女風呂(めぶろ)海岸に女風呂川が注いでいます。
小海見目展望
女風呂(めぶろ)海岸に女風呂川が注いでいます。
スポンサードリンク
四方指大観峰で360度の絶景!
美しの原
11月の紅葉には良さそうです寒霞渓ロープウェイが通るところも見えます。
こちらからの眺めは 寒霞渓展望台からの眺めよりもずっと素晴らしいです。
屋島先端で絶景の夕陽!
長崎ノ鼻
奥まで進むと5台程度は車を停められるスペースありました。
2024.8屋島尖端部にある絶景スポットである「長崎ノ鼻」ここには県道から入った先に無料駐車場(広場的な場所)もあります。
スポンサードリンク
日本のウユニ塩湖で夕日を。
父母ヶ浜
干潮時間を見ると何と17時過ぎ!
ボランティアの方が写真を撮って下さったのがとても有り難かったです。
圧巻!
湊川河津桜ロード
今年、2024年も桜が8分咲き迄咲きました。
マイクロバスもちらほら。
スポンサードリンク
美霞洞渓谷の静寂と紅葉。
美霞洞渓谷
良い景色で涼しかったです。
景色がとにかく最高!
満濃町のひまわり畑で幸せの鐘を鳴らそう!
ひまわりの里まんのう
幸せの鐘そこに入るのに100円かかるが払って行く価値有りひまわり🌻が好きな方、是非。
まんのう町内で約100万本が咲くひまわり畑の一つ。
スポンサードリンク
瀬戸大橋を望む、沙弥島の絶景スポット。
沙弥ナカンダ浜
青い空、青い海、そして瀬戸大橋!
穴場です!
瀬戸大橋を眺める浜辺の絶景。
沙弥ナカンダ浜
9月でもまだ猛暑日が続きます。
瀬戸大橋を見る為だけの砂浜の様な気がします。
仁尾海岸で心落ち着く散歩を。
仁尾海岸
実家のような安心感がある仁尾海岸静かでいいところです。
あんまり人がいないのでゆっくり散歩できる!
ロープウェイで広がる美しい景色。
表十二景
空気の色がひとつ深まったように思われた。
路途中斷比較崎嶇,要小心注意安全。
心洗われる千枚田の絶景。
湯舟の湧水と千枚田
ここの100mと150mぐらい直前に2か所の無料駐車場(各3台ぐらい)があります。
ここからの千枚田の眺めは絶景です。
道の駅たからだの里で涼しさ発見!
鮎返りの滝
道の駅に寄った後散歩がてらに行ってみました。
駐車場がなく近くの道の駅(たからだの里さいた)駐車場から10分くらい歩きます。
猫と一緒に登る讃岐富士。
飯野山
讃岐富士の名前の通り、とても美しい形。
くるくる周りながら登るので急勾配も無く初心者でも安心!
2022/6/12来訪。
津島神社の柱状節理
2022/6/12来訪。
河津桜並木で春を満喫!
湊川河津桜ロード
今日も平日だというのに徳島県兵庫県と県外ナンバーが来ていました。
2025年3月20日訪問。
満開のひまわり畑で笑顔満点。
ひまわりの里まんのう
令和7年7月6日ウエディングフォト撮ってました。
もう見頃を過ぎていました。
三野町で感動の河津桜を!
三豊市の河津桜
ここまで大きくなった河津桜はなかなかお目にかかれません。
こんなに見事な河津桜は見たことがありません🌸一見の価値有です!
干潮時に現れる希望の道。
南風台
鐘を鳴らし、ベンチで休むことができます。
希望の道へは南風台から降りていきます意外と高低差があるので下まで行って戻るだけで運動したな感が出ます。
遊鶴亭で絶景パノラマ!
遊鶴亭
海側に100m位歩くと直ぐにハイキングロードに出れます。
山上駐車場から約40分程で到着。
冬晴れに映える しだれ桜。
さぬきフラワーガーデン
色鮮やかな花々でいっぱいになっていました。
空港の近くにあったのですが なかなか見つけられませんでした 全て無料で沢山の花があります It was near the airport,...
海をバックに咲くマーガレット!
