未舗装の道を進む静謐な湖。
チミケップ湖
静かなところで。
未舗装の道を進んだ先にある、静謐な湖です。
スポンサードリンク
江差町の守り神、瓶子岩。
瓶子岩
面白い。
台場、千畳敷などが見れました。
地球岬への絶景ドライブ、金屏風の美!
金屏風
駐車場は近くにあるのか不明です。
金屏風と呼ばれる、海と海に突き出た半島を見ることが、できます。
スポンサードリンク
風に揺れるチューリップと津軽海峡。
サラキ岬
国道228号線沿い、木古内町の岬です。
駐車場広くて何処に止められます。
船見坂
スポンサードリンク
絶景!
襟裳岬灯台
一言で絶景でした✨断崖絶壁とはこう言う場所ですね🥹
襟裳岬にあるこじんまりとした灯台です。
双ツ岩北小島
美しい夕焼けが心を癒す漁港。
忍路漁港
出船入船の昔を思います。
昔はここでよく泳いだもんですが、今は一切立ち入り禁止です。
美しい積丹ブルーの絶景へ。
黄金岬
20241013夕焼けを観にいきました。
絶景なのに穴場!
地球岬で灯台を眺める、理想のパノラマ。
チキウ岬灯台
展望台から見下ろす形で見ることができました。
地球岬。
茅部の栗林 (北海道指定天然記念物)
益浦海岸
ファロス
北海道最南端の絶景、白神岬。
白神岬
海峡にやや霞がかかっていたので竜飛岬が見えそうで見えないもどかしさでした。
北海道最南端。
岩場の洞窟で癒しのイオン体験。
不動の滝
水量が豊富で岩場の形に小さな洞窟がありイオン効果ありでした。
黄金岬で幻想的な夕日を!
黄金岬 波濤の門
とても静かで長閑な所です 家族連れで磯遊びもできますし 近くには小さなキャンプ場もあり 食事処もあるので結構楽しめます 夕日スポットで有名だ...
夕陽が映えるサイコーのキャンプ場。
登山初心者でも楽しめる!
円山山頂
いつきても沢山の登山者がいますね!
登りやすいし、景色が良いですね。
遠軽町のシンボル、がんぼう岩へ!
瞰望岩
遠軽町西町にある岩丘。
遠軽町のシンボル『がんぼう岩』2024/8 今日の気温32℃暑い🥵 道東方面に来るとたまに立ち寄ります!
言い伝え等によるとここに金銀財宝を隠したんだとか…...
不落の洞窟
言い伝え等によるとここに金銀財宝を隠したんだとか…浪漫がある!
黄金道路
襟裳岬で絶景と歴史を味わう。
襟裳岬
何もない春です、では無かった。
3時間程度かかり、宗谷、納沙布に続き、3番目に到達が難しい岬かと思います。
岩戸の滝
道南金剛
興津岬の美しい眺めを!
興津岬
自然豊かな景観が特徴です。
ウトナイ湖の野鳥と絶景を堪能!
ウトナイ湖
バードウオッチングや自然散策、自然観察など、四季折々の自然や野鳥とのふれあいが楽しめます。
暑い日だったので気持ちよかったです。
不老の滝に行く途中にある。
夢想滝
不老の滝に行く途中にある。
ボート池
ウトナイ湖で出会う白鳥の朝日。
ウトナイ湖
ラムサール条約に登録されている湖。
白鳥や渡り鳥など、野鳥が有名なんでしょうかね。
マッカウス洞窟(ヒカリゴケ群生地)
冬季限定、青林道の氷瀑探訪!
青い滝
岩から染み出た水が凍結して氷瀑になってます。
冬季限定の青林道を歩いて行くので特段危険な場所はない。
鹿の大群、ここで出会う!
益浦台
鹿の大群を見れる時がある。
黄金の滝
鹿追橋バス停から川原へ、わくわくの旅。
然別川町界(鹿追・音更)ジオサイト亜炭層露頭
草むらに覆われて確認できませんでした。
鹿追橋バス停から100mほど追広側に進んだ場所から左折して川原に向かいます。
絶景!
立待岬
津軽海峡を見渡せる岬。
函館空港から車で30分ほどにある立待岬(たちまちみさき)へ行ってきました。
桧沢の滝
100万ドルの夜景、函館で感動を!
函館山
夕方から2時間待ちで夜景を見ました。
夜景が綺麗なのだが客多すぎ。
日本の奇岩の一つです。
抜海岩(ばっかいいわ)
日本の奇岩の一つです。
知内丸山
かもめ島で絶景と遊びを満喫!
かもめ島海水浴場
綺麗な海で遊べて楽しかった!
子供と砂浜や頂上でサッカー⚽️なども遊べます。
冬の絶景が広がる場所。
花咲岬
12月に訪れましたが、絶景ですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク