うるし群生地での心癒す景観。
針江浜 湖岸緑地公園
おもしろい場所ですね。
のうるし の群生地。
スポンサードリンク
絶滅危惧種イズモコバイモ、見頃です!
イズモコバイモ自生地
可憐に咲く、イズモコバイモがなんとも言えません。
毎年訪れていますが、今年はことのほか満開で綺麗でした。
愛宕神社近くで桜満喫!
あたご天狗の森公園
こちらから歩いて3分のところに愛宕神社があります。
斜面を利用した遊具で子供たちが楽しそうに遊んでいました。
スポンサードリンク
賽の河原の独特な眺望、達成感体験。
賽の河原
海の透明度が高くとても綺麗な所です。
ゾウ岩を見た後、振り返ると何やら、案内板らしき物が?
緑に囲まれた猫と散策。
府民の森むろいけ園地案内所
緑に囲まれて猫がいました。
駐車場の横にある案内所。
春は桜、秋は紅葉、妙義山の絶景。
妙義公園
そのダイナミックな姿を見ながら楽しめる紅葉もとても綺麗。
春には一帯に桜🌸が有り中之獄神社⛩️の入り口ですこの場所から見る桜と妙義山は絶景です。
短い距離で6つの滝を探検!
藤沢の滝農村公園(藤沢の滝自然観察教育林)
行き止まりです。
大小様々な滝があります。
安曇野で白鳥の舞を楽しもう!
白鳥観察館
遠くから見守ります。
白鳥の飛来について写真で説明があります。
海風遮るアコウの木、生命力感じる!
アコウの木
国道からすぐの場所にあり、アクセスしやすい。
ヒメハルゼミの大合唱を聞く事が出来ます。
400年の歴史を感じる杉並木。
日光杉並木 例幣使街道
日光東照宮が造営された頃に、家康の家臣であった松平正綱・正信の親子2代20数年かけて、日光街道、例幣使街道、会津西街道の3つに植林したもので...
今も残る立派な杉並木。
筑波山の冷たい湧水、汲み放題!
紫寶水
ピロリ菌や大腸菌が凄いから飲むなと医者に言われました。
初めて行きました 水は豊富に出ていました 山の中腹で道路沿いですぐに分かりました 車はほとんどありません汲み放題です。
森遊びと虫採り、自然の宝庫!
金山森の広場
野鳥スナップ、子どもたちとの森遊び、虫採りに最適です!
雑木林は歴史や文化でありなによりも後世に引き継ぐ大切な自然です。
トンボ王国で珍標本探し!
トンボ自然公園・あきついお
20年くらい前に毎年いってました。
展示が古めかしいが、内容の価値が高い。
春のホタル鑑賞スポット!
諏訪の森
蜘蛛の巣多く、余り綺麗ではない自然な感じで、いいのかな…
入口までしか行けてないので、近々行きます。
放牧中の獣達と朝日を!
朝日の丘公園
先週の初雪 僅かに残る標高🙂空気が美味い🙂
放牧中の獣達を眺めながらの散歩はかなり心地良いです。
旧道沿いの紅葉と緑で癒される。
回顧園地
いわゆる旧道です。
がま石トンネル手前より分岐した旧道沿いにあります。
1万株の紫陽花、里山の絶景。
平田の里山
歩きやすい格好、靴で行くことをおすすめします。
第二の方が紫陽花の密度が凄いです。
田貫湖近くの静かな森で。
小田貫湿原
静かな所です。
静かでとてもいい場所です田貫湖と近いので是非トイレや水場はありません駐車場から木道までは数分歩きます。
美郷町ラベンダー園近く、涼しい水遊び!
せせらぎ公園
日陰を作ってくれているので涼しいです。
水が冷たくて気持ちよかったです。
透き通る綺麗な水と山の癒し。
猿ヶ城渓谷
透き通って綺麗な水です。
刀剣山山登りに来た新しい温泉があり気持ちよかった前と変わっていて是非訪ねて温泉に入るといい下の海岸と違いいいですよ。
春は桜、夏はツツジの冒険道。
東山森林公園
本日初めて訪れました✌️初級者むけトレッキングコースで良く整備されており頂上付近の眺望も大変良かったです😉
桜、ツツジの花盛りでした。
知る人ぞ知る野鳥の楽園!
