四角いどら焼き、あんこぎっしり!
ankoya 泉店
こしあん、バター、くるみ、そして季節限定のお芋、栗がありました。
初めて見る形状のどら焼き、まるで座布団。
スポンサードリンク
作並駅前の美味団子、つつみ揚げ最高!
つつみ屋 作並店
こちらでお団子をいただきました。
ニッカウイスキー工場見学帰りに立ち寄る。
仙台の団子好き必見!
和菓子処 うさぎ屋 本店
お団子は、仙台市内では朝市のお店と並ぶ美味しさでした。
団子好きにはたまらない!
スポンサードリンク
ふわとろ団子、絶品の美味しさ。
熊野餅店
いくつでも食べられます。
小さな老舗店舗ですが、団子🍡が絶品です。
秋保の風味豊かな団子。
三笑
秋保のお饅頭屋さん。
胡麻など様々な風味豊かな餡を乗せた団子があります。
スポンサードリンク
生どら焼きの魅力、贈り物に最適!
こだまのどら焼 古城店
贈り物やおやつにと、いつもお世話になっているお店です。
とても親切に説明してもらいました。
フワフワわらび餅、最高の手土産!
WARABIYA 仙台店
以前から気になっていたので訪問。
今まで食べたことのない、フワフワ食感のわらび餅です。
スポンサードリンク
望月製餡所の餡で作る手作り和菓子。
望月総本店
昔ながらの和菓子屋という雰囲気。
そりゃそうでしょうが工場生産な餡のお味でした。
くるみ餅とずんだ餅、手掴みの美味しさ!
白鳥餅店 鶴ケ谷アバイン店
くるみ餅やずんだ餅など餅に餡がかかっている物は何種類かあり美味しいと思います。
冷やし中華と和菓子の老舗。
藤や
老舗のお団子屋(定食屋)です。
県庁裏にある食堂。
晩翠通りの柔らか大福、行列必至!
仙臺だんご いち福
美味しくて驚きでした。
晩翠通りに7、8月限定で出店した店舗に立ち寄る。
仙台名物萩の月お土産に最適。
菓匠三全 卸町本店
仙台を代表する銘菓「萩の月」の簡易箱を購入するなら直営店とのことで寄りました。
大きな通りのお店なので車で向かうと仙台駅方面へ行く車線からしか入れなかった。
ふわっと上品なみちのくせんべい。
御菓子司 賣茶翁(ばいさおう)
仙台駅から徒歩25分和菓子甘味処百名店の【売茶翁】さんへ訪問してきましたどら焼きをテイクアウトしようとしましたが売り切れって事でみちのくせん...
店内は狭いので2,3名と記載で1組、直ぐに店内に入れましたどら焼きとみちのくせんべいを購入美味しいですまた来店します。
春限定の草餅、格別の味!
郡山餅屋
場所の提供のみです。
息子の1歳の一升餅で利用しました!
仙台の老舗、ずんだ餅の美味!
村上屋餅店
ずんだのセットをいただきましたが、餅屋だけあってお餅がとっても美味しかったです!
村上屋餅店に朝食餅を食べに行きました(^ー^)やはり人気店なので9時半頃で並びがあり10人位並んでの入店でした。
冷やし中華は一年中楽しめる。
藤や
老舗のお団子屋(定食屋)です。
県庁裏にある食堂。
こだわりの大判焼きと揚げまんじゅう。
永島まんじゅう店
大判焼きのクリームとあんこをいただきました!
知り合いから教えてもらって来店しました!
仙台名物、萩の月揃う!
㈱菓匠三全 泉インター店
泉インター手前の3店合同お土産屋さん。
箱無しの萩の月がお得ですよ。
仙台の愛され延命餅、香ばしみたらし。
延命餅本舗(えんめいもちほんぽ)
ちょっと値上がりしたけど美味しいから買います。
仙台に行くならばと、すすめられた。
どら焼きを求め行列!
ankoya 木町通本店
とても人気のどら焼き屋さんです。
お土産でも喜んでいただけます。
小ぶりで上品な和スイーツ。
えくぼや
土曜日の正午前訪問。
スイーツ好きは要チェックのお店です。
豆感たっぷりのずんだ餅!
