高岡古城公園に佇む、静謐な射水神社。
越中総社射水神社 (二上射水神社)
わりとこじんまりとした神社です。
御神木は先端が折れているようですが、しっかりと生きています 重要文化財 木像男神座像は全国に存在する神像の中でも最大級です。
スポンサードリンク
枝垂れ桜と静寂な参拝。
越中稲荷神社
キレイに整備された神社です。
御朱印帳を持って行かなかったので書き置きになるかなと思いましたが、宮司さんか禰宜さんの奥様が半紙に丁寧に墨書きして下さいました。枝垂れ桜も見...
合格祈願は菅原道真公へ。
於保多神社
学問の神様として知られる菅原道真公と富山藩初代藩主の前田利次公を祀っているとの事で学問や芸術の向上を願う人々から富山の天神様としても親しまれ...
娘の七五三に訪れました☺️神主さんも巫女さんもアットホームな雰囲気でよかったです。
スポンサードリンク
迫力満点!
新湊弁財天(少童社)
久しぶりに😍故郷に😍お天気があんまり良くなかった日になってたのに😍12/13巳の日でどうしても❗弁天様に参拝させてほしくて😍行っちゃいました...
肌寒かったですが晴々として綺麗なお顔の弁財天様を見られて良かったです。
流鏑馬で感じる神域の迫力。
下村加茂神社
疾走する馬上から矢を放つ「流鏑馬(やぶさめ)」 加茂神社の春の大祭です。
結婚の「祝詞」を上げて頂きました。
スポンサードリンク
朱塗りの拝殿が輝く神社。
魚津神社
社務所の方がとても親切で、無償で御朱印をいただきました。
縁結びの神社と書いてあった。
富山の金運パワースポット、神社の社殿!
新川神社
富山駅から短時間でお参りできる場所にあります。
手洗い場に花が一杯あり綺麗でした。
スポンサードリンク
荘厳な道を進む心穏やかに。
雄山神社 前立社壇
雄山神社の峰本社を登拝した翌日に訪れました。冬場は大雪で雄山の山頂にある峰本社へ参拝できないことで造営されたそうですが、天然記念物の杉林を通...
夫婦杉 巨樹好きの私には一番に目に入りました 根本を共有してそびえています。
梅と桜に包まれた護国神社。
富山縣護國神社
祖母が生きていた頃は良くきました。
とても立派で迫力がある素晴らしい護国神社。
五箇山の歴史感じる神社。
相倉地主神社
相倉集落の鎮守様ですが、縁起ははっきりしないようです。
え!
歴史感じる三島神社で癒される。
八心大市比古神社(やごころおおいちひこじんじゃ)
先日こちらでお祓いをしていただきました。
挨拶をしない宮司。
木曽義仲が祈願した神社。
護国八幡宮(埴生護国八幡宮)
広い敷地内にあります立派な神社ですパワーありましたありがとうございました。
こけら葺きで綺麗に維持されているお宮さん⛩️苔生した階段を登り切る手前で見上げる拝殿は神々しさを感じます😌
富山駅南の静謐な愛宕神社。
愛宕神社
屋根は銅葺きの老朽化だそうで改修を進めておられるそうです。
この神社の近くに住んでいます。
静かな杜の厄割石体験。
伏木神社
地震の後なかなか行けずにいたのですが久々の参拝です。
JR氷見線伏木駅から徒歩約10分位のところにある神社。
神聖な空気漂う、こきりこ節の里。
上梨白山宮
こきりこ節聞いたことある。
新しい建物に覆われているのでその様子はわからなかったです…😅社殿に書き置きの御朱印あります👍令和7年6月初旬参拝🙏
高岡關野神社で三社めぐり。
高岡關野神社
高岡神社(稲荷社)、加久彌神社(神明社)の本殿が遷座する荘厳華麗な神殿であり拝殿から一度で三社をお詣りできます。
高岡市古城に鎮座する高岡關野神社です。
平和塔と池で癒される聖域。
櫟原神社
敷地内にある平和塔がいい。
3度目の参拝で御朱印頂けました。
杉原神社で感じる清々しい風。
杉原神社
いつも気持ち良く参拝させてもらってます!
