透明度抜群の多幸湾で、海水浴!
多幸湾三浦漁港船客待合所
船に乗る前にお土産買おうというわけにはいきません。
充電できる場所などは無さそうな感じジュースの自動販売機が一台あるだけで、周辺に商店はありません。
スポンサードリンク
フェリーで感じる瀬戸内の旅情。
サンポートフェリーのりば
ファーストガンダム世代のさがでしょうか。
平日16時10分発のフェリーに乗りました。
芦ノ湖の海賊船で絶景体験!
芦ノ湖遊覧船 箱根園港
ここから40分間の遊覧船での芦ノ湖巡りができます。
天気のいい日にはおすすめします。
スポンサードリンク
宇和海の絶景航路、驚きの船旅!
九四オレンジフェリー㈱
当初は別のフェリーに乗る予定をしていたが早く到着したためオレンジフェリーを利用。
最高の船旅でした😊宇和海の島々も見えて感動‼️船内も綺麗で大満足😊
大入島へ、優しい船旅と釣り。
大入島フェリー
船に乗ろうとしたらドックに入っていて運休でした。
佐伯港⇔大入島は10分くらい片道大人1人¥150+自転車¥150でした。
スポンサードリンク
伊豆七島への貨物受付、安心感満載!
東海汽船㈱ 芝浦営業所
お世話になりましたキャラバン荷物半分で8万ちょいレンタカー考えたり工具ビスなど心配なく。
ここからは伊豆七島他、小笠原まで貨物受付専用になります。
尾道水道を渡る、100円の旅情。
尾道渡船(株)
行き先は目の前ですが安価に渡れる暮らしに執拗なみんなの渡船です。
軽乗用車が120円で乗せてもらいました。
スポンサードリンク
久米島から那覇へ、海の玄関!
兼城港フェリーターミナル
ターミナルでレンタカーの貸し出しもしてくれます。
久米島の海の玄関。
帰島の旅はこのターミナルから!
川内港高速船ターミナル
高速船の帰りはこちらに着海産市場もあって便利だと思います。
甑島への高速船乗り場。
津堅島、人参を抱えて出発!
平敷屋地区旅客待合所
津堅島へ行くフェリー発着場のんびりとした雰囲気で離島気分になれるかも!
子供の時から津堅島に行く際に利用しています。
美しい海とウニ丼、奥尻島の魅力!
オクシリアイランドフェリー株式会社 奥尻本社
市の方やうにまるが出迎えてくれてテンション上がりました。
ドラ鳴らしてお見送りの儀式はあの音と汽笛。
鹿島の海で釣りとBBQを満喫!
鹿島公園渡船待合所
秋晴れの日に鹿島にわたると 最高!
鹿島にいる案内の方や売店の方は温かく応対してくれました。
オーシャンアローで快適船旅。
熊本フェリー株式会社 島原支店
好きです、フェリー。
佐賀県から雲仙へドライブして久しぶりのカーフェリーです。
香川の特産品と懐かしい旅の待合室。
高松港旅客ターミナルビル
たまに利用します。
荷物を預けるコインロッカー大型(キャリーバッグ等)は500円玉限定。
桜島見ながら快適な船旅。
トッピー&ロケット ターミナル(種子屋久高速船)
コインロッカーがあるのですが大きなサイズのスーツケース入らず無料有料荷物預かりもありません。
とても楽しく快適な小さな船旅となりました!
100円で楽しむ向島渡船。
土堂桟橋 (向島(兼吉)行き乗船場)
しまなみ海道サイクリングで使用。
大人100円 自転車10円ずっと往復してるので待ち時間もほぼない安くて気軽に乗れて楽しい地元の人が使う便利なローカル航路だと思った。
松山から柳井へ、まったり瀬戸内旅!
防予フェリー(株) 松山支社
三津浜4:50発に乗船して柳井まで約2時間半。
久しぶりの四国毎回このフェリーを利用します。
猫島・田代島へのフェリー出航!
網地島ライン門脇
往復料金2500円(土)(日)祝日は大変混みます。
田代島の猫を見ようと門脇のフェリー乗り場にきました。
風を感じる琵琶湖クルーズ。
竹生島港
船の上から見ると色々なものが見えます。
旅パルの日帰りバス旅行で利用しました.船の中は客室(一階)と外に出て風を感じながら座れるところ(2階)に分かれていました.湖と思えないほど船...
対馬行き、安く快適に!
壱岐・対馬フェリー株式会社 那の津発着所
2025年3月訪問、対馬行きのフェリーの発着所、
旅行系のYouTuberにも取り上げられています。
歴史が息づく、大阪の海の玄関。
天保山客船ターミナル
坂本龍馬が西郷隆盛の誘いでここから霧島へ新婚旅行へ旅だった地とか。
令和6年の5月にリニューアルオープンしました。
風情ある船旅、無料渡船の魅力。
木津川渡船場(住之江区平林北側)
新木津川大橋の袂で、大正区と住之江区をつなぐ渡船です。
わずか3分ですが、風情ある船旅が楽しめます。
甑島のタカエビフライ、最高!
長浜港旅客待合所
この前が開くタイプは隠岐の島でも見ました。
喫茶くるみの定食が美味しいです。
軍艦島クルーズの出発点!
長崎港ターミナルビル
軍艦島クルーズで来ました。
福江島に渡るためここから乗船しました。
海と空が繋がる、佐久島の旅。
一色港
海と空が繋がる綺麗な景色に出会えます。
余裕で駐車できました。
印通寺港で始まる、快適な船旅!
印通寺港フェリーターミナル
出港時間の変更対応がスムーズ(^.^)(-.-)(__)
ここ印通寺港フェリーターミナルを利用したのは2回です。
イルカを見ながら、うどんに舌鼓!
垂水フェリー料金所(自動車)
平日なのでさほど混んでなく景色も綺麗でした。
なかなか普段の生活では使うことのないカーフェリー。
雄大な利根川で舟遊びを。
赤岩渡船場 左岸
初めて利根川を舟で渡った。
橋を架ける計画が進むとかなんとかいう記事を見たので行ってみた。
ラブライブ!
豊洲船着場
なかなか楽しいクルーズ船。
ラブライブ❗️虹ヶ咲🌈学園スクールアイドル同好会2期OP優希せつ菜のPV場所で御座います。
中突堤からの360°パノラマ。
中突堤
潮風が爽やかで素敵なええとこです。
あまり人もいなくて気持ちいい場所です。
清水港で堪能する船旅。
水上バス 江尻のりば
この船に乗りたいが為に清水までやって来ました。
チケット売り場が分かりづらいので注意。
オーシャンアローで熊本へ、絶景と共に!
島原港 熊本フェリー 熊本行のりば
熊本フェリーのオーシャンアローに島原が熊本行きで乗りました。
BLITZの車高調ZZ-R入れて全下げの車両でもコスらず乗れました!
小豆島フェリーでゆったりオフ!
新岡山港 フェリー乗り場【新岡山港⇔小豆島土庄港】
朝の便に乗船される方は是非かっぱえびせんを持ってお乗りください。
エレベーターなどバリアフリーもきちんと行き届いてます。
清水駅直結!
駿河湾フェリー 清水港乗り場
乗り場が清水駅直結になり、より便利になりました。
YouTubeでフェリーに興味を持ったので初めて船目的で乗船しました。
快適クルーズ!
九四オレンジフェリー(株) 臼杵営業所
八幡浜に渡るのに家族と共に乗用車で利用しました。
石仏を拝観して宇和島へ帰宅するのに利用しました。
心のオアシスで瀬戸大橋を一望。
本島汽船待合所
心のパワースポットでありオアシスですねぇ🎵
レンタサイクルは150台あるとのこと。
海と猫と釣り、御所浦の魅力!
大道港フェリー乗り場
ジグ単でキス、チヌが釣れました。
ネコがたくさんいます。
猫たちと涼しげに、久高島へ。
久高島安座真定期船切符売場船待合所
あちこちに猫が自由に過ごしてた。
久高島に渡るにはこのフェリー乗り場から。
特別室での快適船旅。
対州海運(株)
ここから見る景色がいい。
夜の船旅も悪くないですよ。
憧れの船旅、さんふらわあで。
(株)さんふらわあマリンサービス 別府営業所
一昨年就航したばかりの最新鋭フェリーの売り込み?
さんふらわあ の接岸を見てきました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク