喜如嘉で癒される、オクラレルカ満開。
喜如嘉ターブク
オクラレルカ満開の時期に訪れました。
綺麗です花の季節は花オクラレルカの無人販売もお手頃なお値段で買う事が出来ます。
スポンサードリンク
賤機山からの荘厳な夕日。
賤機山公園(浅間山)
天気が悪くて、富士山見れなかった。
浅間さんに参拝のおり賤機山に散歩に行って来ました。
北限のオニバス、貴重な体験!
オニバス池
今年はいっぱい咲いています。
オニバスにはまだ早い時期なので期待しないで出かけたら(7/2) きれいな蓮が出迎えくれました。
スポンサードリンク
開聞岳登山の前に、理想のベースキャンプ。
かいもん山麓ふれあい公園
開聞岳登山で汗が滝のように出ましたまさかのシャワールームがあり(しかも2つ!
土日祝日は料金倍くらいになりますので注意。
富士山と丹沢、絶景の高台。
成瀬山吹特別緑地保全地区
この時期9月、草が伸び覆い茂っています。
晴れていれば丹沢山系から富士山 果ては南アルプスまで見渡せます。
スポンサードリンク
サキシマスオウノキ群落探訪!
サキシマスオウノキ群落
通行禁止だが一分もせず目的地に到着出来るただ、事故責任で!
老朽化による通行止めで入れず。
浅間山で特別な日の出を。
三ツ石森林公園
上の方は少し斜度があり、日頃の運動不足を思い知らされます。
行くまでの道は狭いですが窓を開け鳥の鳴き声を聞いてふと下を見るとこの鳥が居ました。
スポンサードリンク
田貫湖で遊び学べる自然体験。
田貫湖ふれあい自然塾
昔ながらの遊びや、周辺の自然、動物に関することも学べます。
田貫湖のほとりにある体験施設です。
自然満喫の広々公園、川遊びも楽しめる!
土樽自然公園
何もないけど 無料でキャンプしてる人居ます。
関越道湯沢インターから車で約10分から15分くらいです。
満開の桜並木が心を打つ!
笠原桜公園
青い空に映える桜のピンクの花びら。
桜の名所で有名です。
マイナスイオン溢れるピクニック広場。
橋立自然公園
自然豊かな公園です。
水風呂1人でいっぱいでも、最高でした。
ひょうたん桜と花吹雪の絶景。
ひょうたん桜公園
丁度花見の1番いい時でバスも来ていました。
仁淀川町の絶景!
青海島で絶景散歩、海上アルプス。
青海島 海上アルプス
早朝に散歩しました。
駐車料金は500円で景色が抜群に良くて海も綺麗なので青空の日に散歩するには最高です。
水芭蕉群生地で癒しの散策。
玉の木原水芭蕉群生地
鉱毒のお水なのか⁉️水が朱色(赤い)でした。
久々に利用なんか昔より少なくなった草木もかなり増えたし周りの山々の木々を伐採しているからかななんだろ。
三河湾の絶景と無料キャンプ!
さがらの森
土曜日に小学生の娘とキャンプをしに行きました。
市に申請の無料キャンプ場。
平庭岳の絶景とジンギスカン。
袖山高原
昼間は絶景。
平庭岳 ピストンで こちらの駐車場利用しました。
鳥海山と白鳥の癒し。
野々村ため池
フレンドリーなカモと白鳥が居る池でした。
2023年の年末は鴨しかいませんでした。
海と山が魅せる、贅沢なひととき。
京都府立 丹後海と星の見える丘公園
近くまできたのでコーヒータイムと思って寄ってみました。
8月に一人で利用させていただきました。
カワセミと静寂、犬散歩に最適!
うるいど自然公園
屈指のカワセミ公園🐦️ベテランのおじ〜ちゃん達が親切に指導してくれます💦💦撮影🔰初心者にオススメ👋是非、多くの方々に来て頂きたい。
6人のマナーが悪く火を使ってお茶を沸かしていたり濃緑のジムニー2台は駐車場ではなく切り返し部分に駐車。
酸ヶ湯近くで色とりどりの紅葉を楽しもう。
地獄沼
10月中旬に行きました。
青森の温泉と紅葉を楽しむツーリング。
伊豆の大自然を体感!
伊豆海洋公園
小一時間ほど良い運動になります。
ダイビングでいつも お世話になっている伊豆海洋公園さん。
ハート型の湖、神秘の豊似湖!
豊似湖
えりも線から湖へ向かう道はけっこうな傾斜ダート道です。
2024/9/16訪問バイクツーリングで宿泊した百人浜キャンプ場でパンフレットを見て行ってみました。
観音沼の紅葉、心癒やす散歩。
下郷町観音沼森林公園
いつ来ても良い、素晴らしい公演。
紅葉には少し早いようでしたがとても綺麗でした。
沖縄唯一の梅並木、香り漂う秘境の散歩道。
オーシッタイ(大湿帯) 梅の並木道
秘境も秘境、大秘境です。
沖縄で未踏だった地を歩く❗️オーシッタイ。
藤沼ダムの美景でBBQ!
藤沼湖自然公園
自然満載の公園BBQガーデンが設置されていて近くには温泉施設ありしかし日曜日なのに誰もいなかったのは勿体無い…
紅葉狩りには少し早かった。
丸山の素晴らしい景色と野鳥。
埼玉県県民の森
駐車場から行って来ましたぁ☀️手軽に登れる山でお勧めです(^3^)/
北側に広がる県民の森です。
水芭蕉の群生地で自然満喫!
マクンベツ湿原
4月16日今年は気温高めで水芭蕉も早く咲きました。
木道を歩いて終点の石狩川迄歩きます。
自然豊かな秘密の花園。
池子の森自然公園 緑地エリア
自然豊かでのんびり出来る公園です。
良い天気で、最高でした。
カタクリ群生地で心癒す。
可児川下流域自然公園
散歩しました。
可愛いカタクリがたくさん咲いていました。
男衾自然公園で桜と絶景散策!
男衾自然公園(男衾桜の里)
今年になって暫くぶりに公園に行きました公園からみなみ寄居駅トンボ公園手前男衾公園のコ―スで約2時間散策しました。
今日は自宅近くの男衾自然公園探索しました。
小さな冒険、ログハウス体験!
白幡公園こどもログハウス「ピッコロ」
ルールが色々とありますが、未就学児でも楽しめました。
2歳児と一緒に行きました。
桜舞い散る二ツ池で癒しのひととき。
二ツ池公園
鳩に餌やる老人が居て困ってます。
大倉山と鶴見駅の中間、二ツ池にある公園。
約25,000本のヤブツバキに圧倒。
笠山椿群生林
約25,000本のヤブツバキが自生しています。
椿まつり期間中の土曜12時に訪問駐車場は停められた。
白幡池公園で心和む時を。
篠原園地
穏やかな時を過ごせる品の良さが感じられます。
市街中の緑地公園。
白旗山でBBQと川遊び満喫!
札幌ふれあいの森
炭火焼きコーナが設備されており、BBQを楽しめます。
体験川あり、木あり、植物あり、登山道、焼き肉出来ます。
ザリガニ釣りを楽しむ、岩倉の自然。
岩倉市自然生態園
今回初めて孫を連れてリサーチに行ってきました♪
園内は自然を感じられるいいところです✨
美濃加茂の風景を無料で享受。
美濃加茂市民ミュージアム
展望塔からは美濃加茂の町と周囲の山々が織り成す景色を楽しめます。
グーグルで調べて寄せてもらいました。
保津川の絶景で心癒される。
京都府立保津峡自然公園
雨に合わず心地いい気候。
開削・400年の歴史を感じる。
親子で楽しむ谷津山ハイキング!
谷津山
雨の後でぬかるんでいて、木や雑草で景色も見れない。
夕方行かれる方は、藪蚊注意です。
奥入瀬・千筋の滝、冬に迫力!
千筋の滝
奥入瀬の 小さな滝筋のような水が 流れてます。
ここも奥入瀬渓流の中で気に入っている場所の一つです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク