このサービスエリア🈂️を利用するのは2回目です。
海が見えるSAの静岡おでん。
駿河湾沼津サービスエリア (下り)
天神で静岡おでん持帰りで頂きました😁高くなりましたね😭夜持帰り寿司が安くなってたのでトロとろとろ丼も頂きました😁
海が見えるSAという事でよってみました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク