長野県民リフト券1000円!
小丸山スキー場
長野県民リフト券1000円は大変お得ですね!
長野県民1000円の効果は絶大で、なかなか混んでいる。
スポンサードリンク
志賀高原で神ゲレンデ体験!
焼額山スキー場
4月中旬訪問、ザラメ雪だけど深さがあり、山麓まで滑れる。
ゴンドラ2基で南ゴンドラからも東ゴンドラからも一気に山頂にアクセス出来るのが神!
初心者も楽しめる充実パーク。
X-JAM高井富士
初心者コースからパークまで幅広いコースが楽しめます。
初めて行きました。
スポンサードリンク
雪質最高!
竜王スキーパーク 事務所
雪質もコースもなかなか良いです。
12/17-18でスノボに行きました。
志賀高原の林間コースを楽しもう!
タンネの森オコジョスキー場
森の中を駆け抜けるような面白みのあるゲレンデ。
やや緩斜面でフォームをチェックするには最適です。
スポンサードリンク
志賀高原で楽しむトレッキングと渓流釣り!
志賀高原
色づき初めていました!
仕事の関係で社長さん専務さんにお世話になっています。
新雪と花が彩る、特別な夏のスキー場。
奥志賀高原スキー場センターハウス
夏のスキー場はユリとかいろいろな花が咲いていて綺麗ですね。
きれいになっていてスポーツバーも出来ていた。
スポンサードリンク
志賀高原で雪質最高!
志賀高原 寺小屋スキー場
一ノ瀬クワッドからか、のアクセスです。
旅の途中にスキーしました。
志賀高原の素敵な雪原、冒険無限大!
志賀高原 中央エリア
熊の湯以外は前日夜に圧雪したままでクルブシパウダーだった。
志賀高原は、全体が素晴らしいゲレンデの集合体ですね!
志賀高原リゾート開発(株) 西館事業所・西館スキー場
一ノ瀬山の神スキー場
急斜面と幅広バーンで魅了!
志賀高原 ジャイアントスキー場
ペアリフト1本で後半は幅広の斜度のあるバーン圧雪してあるので中級者でも大丈夫だと思います。
有名な急斜面。
志賀高原の入口、ふわふわ雪質。
志賀高原 サンバレースキー場
志賀高原スキーエリアでは麓から上がって来ると最初に現れるスキー場。
志賀高原の入口にあるスキー場。
緩斜面で初級者も安心!
志賀高原 一の瀬ファミリースキー場
慣れると発展してコースが色々楽しめる。
リフトが4基あるにも関わらず、1基は全く動かさず。
雪質最高!
竜王スキーパーク
リフトチケットの免責でリフト代プラス免責代500円かかりました。
新雪が降り雪質最高でした。
志賀高原の入口、安心の雪質。
志賀高原 サンバレースキー場
志賀高原スキーエリアでは麓から上がって来ると最初に現れるスキー場。
志賀高原の入口にあるスキー場。
奥志賀の長いコースで雪質を満喫!
奥志賀高原ゴンドラ山麓駅
ゴンドラで、長いコース滑れるので良いですね!
スキー専用で作られた古いゴンドラのためか長物のスノーボードだと入りづらいです😖՞ ՞斜めにはいって板と自分一人が片方に限界でしょう笑。
志賀高原で楽しむキッズパーク。
志賀高原 丸池スキー場
キッズパークではスキーをしない子供達が大満足でした♪観光客の皆様にもとても楽しんでいただきました!
志賀高原の玄関口にいちし歴史あるスキーエリア。
奥志賀の雪質で滑り放題!
奥志賀高原スキー場
雪質最高でした!
志賀高原の奥地です!
早朝のソラテラス、萌え声イケメンスタッフ!
竜王スキーパークバスインフォメーションセンター
しっかりとした評価はできず、星3つとしてます。
グリーンシーズンのソラテラスに初めて行きました。
一ノ瀬の練習バーン、雪質最高!
志賀高原 一の瀬ファミリースキー場
慣れると発展してコースが色々楽しめる。
リフトが4基あるにも関わらず、1基は全く動かさず。
標高2000mで味わうチーズフォンデュ。
志賀高原 東館山スキー場
暑い夏にはここ。
ゆっくりするのが1番です。
志賀高原の広いゲレンデ満喫。
一の瀬ダイヤモンドスキー場
広めのゲレンデがあるだけのスキー場。
ただ志賀高原の小さなスキー場の固まりみたいな感じが私は好きではない…駐車場も少ないし。
広々滑るカービング天国!
よませ温泉
宿泊でウィンタースポーツをするのに最適です。
ゲレンデは良かったです⛄️リフト待ち時間は短め、コースは広めで広々滑ることができます。
志賀高原で新雪を楽しむ。
志賀高原 蓮池スキー場
2月11日に行きました。
奥志賀エリアまでスキー板を履いたままツアーしました。
初心者も安心、絶景滑走!
よませ温泉スキー場
高井富士連絡コースと自己責任エリア以外はコースオープンしました。
初心者やご無沙汰の中級者に優しいスキー場。
焼額山への重要経路、一の瀬で滑ろう!
一の瀬ダイヤモンドスキー場
一の瀬の中級者斜面。
広めのゲレンデがあるだけのスキー場。
初心者も楽しめる高井富士滑走。
よませ温泉
今年は3月下旬でも雪がたくさん!
宿泊でウィンタースポーツをするのに最適です。
ぶなひらの緩やかコースで、安心滑走!
志賀高原発哺ブナ平スキー場
ブナ平に上がるゴンドラ、西舘にいくリフトにつながっている!
東館スキー場含めてゲレンデ整備が悪すぎ かつての賑わいが嘘のよう ゲレンデ脇のレストハウスも崩壊されたまま放置 廃虚のよう ブナ平のリフトも...
チャレンジパーク横のリフトで楽しもう!
X-JAM高井富士第1ペアリフト山麓駅
チャレンジパーク横のリフトです。
奥志賀高原第3高速ペア
メインパークのリフトで上る新しい景色!
X-JAM高井富士第5ペアリフト山麓駅
メインパークのリフトです。
X-JAM高井富士第1ペアリフト山頂駅
全 33 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク