母恋めしを求めて、駅でお土産探し!
北海道四季彩館 東室蘭店
現在はセブンイレブンに代わって一緒に営業中です。
出張ではいつもこちらでお土産を買ってます。
スポンサードリンク
伊方の海の幸、しらす満載!
佐田岬の鬼
以前生しらすと釜揚げしらすを買いました。
ここで毎年カニを買って食べるんじゃ。
干物パラダイスで味わう絶品干物。
太兼ひもの店
特選 さばの干物 みりん 塩 を購入しました✨持ち帰り趣味の七輪炭焼きで頂きました✨来年も又行きます✨お店の対応も素晴らしいです✨ボケの生け...
大きな鯵の干物と鰯の味醂干し(2つ入り)を買いました。
スポンサードリンク
那智山の黒あめソフト、圧倒的美味!
那智黒亭みむろ(那智黒総本舗直営店)
那智黒直営那智黒ソフトクリームイメージしてたよりもずっと美味しかった。
黒飴ソフトがとても美味しかったです!
見事な花豆と懐かしい雰囲気。
一本屋
一本屋(ひともとや)さんに昨年末に買い物で伺いました。
お手洗いお借りしました。
魚沼の美味とお土産、冬季も楽しむ!
深雪の里
冬季は早めに営業終了です。
大力山も雪景色地元ふきのとう、笹だんご買いました。
萩城の美味とお土産、ここに集結!
城跡ながお
観光の合間に食事できて便利でした。
萩城に来ました。
内浦湾で楽しむ地魚刺身!
千鳥海館
三津港遊覧クルーズのチケットとカモメの餌やり用のえびせんを購入できる年季の入ったビル。
新鮮なアジがそのまま出てくるので美味しいですまた目の前が内浦湾なので海を眺めながらゆっくり昼食を楽しめました。
大阪土産が勢揃い!
ビリーズshop
年中無休 9時~22時 駐車場無し大阪の土産が揃うお店目玉はサングラス 関西弁のサングラス県外の人には喜ばれます他府県のお友達に送るのに配信...
とても品数豊富で、楽しいお店でした。
富士山三島で干物を炭火焼!
ふじのくに さすよ
干物やわさび製品、海鮮加工品などの食品中心のお土産屋さん。
静岡県のお土産や地酒がかなり売ってあります。
篠山味まつりで栗皮剥き体験!
西八本店
とても助かりました。
探しながら 歩きましたそして、発見思っていた 剝き方と 違う!
静岡の土産、キャラ満載!
しずおかマルシェ新東名静岡SA上り店
それくらい品数も多い!
キャラクターのお土産が充実してます。
刀剣の宝庫、高品質を実感。
浅草一両屋 平川
面白いもの一杯ありました。
私は台湾から来ました。
吉本芸人グッズが勢揃い!
よしもとエンタメショップ 難波店
思いがけなかったグッズにも出会えて嬉しかったです♪
夏休みに岡山から家族で新喜劇を見に行きました。
ツーンと響く、わさび丼の感動。
わさび屋(株)
1回使うと、手放せません、辛さ、旨味がチュ-ブの中に、ぎっしり、葉や、茎が入っているので、最高です。
ファミマの裏に小さなわさび屋。
あなたの愛する赤べこ、ここに集結!
野沢民芸商店 七日町店
お店の方は親切なお姉さんでした。
色々種類の「張り子」と「べこ」が沢山。
寒ひじきで変わる味覚体験。
有限会社田中海産 直売所
もう絶対に行くときには、お土産にこれを頼むんです😆お汁とかに入れないで私はそのまま大切な時に少しずつ食べてます。
ワカメ、ひじき、いりこなど海産物の加工品の専門店です!
虎杖浜産の旨いタラコ。
カネヤマタ松田廣一商店
登別に来た際は、必ずこちらまで足を運ぶ。
安くてうまい何年もリピートしてます。
長崎駅で揚げたて蒲鉾を!
長崎かんぼこ 喜味冨(きみふく)
長崎駅のかもめ横丁にある。
長崎旅行で伺いましたー。
北斗市で北海道名物探し!
