昭和レトロ、銭湯の温もり。
おーごん湯
昼の2時から営業昔ながらのザ銭湯…入れ墨とか何でもありの銭湯です。
電気風呂、マッサージ、ジャクジーがあります。
スポンサードリンク
"300円で楽しむ昔ながらの銭湯"
高手湯
シンプルな銭湯。
阪堺線で初めて行きました深い風呂とジェットバスが気持ちよかったです水風呂なくても水シャワー冷たいですこじんまりとしている銭湯♨️でした入浴料...
昭和の懐かし神明湯、激渋体験!
神明湯
小さな銭湯。
最近行くようになりましたが、昭和の懐かしい感じです。
スポンサードリンク
伊達市唯一の楕円浴槽、懐かしき湯。
旭湯
現在は大人480円でした。
2022.08.27伊達市に唯一残る銭湯。
室蘭のレトロ銭湯、冬の幸せ!
松の湯
いいよなー☺こんな町場の銭湯って減ってきたもんなー。
地元の人が殆どで時間帯を選べば結構貸し切りな状態で入れます。
スポンサードリンク
昭和レトロな番台で心温まるひととき♨
興部町 公衆浴場
脱衣所内にある番台!
アメニティはドライヤーのみ。
伏木のレトロで楽しいお風呂。
赤坂光泉
近所に在るから良く行きます。
楽しく入浴できました。
地元愛ある憩いの銭湯。
さくら湯
素敵な銭湯でした。
とてもシンプルな、地元の皆さんの憩いの銭湯です。
昭和の香り漂う、平野の銭湯。
戎湯
ご主人の接客は他の方の言う通り大変フランクで気持ちのいい接客をしてくれます。
大きな道路からは少し住宅街に入ったところにある地域密着型のお風呂屋さん。
昭和の香り漂う、こじんまり銭湯。
初芝温泉
水風呂を冷たくして欲しいです!
街の銭湯ですね。
県立大学駅近く、優しい銭湯。
松の湯
目の前に銭湯‼️急遽入らせてもらいました。
普通の銭湯、普通が良い。
白菊温泉
むちゃくちゃいい湯でした。
仁和寺商店街の一角にある銭湯。
林町の温もり、伝統の銭湯。
泉乃湯
ボイラー故障で取り替えられるまで、しばらく休業とありました。
シンプル・イズ・ザ・ベスト!
津市のレトロ人情銭湯、心温まる。
さくら湯
番台のある古い銭湯はむちゃくちゃ良いです!
第二次世界大戦より以前から営業されてる純日本銭湯。
神戸の激渋銭湯でタイムスリップ。
浜添湯
煙にまみれた身体をさっぱりさせようとひとっ風呂入ってきました。
歴史を感じさせる銭湯です。
昭和風情漂う銭湯でひと休み。
吉島湯
広島の銭湯の中ではレトロな方。
平日午後に行きました。
水風呂13℃の極上癒し!
梅香温泉
去年大阪滞在時によく通っていましたここでの温冷浴は最強にクセになりますスタッフの方々も優しく心身共に癒されますずっと残ってほしい銭湯です。
水風呂13℃とのことです!
肌つるつる、白鷹の温泉体験!
白鷹温泉 白鷹荘
日帰りボディーソープあり(シャンプーなし)貴重品ロッカーなしドライヤーあり水道水あり内湯のみワイファイあり白鷹ヤナの道の駅すぐそこ。
久々に野生の感でクルマを走らせ。
100年越えの温もり銭湯。
鶴の湯
建物やお風呂は古いですが清潔で気持ち良かったです✨️タイムスリップしたかの様な懐かしく暖かい雰囲気が溢れてる銭湯でした😊番台のおばちゃんも明...
自宅から出発して初めてのお風呂です。
東三国の懐かし銭湯、全レトロ!
北中島新温泉
仕事帰りに初めて飛び込んでみた番台にいらしたのはかなりご高齢の女将さんで、耳が遠いらしくサウナ料金払う意思の疎通がなかなか取れなかったことも...
ドライヤー20円、マッサージチェア 20円全レトロ。
鶴ヶ城近くのあったか銭湯。
城前温泉
鶴ヶ城のそばにある昔ながらの銭湯です。
家のお風呂が故障したため利用しました。
210円で安心、穏やかな公衆浴場。
大樹町公衆浴場
ドライヤーなしロッカー無料町営か知りませんが受付の人は電話しながらの対応。
地元の人たちに愛される公衆浴場浴槽も一個しかないが十分な公衆浴場サウナは2名入れば満杯だがちゃんとあるのは良い旅の途中に寄るのも良いだろう。
清潔感漂う、今風の銭湯体験。
みやの湯
ここの売りは30分に一度の「店員この温度試したか?
電気風呂、水風呂、サウナ、露天風呂、ジェット(やや寝)があります。
昭和レトロな銭湯で癒しを。
福島湯
入湯料450円ドライヤー貸し出し料20円シャンプーリンス等は無しお風呂はかなりの熱々です。
昭和レトロなお風呂屋さん♨️
清潔感あるアットホームな銭湯、晴の湯。
晴の湯
最近行き始めました。
厳しめの評価で星4です。
お安く入れる柔らかい温泉。
健康ふれあい館「弥五郎の湯」
小規模ですがお安く入れていい温泉です。
憩いの温泉併設の弥五郎祭り館も必見です。
田端銀座にある熱いお湯。
松の湯
500円。
2022.1.5 訪問。
歴史漂う百草湯でリラックス。
百草湯
入浴料 520円サウナ付き。
お風呂はとても歴史的な感じがして、何世代も歩いたはずで、冬は本当にお風呂に入って体を温めて、とてもリラックスしています。
昭和の魅力、エメラルドの湯。
秋葉湯
秋田行きのフェリーに乗る前に入浴しました。
かなり萎びた銭湯味わい満点。
明治から続くレトロ銭湯!
出口湯
かなり年季の入った建物ですが中は綺麗に掃除がされており居心地はよいです。
ジェットバスがありサウナはありませんボディソープとシャンプーは1セットだけ貸出用があり、男子風呂のドライヤーは無料で使えました飲み物は番台近...
北投石ラジウムの快感♨️
長寿の湯
気持ち良くしっぽり♨️最高だったわ(*`ω´)bまた行きたい(((o(*゚▽゚*)o)))
月曜が定休日です。
藤井寺温泉で、心地よい癒しを。
藤井寺温泉
近鉄藤井寺駅前にあります河内松原に買い物来たので3年ぶりに行きましたお風呂の温度ちょうど良くジェットバス心地よいです浅いジャグジーみたいなの...
通りの道が狭く初見では見つけづらいかもです😅昔ながらの庶民的な温泉屋でしたね♨料金は大人520円です、他の料金は画像を参照して頂いたらと営業...
松山の夜、源泉36℃で癒し。
天然温泉ゆるりん
露天風呂なし。
土曜日の夜なのに、混んでいない。
熱めの湯で癒される、下町銭湯。
隆乃湯
番台のおじさん?
悪く書けばイイネが多く押されている。
堺市の懐かしいレトロ銭湯。
旭ヶ丘温泉
古い感じの銭湯です。
可愛いレトロなお風呂屋さん!
門真の懐かしい銭湯、刺激的な癒し。
梅月温泉
電気のびりりは刺激的でした。
昔ながらの銭湯 古いながらもきれいされててお湯加減も抜群。
知る人ぞ知る美しい渓流。
籠坊温泉
今年で4年目か5年目の訪問。
林道散策で。
新しく清潔な家族湯、癒しのひととき。
鹿児島温泉 時之栖 (ときのすみか)
直接行きました!
良い意味で期待を裏切られました。
昔懐かしのケロリン桶で、ぬる湯に浸る。
北方温泉
ケロリン桶の大きいやつ(洗髪用?
昔ながらの銭湯です泡風呂気持ちいいですぬるめです。
清潔感あふれる祇園の銭湯。
京都市立三条浴場
清潔です。
京都祇園のすぐそばに市立の共同浴場があってびっくりしました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク