日立市教育会館の静かな読書空間。
日立市立多賀図書館
棚に戻されたことが数回あった。
この図書館の存在はとても大きい。
スポンサードリンク
境図書館で見つける、心地よい静寂。
あずま図書館
蔵書、CD,DVDの数量が少ない。
私の地元の図書館です✨仕事で調べ方や読書をする時に学習室を多々借りる機会があります😲地元民としてとても重宝させて頂いております😊
10冊まで借りられる図書館!
足利市立図書館
横浜から観光できていて、利用しました。
子供用に毎月通う分には十分です。
スポンサードリンク
落ち着いた空間で本を探す。
さいたま市立与野図書館西分館
トイレ、床等綺麗になっていました。
2021年8月2日から2022年3月31日まで中規模修繕のため休館になるそうです。
福田赳夫銅像前の読書空間。
高崎市立 群馬図書館
入り口の前に第67代総理大臣である福田赳夫の銅像がありました!
休館日要注意。
子供向け図書が充実の図書館。
立川市高松図書館
どうしても読みたい本は、取り寄せてくれます。
図書館は何年も行っていませんので評価はむづかしいです。
静かな空間で本を堪能。
益田市立図書館
やりますねえ。
静かで居心地良い空間。
新しくてキレイな図書館。
豊後大野市図書館
建物の雰囲気、利用のしやすさ、何もかもが満点です。
静かな図書館です。
雑誌と農業書が充実!
綾瀬市立図書館
規模小さいくせに休館日多すぎ。
毎回何冊かの雑誌を借りてゆっくり自宅で読んでます(^-^)
菊川写楽会作品展、迫力の大型紙芝居!
菊川市立図書館菊川文庫
大型紙芝居の種類が豊富ですよ。
2階ギャラリーで、写真の展示会をしています。
親子で楽しむ充実の児童室。
新宿区立鶴巻図書館
こぢんまりとしているが、面積の割に蔵書数はあるみたい。
脇の交番は将来は有形登録文化財か。
明るく広い2階の図書館で、ゆったり読書!
長浦おかのうえ図書館
司書の方が丁寧に対応してくださいます。
時間が有りましたので、2階の図書館に伺う事が有りました。
小学校併設の静かな図書館。
渋谷区立臨川みんなの図書館
トイレお借りしました。
待ち時間に休憩も兼ねて利用させていただきました。
萩尾望都の本に囲まれて。
鳥栖市立図書館
勉強で利用してますが きれいにで集中できます。
スタッフの方も親切で図書館としては使いやすい。
昭和の風情、歴史と共に。
那覇市立 中央図書館
古くさいとが好きです、歴史が詰まってます。
新しくはないですが、いろいろな本があります。
市川駅直結!
市川市市川駅南口図書館
予約しておいて帰宅時に寄り道するスタイルで利用させていただいています。
セルフ貸出機が更新され、反応が早くなったかも。
鈴蘭台駅近く、雨の日は児童館!
神戸市立 北図書館
借りた本の状態が良いですね自宅からのアクセスが良いので便利に行っています。
今はかなり改善された印象です。
ユニークな絵本と映画の舞台。
広陵町立図書館
ほかの図書館にはない品揃えでした。
近所の図書館です。
国分シビックセンターで、古典文学を堪能。
霧島市立国分図書館
規模はそこまで大きくないけど席数が多めなのと混んでないのが嬉しいです。
新しい本も入っているが、古い本が多い印象。
充実の絵本コーナーで、安心して過ごせる。
海田町立図書館
ベビーカーを置く場所と赤ちゃんを寝かせる場所に少し困ったおくるみやバスタオルがあるといいかも。
今回自習室を利用させて頂きました中2女子です。
屋上からの美しい空、静かな図書館。
プリモライブラリーはむら(羽村市図書館)
落ち着いた図書館でとても良かったです。
館内は撮影禁止でした 綺麗な図書館でした。
公園近くの静かな図書館。
蟹江町図書館
コンセントが使えるところがありません。
駐車場も広く、近くに公園もあり、環境が良い図書館です。
アットホームな川口の図書館。
川口市立新郷図書館
一階に自習室があります。
アットホーム。
明るい図書館で自分時間を。
所沢市立所沢図書館 新所沢分館
勉強しに来てる学生に席数が足りません。
綺麗で明るい良い図書館です。
蔵書数豊富、静かな読書空間。
坂戸市中央図書館
本がたくさん置いてあって、 雰囲気もとても よかったです。
令和6年5/6は、振替休日のため開館し、5/7が休館です。
千代田区の隠れ家、児童書充実。
千代田区立昌平まちかど図書館
小学校の図書館も、兼ねています。
保育園、幼稚園に図書館と盛りだくさんな都市型公共施設。
地域の小さな図書館で本との出会い。
中野区立南台図書館
メジャーな本はかなり揃ってるので十分だと思います。
子供スペースあり。
新しい自習空間で広がる知識。
砺波市立砺波図書館
駐車場が広く自習スペースもあり、使いやすい図書館でした。
とても綺麗で居心地が良いです。
横山三国志全巻揃い!
三郷町立図書館
横山三国志全巻揃ってます。
マンホールカードがもらえます♪😆駐車場分かりにくい。
木の温もり溢れる本の空間。
つがる市立図書館
一位の図書館だなと感じます。
咳と音をだすひとが居るみたい。
心地良い静寂、夜9時までの安らぎ。
枚方市立 牧野図書館
細かいわからないことへの質問も愛想良く親切に説明してくださったり清掃担当の方も挨拶してくれたり居心地が良かったです。
ミーティングに久しぶりに出ることが出来ました。
醍醐中央図書館で心地よい読書。
京都市醍醐中央図書館
館内は古いタイプの図書館そこが私には心地良い。
雑誌の最新刊をちょくちょく読みに行きます。
国際通り端の心温まる図書館。
那覇市立 牧志駅前ほしぞら図書館
本がいっぱいありました。
予約本の準備ができた際の電話連絡で直近の閉館日も一緒に伝えてくれる心遣いで、乳児がいても図書館へ行く予定を立てやすくてありがたいです。
清潔感あふれる江戸川の図書館。
東葛西図書館
子供向けにおはなし会が定期的にあります。
あまり大きくはない図書館。
東金の静かな図書館で、優しいひとときを。
東金市立東金図書館
昔からよく行ってます。
図書館のスタッフさんはみなさんとても親切です。
印西市唯一の本と心の空間。
小倉台図書館
イオンモールに近く便利。
ゴミ箱すら用意してないので消しゴムカスを机の上に放置して皆んなが帰ります。
新しい本が揃う江古田図書館。
中野区立江古田図書館
新しい本もあって良い図書館です。
子供が入れるカーペットゾーンあって良いです。
20年の美しさ、特集いっぱいの図書館。
糸満市立中央図書館
無職時代に毎日来てました。
なかなかいいよ。
季節のオススメ本がいっぱい!
高知市立 潮江市民図書館
図書館の方が本を整頓する時に、タンタンと音を立てて並べるのを控えて欲しい。
季節に応じたオススメ書籍の紹介もあります。
西台の小さな図書館、静かな時間を。
板橋区立西台図書館
良い場所です。
東京都板橋区西台にある区立図書館。
スポンサードリンク
