北海道の霊園で巨大モアイ体験。
モアイ像
霊園の中の一部です。
SNSでみて是非とも見てみたいと思い行ってきました👍一列に並んでいる姿は圧巻でした。
スポンサードリンク
壮大なモアイとストーンヘンジ。
ストーンヘンジ
日本でモアイが見れる♪モアイじゃない兵隊さんみたいのもいるけど。
イギリスの世界遺産、ストーンヘンジのレプリカが見れます。
水芭蕉の群生地で自然満喫!
マクンベツ湿原
4月16日今年は気温高めで水芭蕉も早く咲きました。
木道を歩いて終点の石狩川迄歩きます。
スポンサードリンク
小樽運河横のレトロ散策。
小樽出抜小路
小樽運河の向かいにあります。
雰囲気だけを味わいました。
小樽祝津の灯台から絶景を!
日和山灯台
灯台観光なんて、久しぶりです。
2024年8月下旬日曜日早朝。
駒ヶ岳が彩る千の風。
千の風になって名曲誕生の地
駒ヶ岳に雲がかかってました。
観光ツアーで立ち寄りました。
倉庫群と運河、ノスタルジックな風景。
倉庫群
昔、栄えていたころに想いを馳せながら歩くといいですや。
古い建物をそのまま利用したお店ばかりで雰囲気が良いです。
清里で楽しむじゃがいも焼酎。
きよ〜る(きよさと情報交流施設)
美味しいご飯があり一休みするには最適。
先日、友人と一緒に「きよ〜る」という施設を訪れました。
紋別の巨大カニ爪、記念撮影はここ!
カニの爪オブジェ
やはり紋別来たら記念撮影はココでしょう!
ここは紋別で好きなとこトツプ3にはいるカモメいつもたくさんいるよ🎵
クラーク博士像と絶景、羊ヶ丘展望台。
クラーク博士像
初めて拝むことができました。
お天気も良く、展望も素晴らしかったです。
国営滝野の涼しさ満喫!
アシリベツの滝
綺麗な2対の滝があります。
国営滝野すずらん丘陵公園の中にある滝。
動物たちと触れ合う、心安らぐ楽園。
アースドリーム角山農場
とても心が安らぐところでした🧡穏やかに過ごせます!
魚や馬などへの餌やり体験など、いつも子供が大喜びしています🫏特にうちの娘はまだ大きい馬には餌やりが怖いみたいで、魚の餌やりをいつもやっていま...
登別温泉の入口、赤鬼が指示!
登別東インター前 歓迎鬼像
登別東インターを降りると出迎えてくれます。
このデカい赤鬼👹を見たら登別♨️に来たな〜ってテンションが上がります✨
小樽寿司屋通りの宝、巽寿司。
小樽寿司屋通り
冬は無しです笑雪だらけで景色は雪でした笑雪のない時期にはおすすめです。
巽寿司に行きましたが、ネタが良かったです。
知床の海鮮丼と昆布ソフト。
道の駅 知床·らうす
道の駅内にある知床食堂で黒ハモ丼をいただきました。
朝8時食堂オープンって早くて良いですね。
流氷時期に圧巻の眺め。
氷海展望塔オホーツクタワー
歩きでも行けますが送迎バス有りで地下以外は無料で入れます。
この2月になっても流氷帯が接岸せずやはり地球温暖化の影響だと思います。
苫前町の目立つ巨大ヒグマ。
とままえだベアー
撮りたくて☺️広くて止めやすかったです。
2024年8月下旬日曜日。
モンキーパンチの故郷、ルパン三世!
Monkey Punch Collection(モンキー・パンチ・コレクション)
はじめての来所一度来たかった。
無料ですよ!
音楽と光が彩る大自然。
花時計ハナック
みんなで音と光と音楽で楽しまさせていただきました👍️
早起きしてよかったです。
小樽運河の優しい語りで。
小樽運河クルーズ
2年前に来て雪で乗れなかったのですが今回は乗れました。
平日に訪れました。
旭川の歴史感じる歩行者天国。
旭川平和通買物公園
駅から真っ直ぐ奥へ奥へ向かっていくと、味のあるお店などがあり楽しいです。
長らく市民や観光客に愛される歩行者天国。
釧路湿原の絶景、広大な大地を体感!
北斗展望台園地 (サテライト展望台)
2024.10初訪問。
釧路湿原を一望できる場所です。
圧巻のひまわり畑、夏の思い出。
北竜ひまわりの里
かなり広い駐車場が既にほぼ満車。
8/7時々小雨 平日木曜日の朝9時50分到着!
真夏でもマイナス41℃体験!
北海道アイスパビリオン
高速道路の開通で併設のドライブインと共に衰退してきました。
奇妙な世界に行っちゃった、楽しかったです。
日本最北端のモニュメント、稚内駅。
日本最北端の線路
JRの線路が駅中を通って広場まで端が来ている場所。
2024年8月下旬平日。
小樽レンガ横丁で楽しい夜。
おたる屋台村レンガ横丁
夜は雰囲気があり賑わっているようです。
雰囲気のあるレンガ横丁です!
羊蹄山麓の細川たかしの歌。
細川たかし記念像
近くまで行ったので寄りました。
川を渡って記念像まで行きました。
ポンアヨロの静かなビーチで、心和むひとときを。
ポンアヨロ海岸
晴れた日に行くととっても気持ちの良い静かな場所近くの温泉に来た時には立ち寄ってみてほしい。
ピクニックには最適な入江のビーチです。
松山千春の思い出、足寄町で。
㈱松山千春事務所
案内しちゃっていいのかな?
訪れた時間帯が夕方からでしたが、この肉眼で見れて良かった。
青春を感じる鳴り砂のイタンキ浜。
イタンキ浜
おやつを食べてから急に☁️曇ってきて寒いから帰りました。
2024-08-11、14時半。
急な階段上った先に、絶景の岬。
エンルム岬展望台
岬の先まで行けるのかな?
急な斜面を登った先に駐車場があります。
登山初心者でも楽しめる!
円山山頂
いつきても沢山の登山者がいますね!
登りやすいし、景色が良いですね。
波灯の女が魅せる釣りの灯台。
波灯の女
真冬でしたが、波灯の女の観覧に来ました。
釣り人が多かったです(^o^)/ホッケ釣れてました♪途中向かうまで砂利道になります!
羊ヶ丘展望台でクラーク博士と雄大なパノラマを満喫!
さっぽろ羊ヶ丘展望台
2025年元旦に初めて行きました。
おひつじさんやラベンダーちゃんが沢山いました。
地球の鼓動感じる硫黄山。
硫黄山MOKMOKベース
何箇所か温泉湧いててかなりの温度で火傷に注意して下さい、ここは絶対来た方がいいです地球の鼓動が感じられますよ、建物内は、お土産やフードコート...
なかなかないんじゃないでしょうか迫力のある景色でした!
札幌の自然、平和の滝で涼を。
平和の滝
沢を登りで利用。
暑い日が続き、どこか暑さを避ける所は無いか!
小学校の校庭で北海道の中心標!
北海道 富良野 北海道中心標
学校内にあり入っていいのかよく分からなかったが注意書きもないし休日だったので入りました。
学校の敷地内に在るなんて、驚きです‼️
黄金道路で感じる最果ての魅力。
望洋台
最果て感を感じられる良い場所です。
折角だからと車を停めて眺めてみました。
幸福の黄色いハンカチを感じる場所。
幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば
ご存知高倉健主演の映画ロケ地。
財布を持たずに離れた駐車場から行ったので一瞬戸惑ったがピクセルウオッチに入っているSuicaで入れたので良かった、映画を観たことがあるので立...
無料で楽しむホッキ貝の世界!
ほっき貝資料館
凄い。
一見では中々入りずらい。
スポンサードリンク
