豆大福と栗饅頭、最高の味!
御菓子処 青柳
小佐越駅前にある和菓子屋さん。
旅行中にたままた入りました。
スポンサードリンク
歌舞伎揚げ直売所、試食豊富!
瑞夢庵
美味しい天乃屋さんのお煎餅がお得に購入でします!
歌舞伎揚げで有名なお店。
昭和の味、たい焼き絶品!
三船屋
昭和の雰囲気が今も残るお店。
味はもちろん、お店の雰囲気は素晴らしく、最高です!
スポンサードリンク
あんドーナツと苺大福、絶品!
黒子松屋本店
母の実家がすぐ近くなので【かっぱまんじゅう】を食べて育ってきました。
かっぱまんじゅうが有名です。
新生姜ミュージアム隣の美味しさ。
和菓子処 仁
色々買っちゃった🤤美味しかったです😋また行きますね〜👋
本日ついに来訪!
スポンサードリンク
鬼怒川の名物、かりんとう饅頭!
まんじゅう処 おおあみ
中はこしあんがぎっしり。
ごぼう&ごまの香ばしさがある皮で包んであっていくつでも食べられそうです揚げてありますがしつこさなどはまったくありません日持ちが5日ということ...
やわらかいあやめ団子、絶品の味!
本沢屋
団子がめちゃくちゃ美味しい!
磯辺と草団子が食べたい(*´﹃`*)
スポンサードリンク
日光の水羊羹、絶品です!
三ツ山羊羹本舗
母と叔母と日光旅行の帰りに購入しました。
水羊羹、塩羊羹、栗羊羹、抹茶羊羹が購入できます。
佐野名物の味噌まんじゅう、魅力満載!
味噌まんじゅう新井屋 たぬまの杜 本店
手土産に良いです。
いちごのかき氷をいただきました。
市貝名物の香ばしい鮎最中。
御菓子処 高徳
和菓子を買いに寄らせていただきました。
父に手をひかれここへ和菓子を買いに行きました。
身体にやさしい和菓子、うさぎの可愛さ満点!
果子 うさぎや
身体にやさしい素材を使っているような感じで安心して食べれました。
近所にあったら毎日通っちゃうなー😉帰宅後いただいた柏餅…こしあんがよき💓
日光の天然氷で夏を涼しく。
湯沢屋
【水羊羹】で悩んだら湯沢屋さん?
少し奥まっていて、雰囲気が素敵な空間でした。
富士屋本店のあずきソフト。
冨士屋本店
秋まつりで伺いました。
蔵の街栃木・富士屋本店 じまんやきが美味すぎる。
どら焼きとモンブラン、最高の美味しさ!
山本屋菓子店
山本屋さんのどら焼買って来ました☺️あんこがちょうど良い甘さで好き‼️
かなり前ですが、生どら焼きとロールケーキを購入しました。
日光の老舗、水羊羹が絶品!
吉田屋羊かん本舗
明治初期に創業した老舗菓子店になります。
吉田屋さんの【水羊羹】初めて食べました!
医王寺近くのかっぱまんじゅう、数量限定!
黒子松屋本店
ここのあんドーナツが好きで食べてます。
母の実家がすぐ近くなので【かっぱまんじゅう】を食べて育ってきました。
宇都宮の老舗、白玉クリームあんみつ。
甘党の店 三芳
ふいに思い立って立ち寄りました。
土曜日のランチ時におじゃましました。
本物の味、みたらし団子と豆かん。
武平作だんご 栃木駅前店
美味しい団子や和菓子が買えます。
いつも美味しい団子をお土産にしています。
佐野の湧き水と美味しさ、直接味わおう!
株式会社あわしま堂 栃木佐野工場直売所
駐車場内で湧き水頂きました。
佐野方面に来たときは立ち寄ることが多いです。
名物ゆばむすび、懐かしい味わい。
補陀洛本舗 石屋町店
ゆばむすびをイートインで頂きました!
日光放浪記。
歴史ある佐野の味噌饅頭。
味噌まんじゅう新井屋 佐野店
少し塩味の効いた味噌饅頭をいただく。
重宝しています♪アマジョッパ饅頭でお茶にもバッチリ!
茂木名物、源太饅頭の温かさ。
㈲源太楼
本店での購入は、出来立てのため温かい。
源太饅頭が美味しかった!
かりんとう饅頭、甘さ別格!
信鶴堂 下永田店
新鶴堂さんのは、別格です。
和菓子の種類は、それなりにあり目移りします。
揚げゆばまんじゅう、絶妙な塩加減!
日光さかえや 揚げゆばまんじゅう本舗
絶妙な塩味がこし餡といい感じのバランスでかなり美味しいです。
揚げゆばまんじゅう 1個250円で販売されていたため、2個購入して、ホテルで頂くことに..。
栃木の人気店!
御菓子司 金桝屋
朝9時前なのにお客が並んでいました。
自分はいつもかりんとう一択です(笑)わざわざ神奈川から買いに行きます。
老舗和菓子屋の美味しさ、秋のかりまん!
菓心庵 高林堂 本店
店内は寒いです駐車場は裏手に1台縦列駐車他の老舗和菓子店と比べると練り切り等は結構お高め洋菓子等の人気のかりまんは売り切れ仕方ないので冷ケー...
店内はおしゃれな雰囲気でした。
いろんな美味しさと出会う、和菓子の楽園。
武平作 小山店(ときのテラス)
食べ方無限大!
お団子や田楽、ところてんなど全部美味しそうでした。
朝イチで味わう武平饅頭!
武平まんじゅう和田菓子店
よく買う黒糖饅頭とは全く味が違う。
表には完売の看板が有りましたが、中には並んでいる人達…(´・ω・`)?
足利の古印最中、濃厚なあんこの味!
香雲堂本店
あんこがおいしいもなか!
つぶあんの香りが鼻の奥から抜ける程よい甘さの最中です!
温泉まんじゅう、思い出の味。
御菓子司処 明治屋
明治元年創業明治屋さん、栗まんじゅうと手やきどら焼を買いました。
黒磯駅から徒歩1分。
ふわふわ生地の絶品どら焼き。
本気の猿 Majizaru
初めて食べたのは頂いたどら焼きでした。
初めて伺いました。
那珂川町の生クリーム大福、その美味しさ!
和洋菓子 わみや
彼女の家がわみやさん。
子供の頃から食べています。
喜多方ラーメンと季節の和菓子。
がんこ職人 もめん弥 栃木インター店
インター入る前に寄れるお店。
値段は少しお高めだけど、喜多方ラーメンとても美味しかった。
那須塩原の和菓子、かりんとう饅頭!
(有)信鶴堂
季節のお菓子がとても嬉しい。
美味しそうな和菓子やプリンまで売っていて気分が上がるお店でした。
茂木の温かい手作りたい焼き。
げんき
歴史を感じる素敵な店舗です。
前回はイカ玉焼きそば大盛り2とたこ焼き2個を頼んで大満足なので虜になりました。
絶品!
しもつけ彩風菓 松屋
苺大福を買いました。
わたしは栗蒸し羊羹が大好きです。
地元に愛される、鮎もなかの味。
えちごや丸山菓子店
同僚のおばあちゃんがやっています。
和菓子 👍洋菓子… ディスプレイと大きさが異なります(^_^;)お味は 👍
驚きの柔らかさ!
菓子処 いい村
鯉もなか160円保冷剤10円県道から外れた田舎道沿い。
これは表面のお餅は柔らかく中には生クリームと苺が入っていて食感も甘み酸味が最高です。
創業100年の和菓子、特製お団子!
武平作 栃木本店(節菓の杜)
子供を連れてカフェを利用してます。
工場隣の本店です。
絶品の芋羊羹、足利の名店!
舟定屋 本店
芋感のある素朴な羊羹。
有名な芋ようかんは夏は冷やして、冬は温めても美味しいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