ほっとマルシェおがーる
北斗市のアンテナショップ。
代表的な北海道のお土産は大概揃います。
道後温泉の香りと濡れおかき。
おかき処 寺子屋本舗 道後店
良い香りに釣られて、串ぬれおかきのチーズ味を購入しました。
お店の前を通ると、香ばしく焼けたお煎餅の香り。
恵那峡SAで土産物も充実!
みやげ屋 ひめ街道物語
高速道路のパーキングエリアにあるお土産屋さんでは品数豊富です。
高速のSA土産や地元の特産品など豊富に売っている少し珍しい物を買ってみた。
聖域の岬でパワーを体感!
「聖域の岬」自然環境保護センター
とても楽しかったです!
埋まってしまった。今回、珠洲市に行くことにした。
喜多方駅前、酒とラーメンの宝庫!
(資)甲斐商店
喜多方の駅前にあるお土産物屋さんです。
お土産以外にもお菓子等売ってますので列車の旅の準備はここで買い物していってください。
水戸の納豆パラダイス、魅力満載!
ショッピングコーナー 友部SA 下り
あれもこれもと見て買ってが楽しくて、時間なんてアッと言う間なんだけど、そう言う事もなかった・・・。
納豆パラダイスなSAでした。
阿蘇神社前で味わう、至極のきな粉団子!
つけもの処 健蔵
きな粉とみたらし団子どちらも美味しかったです。
散策しながら軽く食べれる感じです。
博多限定あまおう苺バター!
Hakata銘品蔵 デイトス店
売場がきれいでPOPもすごい上手なお店です。
シュガーバターサンドの木 博多限定あまおう苺バターがありました。
横浜土産が勢揃い、特別なひととき。
GOODIES YOKOHAMA (グディーズヨコハマ)
横浜を中心に、神奈川のお土産が沢山揃います。
お土産がほとんどあります。
萌木の村で楽しむ美味しい宝物。
萌木の村エッセンガルテン
ギフトショップさんですね。
ショップというより美術館感覚で回れました。
石垣島で絶品のちんすこう。
もとむら屋
色々買った後に偶然立ち寄りました。
口コミの評判が良かったので立ち寄りました。
美ら海水族館近くのお土産天国。
海風マーケット
コンビニがくっついたような、便利なお店。
品揃えのセンスがいいのでここで土産物をある程度買えてしまいます。
深川めし素とほっこり人情。
江戸みやげ屋たかはし
お店のおじいちゃんが優しくてほっこり。
江戸深川資料館に寄った帰り道にここの可愛らしい小さな店舗に寄りました。
仙台名物、さんまの昆布巻き!
歌津小太郎
また行きたくなりました。
地元戻った際、職場への土産で色々買いますが評判良です。
内浦湾を眺める遊覧船と超絶品かに汁。
千鳥海館
三津港遊覧クルーズのチケットとカモメの餌やり用のえびせんを購入できる年季の入ったビル。
新鮮なアジがそのまま出てくるので美味しいですまた目の前が内浦湾なので海を眺めながらゆっくり昼食を楽しめました。
福江島の絶品、鬼鯖押し寿司!
鬼鯖 本店
駐車場は裏手に大きいのがありそうです。
九州物産展で買えばよかった。
幸運と金運のグッズ揃い!
宝当海の駅
いろと開運商品が揃ってました。
島の皆さん、親切です。
五島の恵み、海産物が満載!
山本海産物
五島の全てのお土産が揃っています!
購入前の商品かごをカウンターに置かせてもらってゆっくり見ることが出来た。
名古屋城で味わう五平餅ときな粉餅アイス!
正門横売店(お休み処)
隣にはソフトクリームなども販売していて休憩できます。
売店の中の左側にイートインがあり券売機で購入して飲食できます。
松江駅近く 島根土産が揃う。
おみやげ楽市松江シャミネ店
朝早くから夜までやっていて便利です。
松江駅構内改札外。
下高井戸の北海道ソフトクリーム。
ナカガワのナカガワ
下高井戸でソフトクリームといえばここ。
ソフトクリームがおいしい。
スポンサードリンク
