サビキで小アジを狙いに行きましたが、一匹も釣れず。
松波漁港
サビキで小アジを狙いに行きましたが、一匹も釣れず。
スポンサードリンク
朝ドラまれの風景、圧巻の間垣!
大沢 間垣の里
散策したわけではないものですから、もっといいスポットあったかもしてませんが、とりあえずこんな感じのところでした。
峠道、高台からのオーシャンビュー!
天気も気合いもバッチリ✌️で、釣果わ❓️って聞かな...
曲漁港
天気も気合いもバッチリ😃✌️で、釣果わ❓️って聞かないで~😱☀️まさかまさかの坊主😨修行して出直します(T∀T)
スポンサードリンク
紅葉と絶景、手取峡谷の迫力。
不老峡
高さがかなりあって足がすくみます。
橋の上から不老峡を覗きます。
輪島の海にトトロ岩発見!
権現岩(トトロ岩)
健康な「大トトロ」を最後に見たのは12月。
輪島市門前町を通る国道249号線沿いは見通しが良く奇麗に海が見えるところが多いです。
スポンサードリンク
ひがし茶屋街横の静かな河景。
浅野川
河の景色がいいし空氣もいいです。
ひがし茶屋街のすぐ横にあるとても静かな景色の良い川🏞️
義経の舟隠しで自然の不思議を体感。
義経の舟隠し
ヤセの断崖の近隣にあり遊歩道で散策できます。
ヤセの断崖から奥に続く道をひたすら進みます。
スポンサードリンク
巌門で眺める絶景、日本海の穏やかさ。
巌門(がんもん)
迫力満点の大自然を体感できる絶景スポット。
【ゆっくり味わえる観光地】ひと昔前はサスペンスドラマの撮影場所としても使われるなど大変人気の観光地でしたがコロナや地震の影響で訪れる人も少な...
大杉谷川で秋の風情を堪能。
荒俣峡
澄んだ空気としっとりした湿度が心地よい紅葉はもちろん五感が生き返るような心地。
11月半ばまでが紅葉が素晴らしい、あまり自然をいじっていないので、気分転換には最高です。
四季彩るメタセコイア並木道。
メタセ大通り
2022/11/21(月)正午頃タダでこんなの見られて得した気分🎶平日なので駐車場も空いていました。
2022年11月28日妻と初めて訪れました。
夕日と風を感じる能登里山海道。
のと里山海道
ドライブ中、夕日が綺麗に見えました。
無料の有料道路みたいな、笑。
夏の楽しみ、男女滝で水遊び!
男女滝
輪島の間垣に寄った帰りに近くに案内板が出ていたので行きました。
海沿いの高い竹垣の集落から山道を少し進んだところにあります。
写真と少し違う、リアル体験。
みょうじょう滝
写真とは少しだけ違ったような気がします。
白山白川ホワイトロード 最初の滝に圧倒!
しりたか滝
ホワイトロードを石川県側から上り料金所を過ぎると左手に見えますが駐車出来る場所が無く車窓からしか見ることが出来ませんでした。
2024.11.3朝早いことも近くの駐車スペースがあるから撮影できました。
主計町のあかり坂、情緒溢れる道。
あかり坂
主計町茶屋街の細い路地の先にあります。
浅野川大橋のすぐそば。
昭和9年の大洪水が生んだ百万貫の岩。
百万貫の岩
昭和九年の手取川大洪水時に3km程上流から土石流によって流されてきた巨岩。
川の真ん中に有るなんて、驚きですね🙋
暗がり坂
久保市乙剣宮の裏から主計茶屋街に降りる階段。
主計町茶屋街の一本入った路地にあります。
朝日の美しい穏やかな海岸。
粟津海岸
穏やかな海岸でした。
令和6年1月1日の震災で津波が押し寄せたと思えないような普段はとても綺麗で素敵な海岸です。
岩の穴から流れる、珍しい桶滝!
桶滝
涼しくて昆虫も多いです。
と在住の友人に教えてもらいました(知りませんでした)。
隆起の面白さ、釣りを楽しむ場所。
千畳敷
隆起した様が面白い。
どこかに降りられる道があるっぽいです!
絶景のご褒美、姥ヶ滝の美。
姥ヶ滝
滝までの道乗りがハイキングで程よく歩きます。
駐車場からは急な階段の下り坂がしばらく続きます。
灯台から猫岩を一望!
鳥井崎(猫岩)
灯台から猫岩を見る事が出来ました。
色づく紅葉と渓流の音。
鶴仙渓
とても綺麗なグラデーションでした。
紅葉がだいぶ色付いて来てお天気も良かったので一回りするのにとっても良かったです。
那谷寺の奇岩と紅葉、秋の絶景。
奇岩遊仙境
奇岩遊仙境。
自然が生み出した大きいものっていいですよね!
かまそこの滝で見つけた水泡の美。
岩底(かまそこ)の滝
かまそこの滝と呼ぶ。
草木が生い茂っていてあまり見えませんね。
小さな滝が七つの癒し。
七ツ滝
小さい滝が七つあります。
地元民です。
水遊びと新緑、豪快な滝。
鱒留の滝
年配の方や小さいお子さんは降りるのは難しいかもしれません。
場所の表示が小さく見落として素通りしてしまう所ではありますが暑い時季には涼を求める地元の人達が水遊びしていました。
湯涌温泉奥の秘湖、氷室小屋。
玉泉湖(湯涌温泉)
何気なく散策路を歩いたら、いろいろな発見?
1周500mの散策はパス。
夕日を映す窓岩の絶景。
窓岩
窓の様に見える奇岩です。
岩の真ん中に穴が開いており窓のように見える奇岩です。
波の華が迫る、絶壁の神秘!
曽々木海岸
源平時代のロマンを感じられる素晴らしい場所。
西側から入って岩のトンネルを出るとハートマークのLED装飾あり。
歴史が息づく恋路海岸、心穏やかなひとときを。
恋路海岸
地面に反射して綺麗だった。
行った時に人気がなくびっくりしました。
片野海岸の不思議な岩場。
長者屋敷跡
その南西端に突き出すように残された独特な奇岩群がある。
凝灰岩でできた自然造形美の台地。
能登金剛の奇岩で癒される!
機具岩
能登夕日スポットのひとつ。
能登には多くの奇岩がありその一つ。
青の洞窟、神秘的な絶景体験。
青の洞窟
神秘的で美しい洞窟です。
令和7年2月1日日本三大パワースポット(静岡県 富士山・長野県 分杭峠)に訪ねてみたいと思っていました。
内灘砂丘で感じる、何も無い贅沢。
内灘砂丘
内灘砂丘に初めて訪れた。
バイクで不用意に入るとハマりますw歩きならばいろんなとこから入れて景色もキレイです!
道狭く草ぼうぼう。
鉢伏山
道狭く草ぼうぼう。
懐かしい海を望む尼御前サービスエリア。
尼御前 サービスエリア (下り)
北陸自動車道にあるサービスエリアです。
20238月14日日付が変わり秋田県仕事で向かう途中小休止wこの辺は凄く懐かしいよw201718年頃よくこの近くでキャンバスはしらせたなw近...
ゴジラ岩は小さくても驚き!
能登のゴジラ岩
令和6年元旦の地震で、上陸してしまったゴジラ岩。
ゴジラがカオナシにも見えてしまう不思議。
白山白川郷で絶景ドライブ!
白山白川郷ホワイトロード
朝、思い立ったが吉日と言うことで金沢を10時半頃出発。
時期にもよるが通行時間限られるので注意必要です。
風情がある漁港です。
甲漁港
風情がある漁港です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
