子ども未来≪科学≫館で楽しい体験!
江戸川区 子ども未来館
すごく子どもが喜んで参加しています。
子供向けの本が充実していて、テンションが上がりました。
スポンサードリンク
子供も大人も楽しめるプラネタリウム体験。
山口県児童センター
プラネタリウムを観にきました。
天体観測があったり、とても過ごしやすいです。
福岡中央自動会館で遊び尽くそう!
福岡市立中央児童会館 あいくる
未就学児でも楽しめました!
消毒などもすぐしてくれます!
スポンサードリンク
有栖川公園前、家族で楽しむ!
麻布子ども中高生プラザ
一階に開放されているスペースがあり、暑い中休憩できました。
毎日通っているとフレンドリーな先生たちが子供の名前を覚えてくれていつも楽しく接してくれて心休まる場所です。
無料で楽しむ遊具と星々
秋田県児童会館
月替りで「◯◯を探せ!
と思うところが多かったです。
子供の交通ルール、練習して遊ぼう!
豊橋市交通児童館
今日の朝9:00頃の写メです。
子供が遊ぶのに良いところです。
川遊びと室内遊具、楽しさ満載!
府中市こどもの国 ポムポム
遊具もあり室内でも遊べる楽しい場所でした。
室内外ともに楽しめる施設。
子どもが夢中になる遊び場。
児童センターころぽっくる
幅広い年齢の子が遊べる児童センターです。
お友達の車で初めて行きました!
親子で楽しむ、滑走路近くの遊び場。
さぬきこどもの国
すごく良かった。
一部を除いて無料で楽しめるのが凄い。
歴史あるプラネタリウムで星を楽しもう!
狭山市立中央児童館
家から近いのでよく利用します。
歴史のあるプラネタリウムが併設された子供の室内遊び場としてよいところです。
自然の中で全力遊び!
諫早市こどもの城
夫の地元が諫早で私ははじめて行って、大好きになりました。
アットホームな感じがとてもいいです。
松山のこどもタワーで、雨の日も遊び放題!
えひめこどもの城
半日遊びました。
令和7年9月23日(火)昼から利用しました。
月と星を楽しむ宿、家族の夢の場所!
姫路市宿泊型児童館 星の子館
下見に行きました。
レストランは、できたて、手作りに徹していて、おいしい。
高松空港横で遊ぶ!
さぬきこどもの国
すごく良かった。
一部を除いて無料で楽しめるのが凄い。
雨の日でも楽しめる室内遊具。
戸田市立児童センタープリムローズ
無料で遊べる児童施設としてはとてもいいところです。
アスレチックスがあったりして、かなり楽しんでいました!
のびのび広場で楽しい一日!
ドリーム21
大阪の花園中央公園内にあるドリーム21には子ども向けの屋内遊具施設のびのび広場があります。
実験系の展示がある複合施設利用料はかなりリーズナブルで整理券も入り口で発行されているため大混雑や事後になりにくいと思う唯一、施設に隣接する有...
雨の日も楽しい広々遊具館。
富山県こどもみらい館
子供たちが楽しく遊べる場所です。
日曜日でもわりと空いていました!
高水準のアクティビティ、孫と安心の時間。
畑寺児童館
冬休み最後の行事に参加。
子どもが大好きな場所の1つです。
子どもが喜ぶ遊び場、全天候型!
児童館アッピーランド
おもちゃやボードゲームの種類が豊富で楽しいです職員の方も良い方達でした(*^^*)
小学生中学年の子供達と来ました。
子どもが作る街、楽しむ職業体験。
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る
オリジナル通貨の給料がもらえる。
下の幼稚園と乳児は子供の遊べる所で遊びました。
小規模でも大満足のプラネタリウム。
夢と学びの科学体験館
サイエンスとは程遠い感じのショーが展開されている。
或いは星の見えだす時間から「観望会」のある日もあるので要注意です!
高松市のプレイパークで遊ぼう!
高松市こども未来館(高松ミライエ)
とても楽しかったです(*^^*)
2024年8月2日初訪問。
広い公園と豪華おもちゃで遊ぼう!
児童センターころぽっくる
幅広い年齢の子が遊べる児童センターです。
お友達の車で初めて行きました!
愛媛こどもの城で遊ぼう!
えひめこどもの城
半日遊びました。
令和7年9月23日(火)昼から利用しました。
毎週水曜は絵本の世界へ!
米子市児童文化センター
子供のおもちゃを修理する企画があっておもちゃを持っていったら予約制で修理してもらえませんでした。
休日は中学生くらいの子もいます。
帯広市唯一のプラネタリウムで遊ぼう!
帯広市児童会館
遊び場の種類が多く子供がすごく喜びます。
平日に行くと人も少なくゆったりまったり遊べます✨帯広の数少ない室内遊戯施設です❗️
川遊びも楽しめる新施設!
府中市こどもの国 ポムポム
遊具もあり室内でも遊べる楽しい場所でした。
室内外ともに楽しめる施設。
コムシティで子供300円!
北九州市立子どもの館
子供300円で一日遊び放題は破格過ぎて驚きました。
小さい頃たまに親が連れてきてくれました。
無料で遊べる楽しい場所、こども館。
兵庫県立こどもの館
この規模の施設が無料で利用できるのはすごい。
旦那の地元である姫路で、児童館のこどもの館を見つけました!
自然いっぱい、面白自転車満載。
新潟県立こども自然王国
イベントがあったおかげで家根のある場所で楽しめました。
祖父母は日陰で見守ることができたバーベキュー広場あり館内ではワークショップがあるようだ。
杉並区の中高生オアシス!
ゆう杉並
子供がいつもお世話になってます。
小学生から高校生くらいの方がたくさん暇つぶしに来ていて数人のグループでだべってました。
桜舞う公園でなかよし鉄道体験。
いしかわ子ども交流センター 小松館
いわゆる児童館の大きい版みたいな感じ。
たまに時間がある時にここの公園を訪れています。
高松空港の隣で遊ぼう!
さぬきこどもの国
すごく良かった。
一部を除いて無料で楽しめるのが凄い。
奥中山高原で無料遊び放題!
岩手県立児童館 いわて子どもの森
時間潰しにプラプラドライブしてたら、奥中山高原の矢印に興味が湧き、向かってみたらこどもの森へ到着、通り過ぎようとしましたが…誘導員に案内され...
ずっと気になっていたので5歳と4歳の男の子を連れて行きました。
新しくて広い、楽しい遊び場。
子ども・子育てプラザ天沼
子供が0歳から通ってる、とにかく助かる場所。
施設は新しくてキレイです。
元気センターで無料遊び体験。
いわき市 こども元気センター
無料で色々遊べて最高です!
お盆に利用しました。
前橋こども公園で楽しい1日。
前橋市児童文化センター
プラネタリウムを見たり、上の階で標本を見たりして楽しく過ごせます。
前橋こども公園内の、大きな児童館。
雨の日も遊べる!
踊場公園こどもログハウス(ニャンぱく砦)
先週の土曜日行ってきました!
迷路探検、室内滑り台など遊べる施設があります。
杉山先生の絵と工作、雨の日も楽しい!
知多市こども未来館
展示室で杉山先生の絵と銅版画の遺作展をやっていました。
一階にキッズスペースがあるので10ヶ月の娘をハイハイで遊ばせるのによく利用していました。
恐竜と夏プールで大興奮!
戸田市立児童センター こどもの国
一日たっぷり遊べる所でした。
ミニバス程度のコート2面くらいのアリーナもある児童館なので市外のモノですが良く利用させていただいております。
スポンサードリンク