フラワーパーク浦島
綺麗だった✨お花も持ち帰れた!
白いマーガレットが満開 所々に赤のポピーがアクセントとなり可愛く咲いていました。
半島の先に広がる絶景。
讃岐三埼灯台
2024.6.25 訪問。
半島の先の景色はパノラマ絶景です♪遊歩道も歩き良い!
東かがわの芝桜、香り満開の楽園。
芝桜富士
芝桜富士登山に行きました。
2024/4/13 芝桜ほぼ満開でした。
青物狙える!
大崎の鼻
根掛かりパレードです。
県道16号線と五色台スカイラインが交わるところにあります。
幻想的な桜と蛍の舞。
ホタルと文化の里
とっても素敵!
さくらが満開で風に花びらがピンクの雪を降らしてるかのように幻想的な光景でした。
中山千枚田、圧巻の絶景体験!
中山千枚田
車でしか行けませんが、見渡す限り絶景が広がります。
劇場版「からかい上手の高木さん」にも出てくる中山千枚田の風景。
自転車で行く、蜂ヵ浦の魅力!
蜂ヶ浦
この先も車では難しそうなので、自転車で行ってみた。
圧巻の寛永通宝、銭形砂絵!
象ヶ鼻岩
そこを出る時はゆっくり出ないとノーマル車高でもフロントリップを擦ります(ノД`、)
一方通行ですんなり到着出来ます。
瀬戸大橋一望の絶景浜。
沙弥ナカンダ浜
9月でもまだ猛暑日が続きます。
瀬戸大橋を見る為だけの砂浜の様な気がします。
猿の丘から絶景を楽しもう!
銚子渓おさるの国
お猿さんたちを間近で見ることができました。
日本猿が放し飼いになっていて近くで観察できてとても楽しかったです餌やりコーナーでは餌を出した瞬間お猿さんが沢山集まってきます注意点が一匹の猿...
高鉢山の天然クーラー。
高鉢山風穴
山の東側の「ごうろう」と呼ばれる岩肌の隙間から入った風が山を 通って冷やされ風穴から出てくると言われてるそうです。
途中の道が狭いので注意⚠️風穴は年中10℃くらいで寒いくらいです。
小豆島で魔女の飛び跳ね。
ギリシャ風車
オリーブ園の中にあるスポットですね道の駅で箒をレンタルして皆さんが記念写真を撮られておられます飛び上がって飛んでる雰囲気を出すのに苦労します...
オリーブ公園の中でも特に注目度の高いスポット。
父母ヶ浜でインスタ映え、夕陽を楽しむ!
父母ヶ浜
干潮時間を見ると何と17時過ぎ!
ボランティアの方が写真を撮って下さったのがとても有り難かったです。
絶景の大楠と島時間。
横尾の辻
せっかく大楠を見に来たなら一緒にどうぞ。
道が急なので、雨の後はとても登れません。
神秘的な渓谷、清流と紅葉の癒し。
美霞洞渓谷
香川県の中でも徳島県にほど近い山あいにあります。
まだ残暑厳しい時期に行きましたがこちらの場所は涼しく景色も綺麗でした。
鬼ヶ島大洞窟で楽しい探検!
鬼ヶ島大洞窟
海が綺麗でこの大洞窟は思いの外見応えがありました。
洞窟の入り口、洞窟内、洞窟出口とユーモラスで楽しい鬼たちが出迎え、案内、そしてお見送りと楽しい洞窟探検でした。
まんのう公園で迫力の滝を体感!
昇竜の滝
人工の滝ですが迫力がありました中央駐車場から歩いていると滝の上にたどり着きます。
ちょーど水が増えた時に行ったみたいでいい感じの量の滝でぢた🎵
雨の後だけの幻の滝。
稚児ヶ滝
幻の滝 かなりの雨が降った後にしか滝になりません。
雨上がりにだけ出現するため「まぼろしの滝」の異名があります。
行くなら船がおすすめですね❗️
塩谷鼻
ヒラメ、青物が夏の終わりから秋にかけて釣れる良い釣り場です😆✨しかし、行くなら船がおすすめですね❗️
スポンサードリンク
スポンサードリンク