牧の鼻特別緑地保全地区
車が停めれない。
自宅の近くです。
隠れた絶景!
犬の白浜海岸
波、緑あれは沢山の方に知らせたくないですね🤣駐車場が近くにあり、歩いて行きました。
このビーチは少し隠れています。
春の湿原で花咲く、リュウキンカの美。
大谷地湿原
湿原に咲く色とりどりの花が綺麗。
野鳥の楽園。
藤沢の歴史に触れる谷戸。
川名清水谷戸
おー、こんなところに。
残せ自然!
住宅街の緑地帯で蛍の舞。
春日町ヒメボタル特別緑地保全地区
今年は少なかったです。
5月末週から6月第1週までのピークだったかあまり多く見れませんでしたね。
中越家の美しい枝垂れ桜。
大石家のしだれ桜
中越家の枝垂れ桜に負けず奇麗でした。
めっちゃキレイ😍✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
白樺林で感じる自然の美。
平庭高原(平庭峠)
自然がいっぱい!
空気が良い。
立山連峰と桜、自然満喫。
富山市婦中ふるさと自然公園
美しい立山連峰と富山平野が見渡せます。
広すぎワロタwwwが最初に出てくる感想だ。
蓮の花、白とピンクの美しさ。
あいのたにロータスプロジェクト
本日2回目行ってきました~蓮の花はまだまだ見頃です~曇りで少し涼しいので沢山の方が来ていました~お店の方も愛想が良くまた行ってみたいです~😄
【スポット名】あいのたにロータスプロジェクト★3.0【来訪日時】2024年06月【決済方法】-【入場料】無料(本当なら自然保護費用として40...
樹齢200年の藤、静かな美。
久伊豆神社のフジ(県指定天然記念物)
後二三日で満開かな。
以前に来たときよりも、藤の花が小さくなっていました。
春の小川と河津桜、のんびり散歩が最高!
旧倉松第二調整池
河津桜がキレイでした。
河津桜🌸咲き始め蕾多いのでこれから楽しみ✨#穴場#花見20250309
豊岡のコウノトリ、近くで感動!
コウノトリ人工巣塔
2025.10.8 コウノトリ文化館の帰りタイミングよくいました!
コウノトリの雛3羽と親鳥2羽の親子がいる丁度一家が揃っていた。
名護市のハスノハギリ林でデート。
宮里前の御嶽のハスノハギリ林(沖縄県指定天然記念物)
新聞に記事が出ていたので立ち寄りました。
御嶽の周りは縄で囲われていて近づけません。
福岡で星空鑑賞、ダムカードも!
天山ダム公園
サビレテマシタ。
福岡市内近郊では一番見えるので星4つです。
春を待つ白梅の美しさ。
うめのき憩いの森
地下鉄有楽町線平和台駅から徒歩10分にあります。
練馬駐屯横の小規模な梅林です。
気仙沼の美味しい牡蠣と共生。
舞根湾
メバル、ムラソイ、クロソイ等色んな種類が釣れますよ。
自然たっぷり。
長後街道近く、緑溢れる静寂のクヌギ林。
鯉ケ久保 ふれあいの樹林
喧騒を忘れる静かな佇まいの雑木林です。
長後街道からすぐです駐車場はありません。
乃木公園で癒される、静湧く池。
静沼
カモ達を眺めているととても癒されます。
乃木神社へ行く途中に立ち寄りました。
木洩れ日の風と樹々の調和。
松山憩いの森
点在する多様な種類の樹木が目を引きます。
カエデ、ケヤキ、シュロ、チャ、ホウ、マツ、モチノキ、カシ、イロハモミジ。
スポンサードリンク
