松江城を眺めながら、しじみ汁を。
塩見茶屋
テラス席から眺めが良いです。
堀川沿いの茶屋。
スポンサードリンク
新鮮野菜とメダカの宝庫。
直売所 (道の駅 たけゆらの里おおたき)
併設のお店。
いろんな種類のメダカを販売してます子供は大好きで離れませんでしたw
石垣島のユニーク土産!
おみやげの店タイラ
沖縄ならではの食品、お土産が買える。
ユニークなお土産があって面白いです!
スポンサードリンク
熊本新港でお土産選び。
熊本港物産館
休憩場所が広い。
物産館の前には、休憩するから広いスペースもありました。
標高2156mの限定ラーメン!
西穂高口駅 売店
標高2156mで食べるラーメンは体が温まり最高でした。
どれが限定品なのかと色々と見てしまいました間伐材を使った?
常磐道で巡るお土産旅。
旬撰倶楽部 PaSaR守谷下り店
守谷パーキングの中にあります。
平日昼前に利用しましたが、かなり空いていました。
大阪限定サンリオ商品、ここに!
Little OSAKA ユニバ-サルシティウォ-ク店
大阪限定のサンリオ商品やUSJで必要な季節物(膝掛け)が売っていてよい。
ユニバーシティウォークにあるお土産屋さん。
前橋駅構内のお土産が充実!
前橋百貨
列車待ちの時間つぶしに寄ってみました。
前橋駅構内にある物産屋で観光案内カウンター等ある。
太宰府の宝、手焼き梅ヶ枝餅。
松田商店
かれこれ15年くらいこちらのお店で買い物しています。
お店の方がとても親切に対応して下ったのでとても嬉しかったです。
秋田土産がぎっしり、改札近くの宝庫!
おみやげ処 こまち苑
改札すぐで時間調整にも調度品良い。
秋田に行ったときにお土産を買いにここへ来ました。
摩周湖の神秘を体感!
摩周湖カムイテラス
お土産屋と軽食スペースあり。
摩周湖はあんまりにも神秘的でした。
立石寺山門前で味わう玉こんにゃく。
山門売店
かき氷をいただきました。
参拝後の休憩にちょうど良いです。
鹿児島空港で買うかすたどん!
ロイヤル鹿児島空港売店
鹿児島旅行の帰りに伺いました。
ロイヤルのお菓子は勿論のこと蒸気屋さんの商品も購入できる。
アツアツ粗挽きフランク、肉汁注意!
三方原茶屋 (おみやげ)
お昼ご飯を食べています。
小さなパーキングエリアですがお店の方が遠州地元の人で癒されました。
健康改善と栗満載の居場所。
恵那花の木ファーム
私はここで体質の改善をして食物の取り方で変えることが出来ることが大変理解できました、頑張って居ます楽しい。
🌰栗ジェラート買って食べました🌟✨
飛騨高山のひだっちの宝庫。
ひだっち・さるぼぼSHOP 安川店
そうでもなく近くの物産館の方がさるぼぼの種類が多くて結局そっちで買いました。
種類豊富で回遊性良きです。
犬吠駅で味わうぬれ煎餅!
てつみちの駅・犬吠店
ぬれ煎餅名物を買いに行きました。
銚子でたいやきといえば観音駅を思い出します。
新幹線降りてすぐ!
お土産処あさか野
2025/03買い物しやすかった。
新幹線降りてすぐのとこにある、お土産屋さん。
箱根湯本駅近くの温泉まんじゅう。
田中屋土産店
わっぱ飯を買って川のところに座って食べました。
もうちょっと箱根のキーホルダー類の土産を充実して欲しいです。
春日局の熱燗とおでんで穏やかなひとときを。
境内みやげ品店
熱燗とおでんで気分を楽しんだりしてます。
おでん、そばそうめんの食べられる休憩所。
外人向け土産と軽食、素敵空間!
エフワンマーケット
土産物の傾向がほんのり外人向け。
お土産がもっと充実しているかと思いきや何にもなかったので残念です。
ハウステンボスで味わう、濃厚はちみつソフト!
【はちみつの杉養蜂園】みつばち牧場ハウステンボス店
アイスをいくつか購入して家族でシェアして食べました。
ハウステンボス内にあってリーズナブルな価格で美味しいハチミツドリンクやソフトクリームがいただける。
ほろよい酒まんじゅう、フェリー前の絶品!
春日堂㈱ フェリー前店
福田港から姫路行きのフェリーに乗る前に寄りました。
ほろよい酒というまんじゅう美味しかったです。
センス溢れるお土産は松江市で。
八百万マーケット 玉造温泉店
商品のパッケージがシンプルでオシャレであり地元で生産された食材を使用しており魅力的な物が多い。
おしゃれな土産屋。
スパムおにぎりと半熟卵、石垣港の味!
瀬戸商店ターミナル店
おにぎり2個でこの値段!
ここのスパム🍙が一番私的には美味しいです。
川崎大師で味わうごまの風味。
ごま福堂 川崎大師店
黒ゴマソフト🍦美味しいね。
でもそれほど主張しなくてちょうど良い美味しかったです。
魔法の杖とグリフィンドールマフラー。
ワイズエーカー魔法用品店
以前行ったUSJでのお店です。
外側から見て、とてもクールな商品でした。
鞍馬駅前で味わう、山椒香るラーメン。
岸本柳蔵老舗
鞍馬山の岸本柳蔵老舗で食事をしました。
鞍馬駅を降りてすぐのところにあるお土産屋さん兼飲食店。
井手町役場向かいの新スポット。
テオテラスいで
自転車やバイクで訪れる方も多い。
入店時の、スタッフさんの挨拶良かったなぁ〜。
大阪空港の旅日記、関西のお土産。
関西旅日記 伊丹空港店
天むす 柿千さん お土産物売り場ですがお弁当も販売してます。
関西のお菓子の土産物の品揃えは抜群。
一年中咲くチューリップと美味ソフト。
四季彩館 ミュージアムショップ
チューリップソフト美味しいです(*^^*)この間久しぶりに仕事で行ったのですが定休日でガッカリ😞💨
花好きなら楽しめるかな食事は~まだまだかな。
有田焼カレーでお腹も心も満たされる。
有田銘品館
初めて、電車で有田陶器いちに行きましたが!
有田焼カレー。
奈良ならではの魅力が詰まったお土産!
GOTO-CHI 奈良店
なぜここにコトモノさんの商品がないんだろう?
奈良のお土産が沢山揃っています。
気になるワサビソフト、ぜひ味わって!
売店 緑の森
はじめて伺いました。
ご当地ソフトクリームといいますか作りやすいのだと思いますがベースのクリームを改良する必要アリかと思います。
寒天でヘルシー!
かんてんぱぱショップ 軽井沢店
カルシウムたっぷりのおつまみなど普段の食卓の常連です。
各種土産物購入には最適な店舗有ります!
姫路城前で涼む、御朱印帳とメダル。
西の丸茶店
涼みながら御朱印帳に貼れるモノを購入しました。
御朱印を購入したくて寄りました。
新幹線前のシウマイ弁当。
HANAGATAYA 大宮新幹線
先ほど利用しました。
崎陽軒さんの「シウマイ弁当」を購入出来る貴重な売店さんです(ただし新幹線乗換が条件になりますが…)新幹線ホームへの入場は南口改札からになりま...
甲府駅で流行のボンボン菓子。
甲斐の味くらべ
お土産を買う人々で賑わっています。
今流行りのボンボン菓子売ってます!
白神ネギと旬野菜、体験満載!
ねぎっこ村
ネギを主体に様々な野菜を販売しています。
万が一ネギを切らした時に、ここには必ずネギが売っています。
三陸海宝漬、贅沢な美味さ。
中村家
やっぱり 美味いなぁ😋うにと帆立にイクラがめかぶのとろみ。
愛の貧乏脱出大作戦では居酒屋修行の店として出演したお店です。
スポンサードリンク
