黒砂糖のカステラ、和菓子の極み。
城屋市庁前店
カステラが黒砂糖を使っていてとても美味しかったです。
やはりかすてら饅頭は城屋市役所前ですね❗他の伝統の和菓子がおいしいです❗燃える石 冬期間はゴールドいきなり饅頭 新商品です🍀 つぶ餡最中も...
スポンサードリンク
日曜限定の絶品はっさく大福。
長田製菓舗
艦これコラボで訪れました。
買ったお菓子をそちらで頂く事もできます。
優しい甘さの生クリーム大福。
黄金堂
生クリーム大福が美味しかったです。
団子も美味しいのですがイチゴ大福と生クリーム大福は特にうまいです!
スポンサードリンク
伊勢丹地階の鈴懸、行列必至!
鈴懸 新宿伊勢丹店
新宿三丁目のシンボル伊勢丹。
なんだなんだ、行列が出来てるぞ?
和歌山の美味しい和菓子、力餅。
錦花堂
力餅はお土産にするのに最適。
美味しい和菓子がお手頃な価格でいただけます。
冬のお楽しみ、いきなり団子。
田中万十八代店
酒まんじゅうおすすめ!
何の気なしに通りかかって気になり来店。
老舗和菓子屋の栗大福。
田井弥本舗
嵐電 帷子ノ辻駅近くにある老舗の和菓子屋さんです。
代わりに食べた栗大福は美味しかったよ😃✌️次回は来年2月にリベンジするぞ👊😆🎵
館のグランドピアノと麩まんじゅう。
丹波鶴屋
美味しい。
外から店内が見えないので口コミをみて店内へ。
町の小さな和菓子屋、いちご大福が絶品!
和菓子おおたけ
ありがとうございます。
大福、いずれも美味しく価格が昔ながらの価格で驚きました。
モチモチ大福とサクサクタルト。
津の国屋
北行は駐車場をあらかじめ知っておかなければ通り過ぎることになる。
こんないい店が近くにあったなんて、大発見でした!
浦賀の海と共に味わう、どら焼きの幸せ。
菓子司 杉山
春秋のお彼岸とお盆の際は積み団子などを買いに行ってます。
どら焼き160円を頬張りながら、浦賀の海を眺める幸せ。
レトロ感満載な鉱泉煎餅を体験!
川辺光栄堂
レトロなデザインの鉱泉煎餅、上品なお煎餅です。
箱根湯本からバスでホテル前(富士屋ホテル)で下車。
お手頃で一口サイズのさくら餅。
和菓子処いとう
饅頭やおはぎなど種類が色々あれば良いと思いますがお茶菓子専用のお菓子が多いようでした。
もう20年以上通っています。
幸月のどら焼き、やみつき注意!
(有)幸月
いつもここの和菓子や洋菓子買ってます。
どら焼きがメチャクチャうまいメチャクチャ甘い生地とあっさりしたあんこのどら焼き「幸月」が最高にうまい。
心に残る優しい味、地元の名菓。
べべんちょ本舗
凄く美味しい本当に心から感謝してます。
ずっと続いてほしいお店です、懐かしい。
葉山名物 柏餅と絶品おはぎ。
永楽家
老舗の和菓子屋さん、あんこが絶品の旨さです➰😃
おはぎをいただきました。
築地交差点で味わうお餅の香り。
えにかいたもち築地店
平日の昼過ぎに伺いました。
お餅の香りがしっかりしており、食感も良い。
北野天満宮前の歴史ある粟餅。
粟餅所 澤屋
北野の名物菓子の粟餅をいただける。
餅との一体感がたまらない美味さ👾.今の時期、粟餅のかき氷もあるのでこちらも気になる♡既に粟餅の魅力に取り憑かれ食べたい病に悩まされております...
毎朝届く蕨餅の味わい!
まつ月 田辺通店
お餅や餡にこだわりを感じます。
なんと言うことでしょう!
おおまぴょんのどら焼き、リピ確定!
小日向製菓舗
どら焼き、あんマーガリンどら焼き細かめの粒あん。
また近くに寄ったらリピします!