エンドー餅店
ネットで調べても情報が古かったり少なかったりで錯綜してたので2025年3月現在で諸々整理します実際にお店に行くなどして確認しましたまず駐車場...
ずんだ餅を食べました。
黒糖饅頭は最高の一品!
玉澤総本店(たまざわそうほんてん) 上杉本店
近くを通り掛かり次いでに寄りました。
なかなかの食べ応えです。
仙台城址下で出逢う、芸術的な和菓子。
森の香本舗
色合いも都会的、品があって素敵です。
お茶のお稽古場へのおみやげを求めて立ち寄らせていただきました。
創作和菓子が楽しい、野菜大福!
創作菓子 いとうや
色とりどりでキュートで可愛い創作和菓子の数々にビックリケーキやおまんじゅうに人気のおにぎりなどもあって何を買おうか迷ってしまいます結局数日分...
川沿いにあるこじんまりとした和菓子屋さん。
仙台名物支倉焼、甘さすっきりの逸品!
有限会社ふじや千舟
関東では手に入らないので、支倉焼が食べたくて寄りました。
いつも美味しくいただいております。
幻の四角いどら焼き、仙台の味!
ankoya (あんこや) 駅前店
四角い形をしています。
ひる時に行き、10組位並んでいました。
絶品大福と草餅で癒やされる。
安寿屋
おまんじゅう、くさもち、おこわ、手ごろな価格です。
値段が安く、美味しくいただきました。
やわらか大福で正月を!
萩乃屋
しょうゆ、あん、ごまのあんがあり、すべて美味しいです。
休みの日に早めに行けば大福も買えると思い10時過ぎに訪問しました。
青葉神社近くで和菓子巡り。
鈴木餅店
最近知ってお店に行ってみました。
毎年、鏡餅をお願いしています。
醤油だんごとずんだおはぎ、美味の隠れ名店。
よしつねだんご
醤油(みたらし)のだんごとごまのおはぎがおすすめ。
昔からお花見など行く時に立ち寄ってました。
黒糖饅頭で人気の玉澤、モチモチ感が絶品!
玉澤総本店(たまざわそうほんてん) 上杉本店
近くを通り掛かり次いでに寄りました。
なかなかの食べ応えです。
320年の歴史、くるみゆべし。
元祖 仙臺駄菓子本舗 熊谷屋
何を食べても美味い老舗のお菓子屋さんです。
元禄8年(1695年)創業の老舗和菓子屋。
月毎の和菓子で心癒やす。
和菓子まめいち
季節のパフェが絶品でした。
いつかは行きたいと思っていたお店!
圧巻の煎餅揃い!
もち吉 仙台荒井店
安い💴✨👛&お煎餅🍘屋&店舗&店です。
店名の割には餅と言うよりお煎餅とかそういった物が多い印象。
昭和の雰囲気で味わう、カレーと栗みつまめ。
白松がモナカ本舗 晩翠通店
最中屋さんが作るだけあって、 とても美味しく、特にだじるこは自分のお気に入りです👍🤩クリームあんみつとかは、彦い○とかとも違い、またいいかん...
ケーキを食べてきました。
宮城野の窯出しシュークリーム、絶品!
仙臺菓匠 宮城野 福室店
味噌ケーキうまいです。
こちらのシュークリームがシュークリームの中で1番大好きです。
柔らかさ際立つ、絶品わらび餅。
わらび餅 山吉
ここではわらび餅が結構美味しいです♪ちょうどわらび餅は食べるとすぐ溶けるのが大好きです。
仙台にはよく行きますが、こちらは初訪問でした。
仙台の昔ながらのお煎餅。
伊達瓦せんべい本舗 一茶
お、おいしい…!
入って右に額に入って入るのが仙台で児童活動をした人です 仙台弁の番付けです。
上品な和菓子10種、自然な美味しさ。
菓子処あんかさ
上品な和菓子が10種類ほど。
自然な色合いがお好きとのことで、見た目は他店より地味ですが、お味は上等です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