富山のパワースポットで有名な神社です。
風薫る高台の神社、心洗う場所。
姉倉比売神社
朝早くに行くと、空気が良くて心の洗濯できます🎵
2024年2月6日に、初めて初詣にやって来ました。
迫力のヤマフジ、神社一面に!
磯部神社
5月中旬頃に行きましたが見事に咲き終わってました。
無料です。
全国でもレアな神社、心癒される。
鵜坂神社
いつか寄って見たい神社でした。
とても歴史の古い有名な神社で、多くの方が参拝されます。
立山の清々しい空気を感じる。
雄山神社 中宮祈願殿
時間が合えばぜひまわりのお社も雰囲気があるのでよき空間です。
立山の雄山山頂(3,003m)にある雄山神社•峰本社へ登拝した翌日、岩峅の前立社壇に続いて、芦峅の中宮祈願殿を訪れました。前立社壇と同様に冬...
八咫烏の神社が導く水。
奥田神社
神風が吹いた!
月に2回ほど水を汲みに行ってます!
高岡城址の英霊に感謝。
高岡市護國神社
高岡市護国神社は古城公園内にある小さな神社です。
高岡城址にある神社です。
祈りの場、天照大神の神社。
伊勢玉神社
アメノウズメノミコトなどたくさんの神様が祀ってます。
怪物くんストリートから車にもどる途中にみつけた素敵な神社⛩️でした。
大伴家持ゆかりの神社、驚きの狛犬!
放生津八幡宮
立派な彫刻の社殿やホイップクリームのようなたてがみの狛犬が見られます。
きときと食堂の近くにある神社。
滑川市を一望、心癒す神社。
神明日之宮月之宮神宮
2回目の参拝で御朱印いただけました。
干支神社、吉方位神社と沢山参拝が出来る神社です。
綏靖天皇に感謝の祈願を!
有礒正八幡宮
石垣が城みたいな八幡宮。
狛犬ではなく右大臣左大臣に迎えられ,恐縮します。
越中一宮の神秘、心浄化の参道。
氣多神社
石川県羽咋市にある気多大社から勧請されて当地に鎮座されました。
風鈴演出を知り🚗行ってみました。
富山県の総鎮守、日枝神社の威容。
日枝神社
【2024年6月1日】山王祭に初めて行ってきました。
お参りしてきました。
伊勢神宮分社の厳かな雰囲気。
十社大神
綺麗に管理されています。
伊勢神宮の遥拝所もありました。
古代のミステリー、皇祖皇太神宮。
御皇城山皇祖皇太神宮
本当に心が洗われる場所だと感じました。
昔々読んだ『竹内文書』まさかこの場所に来訪できる日が来るとは思いませんでした。
由緒正しい塩の宮でご朱印。
多久比禮志神社
林宿禰弥鹿伎が神通川を船で遡っていると、白髪の老人が現われ、向こうの川辺の松の木の際の泉が塩水であることを伝えると、姿が見えなくなった。
駐車場は広くで道沿いにあるので入りやすかったです。
参道の美しさ、疲れを癒す。
気多神社 社務所
御朱印は書置きになります。
玄関横の扉を開けると、書き置きがあります。
雄山神社で特別なお祓いを!
雄山神社 峰本社
立山の雄山に登り更に一番上の雄山神社にてお祓いして貰った☺️窓口で700円初穂料を払い引き換えにお札二枚(鈴付きで)説明書貰った☺️20人位...
雄山の山頂に鎮座する神社です。
心洗われる雄山神社の参道。
雄山神社 前立社壇
境内にある刀尾社に興味があります。
岩峅寺駅からでも、大川寺駅でも歩く距離はほぼ一緒です。
圧巻の岩瀬曳山車祭、神社のご利益。
岩瀬諏訪神社
外側を一周したら社殿の裏にあたるのかな?
富山の浜といえば岩瀬。
氷見の朱色本殿へ、神社巡り。
日宮神社
商店街を散策している時に通りがかりました。
マンガロード訪問の際に立ち寄りました。
ワンちゃんと共に参拝、灯籠の幻想。
脇子八幡宮
夜に行きました。
ヒスイ海岸に行く途中に立ち寄りました。
日本三大霊山 雄山の挑戦!
雄山神社 峰本社
天手力雄神最も危険な一宮参拝と言われる。
百名山3015メートル室堂から2時間位で登れる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