パリパリ薄皮たい焼き、粒あんの絶妙バランス!
柴田江月堂
たまに購入しています 皮はパリパリで中身の粒あんも甘すぎす美味しいです。
パリパリの薄皮たい焼きです。
あんことカスタードの米粉たい焼き!
甲賀米粉たい焼き 野洲店
美味しかったです!
あんことカスタードを購入しました。
よもぎ餅とサワ餅、絶品!
島地屋餅店
本物の餅の旨さを感じます!
本日オープンと同時に購入させて頂きました。
優しい店主と珍しい豆菓子。
白岩の豆
優しい店主に会うのが楽しみ豆菓子を買いにいきます珍しい豆菓子を食べさせてくれますまた行きたいです。
プレゼントで頂きました、めちゃ美味しい。
白鳥神社前の絶品ぶどう餅。
みなとや(ぶどう餅)
今は無き高松市役所前のぶどう餅に比べると皮も餡もしっとりしてておいしい。
香川出身の友人にココのぶどう餅(1本100円)が一番美味しいと教えて貰いました。
桜餅の優しい味、五島で。
御菓子處 五島
桜もちも優しい味でとても美味しいです。
写真は詰め合わせ10個入り2,436円です。
元カブライダー母の話と栗どら。
(有)元伊勢製菓
お話し好きで1時間も立ち話をしてしまいました😆ツーリングの寄り道で小腹を満たして一服するのには最適な場所だと思います。
涼しん棒いただきました。
フワフワわらび餅、最高の手土産!
WARABIYA 仙台店
以前から気になっていたので訪問。
今まで食べたことのない、フワフワ食感のわらび餅です。
キタヤのあさりご飯と鬼美味胡麻大福!
キタヤ餅店
まぜご飯に餅懐かしい味でした。
現場の近くだったのでお昼に毎日頂きました。
手作り栗羊羹550円、甘さ控えめで!
都饅頭
とらや等有名和菓子店とは違いますが素朴でこの値段なら十分過ぎる美味しさです。
みたらし団子と豆大福をいただきました。
川村屋の羽二重餅、リピート決定!
川村屋賀峯総本店
羽二重餅と言えば稲沢に有名な店もあるが川村屋さんも引けを取らない旨さ😍予約や早朝並ばなくても良い‼️1日目にきなこの羽二重餅を食べて美味しい...
美濃路は萩原商店街を歩いた。
京の四季、味わい深い和菓子。
嘯月
やよログ(つ∀`*)1916年創業、完全予約制の和菓子◼️創業より作りたてを徹底し受注販売のみ。茶会等に人気の代表銘菓「山みち」を筆頭に夏に...
栗きんとんは、とても美味しかったです。
草餅と桜餅、心満たす美味。
梅泉堂
小さなお店ですが、飾らない味でおいしいです。
草餅と桜餅が美味しいです。
にしき堂の生もみじまんじゅう。
にしき堂 LECT店
もみじまんじゅうが美味しいです。
生もみじはにしき堂さんだけだと思う。
路地裏の甘味、みたらし団子。
堤製菓
とても美味しい京みたらし。
路地裏にこんなお店があるって知りませんでした。
山形の高級わらび餅で素敵な時間。
わらび餅専門店 門藤 山形高畠店
山形で美味しいワラビ餅を食べれる素敵なお店。
前を通る度に気になっていました。
甘さ控えめ、風味豊かなあたぎや饅頭!
(有)三縄あたぎや羊羮
あたぎや饅頭がお勧めです。
旅行先でGoogleマップの評価を見て買いにいきました。
心温まるいちご大福、老舗の美味。
京菓子所 亀忠菓舗
気さくに話して頂き、とても心温まりました。
この時期に食べたくなるいちご大福。
甘すぎないモチモチ生せんべい。
総本家田中屋
モチモチとした食感と甘すぎない味付けがとても満足感が高いです。
生せんべいと言っても、お煎餅と違って甘いのです。
久我神社向かいの赤飯最中。
紫竹 鳴海餅
赤飯おすすめ!
お赤飯めっちゃおいしいです!
スポンサードリンク
