子供と楽しむザリガニ観察!
田子池
ザリガニとウシガエルのコッコ捕まえて子供と観察しました。
池の西、水路にはザリガニは沢山。
スポンサードリンク
美鈴池で体感する八ヶ岳の絶景。
美鈴池
赤岳、横岳、硫黄岳の稜線が美しく見える場所です。
池はロッジから20分ほどで到着でき、ほとんどフラットです。
標高2720m、エメラルドの美。
三ノ池
三の池は上から見ると美しいよ。
濁河温泉から2時間40分ほどで到着。
スポンサードリンク
上高地で別世界の自然体験。
上高地
説明不要の日本最高の山岳観光地。
ハイキングやキャンプなど日本の美しい自然を満喫出来る場所。
紅葉の隠れ家、神秘的な岩屋。
鬼女紅葉の岩屋
(゚Д゚)呉葉、後の紅葉🍁さんの隠れ家行ってきました。
紅葉(あるいは呉葉、更科姫?
スポンサードリンク
中山高原で咲く黄色い世界。
中山高原
秋はそばの花が咲き誇る絶景スポットです。
暑い日に伺いました。
迫力の3段滝へ、ツーリングの休憩に!
信玄滝
広い駐車場になっています。
小さめな滝。
スポンサードリンク
御嶽山が織り成す絶景体験。
九蔵峠
天気も良かったし絶景でした✨
目の前に御嶽山が広がる素敵な場所でした!
森の中で元号越しの自由。
御座松エリア
自由。
無料で穴場 ココ好きです。
神秘的な湿地帯で癒される。
伝説の大池
時間が早くて日差しが届いてませんが気持ち良く散歩出来ました。
若干ジャングルの様な森を抜けてたどり着いた不思議な感じのする池。
美ヶ原への道中、紅葉と景色。
扉峠
扉峠から茶臼山に登って来ました。
狭い峠道、景色はいい。
上高地の幻想的景観、涼やかな別世界。
上高地
非日常とあまり日本でも見られない幻想的な景観に癒されます。
標高1,500mに広がる平地で日本有数の山岳リゾートです。
桜と中央アルプス、心奪う風景!
六道の堤
高遠城址公園のお花見の際の帰り道に立ち寄りました。
素敵なお花見スポットですね。
多留姫の滝で静かなひとときを。
多留姫の滝
隠れスポット的な場所。
駐車場:あり(近くの高架下)駐車場から近くにあり徒歩で行けます。
東北信随一の福寿草絨毯。
七二会小坂の福寿草
なにあい·こさかの福寿草。
福寿草の群生地と言う案内板が所々に設置されていてとても分かりやすかったです。
ニッコウキスゲ咲く、霧ケ峰高原の絶景。
ビーナスの丘
マツムシソウがちょっと干からびているけど咲いてました。
夏に行ったけど、思ったよりも普通。
晴れていれば展望台から八島湿原を一望!
八島湿原展望台
駐車場からすぐのところにあり、湿原が一望できます。
車山が綺麗に見えます。
巨木の脇で感じる神秘体験。
神居木
サワラの大木。
かつて、神が宿る木、または天狗だと言われたそうです。
戸隠神社の美しい四季。
みどりが池
戸隠神社の奥社に行く前に寄りました。
みどりが池は植物園の中にあります。
虫倉山の紅葉と不動の滝。
不動滝
虫倉山の登山コースの名前にもなっています。
虫倉山に不動の滝ルートから登るために行きました!
飯田線近く、癒しの滝。
浄心の滝
通り沿いにあって手軽でオススメですね。
その駐車場から滝がすぐ見えます。
冷たくて美味しい日本一の水。
福寿の水
日本一美味しい水だと思っています。
ゲート横に車を止めて歩くこと約8分。
田立の滝への道中に静寂のうるう滝。
うろう滝
近くに滝100選に選ばれている田立の滝があります。
車で目の前まで行けますよヾ(・◇・)ノ。
霧ヶ峰の貴重な草花を探せ!
霧ヶ峰湿原植物群落
踊場湿原、東山湿原という3つの高層湿原が国の天然記念物になっていること、キリガミネヒオウギアヤメなど霧ヶ峰固有の植物を含む年間400種類以上...
貴重な生態系を形成している。
中央構造線の露頭、触れる自然の力。
板山露頭(中央構造線)
地層の違いが良く分かる。
1億年以上前の地球のイベント、その痕跡です。
秋山郷の静かな池、色添える秋。
天池
見頃を迎えると、赤系統中心に辺り一面が色付きます。
2023,11,23 秋山郷の宿に向かう途中での寄り道。
中央構造線の神秘、太古の力を感じて。
程野露頭(中央構造線)
きちんと説明板もあり綺麗にされていましたでも素人にはやはりわかりにくい💦車も3台ほど止めることができます。
中学生の時の授業で思い出した言葉だったので立ち寄りました。
白馬村のコブシ満喫ピクニック。
四十九院のこぶし
お弁当持ってピクニック最高です。
その名前の由来とか!
紅葉狩り穴場、滝も美し!
もみじ橋
紅葉が終わってました。
紅葉鑑賞その3ここは穴場かも奇麗でした。
扇沢一望、心安らぐひととき。
駅見岬
種池山荘からの下山途中、扇沢が見えるとホッとします。
扇沢駅が一望でき、目前に見えるは鳴沢岳でしょうか?
御嶽山へ向かう清滝の霊水。
清滝
専用の駐車場があります。
王滝村の御嶽スキー場🎿に向かう途中にある落差約30mの滝です。
水流が削り出した不思議なポットホール。
釜ヶ入の甌穴
水流で削られてできた自然の甌穴が並んでいます。
特に詳しくはないですが寄りました車は少し離れたとこに2〜3台停めれるのでそこから歩いて来れます。
神秘的なハート型湖で癒し。
北竜湖
大好きな場所静寂の中で水面が揺れてる御射鹿池は遠くてそうそう足を運べないがこちらは国道からわずかいつか白馬が現れるんじゃないか。
火山の爆発によりできた天然の湖。
尖石遺跡から竜神池へ。
竜神池
旅行の途中に尖石遺跡から竜神池をぐるりと早朝の散策。
ナビの地図に池を見つけて湖畔に下りてみた。
エメラルドの滝壺、迫力満点の美。
霧ヶ滝
歩いてしか行けない場所です200m離れた所に虹が滝あります時間帯でずっと虹が見られます今日は行けなかったけど。
エメラルドグリーンの滝壺がとても美しい滝。
黒沢川の桜トンネル、圧巻の美しさ!
黒沢川の桜並木
黒沢川の両岸を約500mにわたり桜が咲き乱れる穴場スポット。
通りかかりに、綺麗な桜並木を見つけ立ち寄りました。
阿寺ブルーの美しい清流へ。
犬帰りの淵
2022.9.4にバイクで行ってきました。
高知県の仁淀川仁淀ブルーのように綺麗な川で見事ですね。
日影ゲレンデへ無料で楽々!
遊ロード
ありがとうございますこれがなかったらゲレンデまでで体力使い果たします無料やし安全やし快適やし。
楽しているのに文句はイカンが----乗っている時間が思ったより長い😑
涼しげな小大野川の滝で心洗われる。
番所小滝
真夏に涼しげで良き。
かなり迫力がある滝です!
乗鞍岳とタカの渡り、絶景体験!
白樺峠
木の背丈が高くあまり視界は広くないですが乗鞍を眺めることができます!
眺めは最高、乗鞍岳をみることができます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
