蔦野鳥の森でモリアオガエルの卵発見!
瓢箪沼
久しぶりに瓢箪沼に水があるのを見た😊
大自然の秘境です、
スポンサードリンク
白糸の滝までワンコと冒険!
白糸の滝
ちょっと細い道を進んで行った突き当りにイオンをたっぷり体に感じる静かな自然に出きた細い滝でした。
駐車場から10分程階段を降りて行くので動きやすい服装と靴で行くのがお勧めです。
海に浮かぶピラミッド、村上水軍の拠点。
大槌島
島に岡山県と香川県の県境があるらしい。
香川県と岡山県の県境の島です🤗
スポンサードリンク
海底ゾーンの冒険、再訪必至!
七ツ釜鍾乳洞
ここは人工のトンネルで外に出られるので洞窟内での離合がないのが一番の魅力。
予約したタクシーに乗って観光で寄りました。
国賀海岸の絶景、奇岩巡り!
通天橋
よく見れば二連のアーチ。
坂道を上がった先に素晴らしい地形の絶景が広がっています。
水鏡に映る白馬三山の絶景。
天神坂
西側の北アルプス方面の眺望です。
素敵な北アルプスの景観が見れます。
雄滝とカエルの楽園。
中山渓
涼を求めて伺いましたがとにかく🦟蚊がおおくて遊歩道歩くのは大変😰駐車場🅿️有るけど道がかなり狭いですねぇ💦
カエルと一緒にwまぁまぁ良い感じ遊歩道、そこそこ整備されてます苔がある(雄滝からの帰り)、蛇がいたので歩行注意トイレは使用禁止でした蚊かも?
迫力の絶壁、富津の美。
磯根崎
千葉の内房は富津より南から天然の海岸にたどり着くことができるようだ。
流木が多いですがとてもきれいなところです〜☺️
辰ノ島の絶景へ、海パンで冒険!
蛇ケ谷
辰ノ島の北西部にある蛇ヶ谷。
蛇ヶ谷にいくまでに見れる絶景!
北海道の爽快急勾配体験!
ジェットコースターの路
無事行けて急勾配を走る体験ができました。
運転が気持ちよくて、2往復してしまいました。
板敷大滝で感じる迫力!
板敷大滝
2023/01/15 一部氷瀑になっていました。
水飛沫が届くほどの迫力があり素晴らしい滝でした〜!
黄金色の絨毯、銀杏並木散策。
モリパーク いちょう並木
知らぬ間に新緑のいちょう並木になっていました。
これだけきれいに並んでると落ち葉の掃除も大変でしょうね。
草津・媼仙の滝へ、迫力の登山を!
嫗仙の滝
近くのコンビニに寄ってからの方ががいいかも(飲み物も)駐車場にトレッキングポールがあるので(無料)持っていく事を勧めます急勾配ですので登山靴...
入り口にあるストックは必ずお借りしましょう!
白ひげの滝、青色の迫力。
白ひげの滝
白い髭のように見えることから、白ひげの滝。
川が綺麗な青色を帯びてます。
小さな滝坪で心和む。
末広池
大きさはさほど広くないようでした。
貸切でサクッと滝を見れます。
マイナスイオン豊富な不動滝へ。
坊主ヶ滝
入り口がわかりにくいです。
小さな橋の横に車2台分の駐車スペースがありその横の石段を2分程登れば滝に着きます。
夫婦円満の神話、上立神岩。
上立神岩
引き上げた矛の先から、落ちた雫が固まってオノコロ島ができたとされ、上立神岩はイザナギ・イザナミの二神が、周囲をまわり、夫婦の契りを結んだ天の...
そこから上立神岩までは徒歩で25分ほどですが、自凝神社など他の観光スポットを見て回る予定があるならレンタサイクルがおすすめです近くで見ると意...
美しいヨロンブルーでカメ撮影!
皆田離
シュノーケリングスポット!
満潮に近づいている時は高確率でカメさんがうつります。
東浜海水浴場の絶景、澄んだ水!
陸上洞門
昔母校で遠泳訓練しました🌊
全体のバランスが良いです。
南房総、海亀と癒しの海岸。
日在海岸
途中オランダを思わせるような風景がありました。
サイクリングで立ち寄りました。
大島の素敵な日の出、見応え抜群。
海金剛
ここからの景色は見応えあります。
日の出、素敵だと思います。
イロトリドリのコスモス、心癒す散策を。
日根荘大木の里コスモス園
本当に良かったです☺️コスモス畑の中を歩けました✨駐車場は、30台ぐらい停められます。
コスモス満開でした。
モネの池、晴れの日の絶景。
モネの池
岐阜県関市板取にある「名もなき池(通称 モネの池)」に行きました。
運悪く雨模様でした。
カーミージーの穏やかな珊瑚ビーチ。
里浜ビーチ
ゆっくりするのに良い雰囲気です。
朝、犬の散歩に行って来ました。
沖縄の星砂、ウパーマ浜で。
ウパーマ浜
外海で風は強いです。
自転車を停めて歩いて浜へ。
根岸の梅まつりで春を感じる。
梅林
桜山の南側(左側)にある。
梅の花も綺麗で香りも良く春を感じる一時でした。
雌阿寒岳映るオンネトーの美。
オンネトー
初冠雪があった日に日の出前にオンネトーへ。
湖に雌阿寒岳と阿寒富士が映り美しい景色。
天気抜群、奇岩と海風が待つ。
獅子巌
自然の造形美と人間の想像力が相まって獅子に見えるんでしょうね。
海風を感じてのんびり過ごすのも良さそうな場所です。
約10メートルの天然石柱、絶景かな!
鬼の供養塔
◎ただの石柱です。
自然の侵食作用によって出来上がった岩景の素晴らしさ。
小田原のB級珍スポット!
小田原港2号防波堤灯台
ここにも小田原提灯発見!
小田原らしいデザインで面白い灯台♪
雪の白川郷、合掌造りの絶景。
三小屋
白川郷を代表する写真スポットのひとつです。
白川郷の三小屋。
ひっそり流れる13mの滝へ。
竜仙滝
道はかなり険しいです。
府道46号側の遊歩道入口から途中やや急な箇所もありますが10分程で到着しました。
北海道最南端!
白神岬灯台
1987年8月に訪れました。
1951年(昭和26年)にコンクリート造りに改築とある☺️。
白山神社の絶景と春の風。
白山
短時間で気軽に登れる里山フォルムが可愛い白山。
階段を上がると白山神社の本殿になります。
伊佐沼の桜並木
桜を見に伊佐沼を一周して散歩するのもいいと思います。
2023/3/21の桜は、2分咲きです。
保津峡の絶景を満喫しよう!
保津峡
こちらで失礼します20240928
左側だったりしますトンネルが断続的にあり一瞬だけみえますなかなかの絶景なのでお見逃しなく。
自然に囲まれた柱状節理の名所。
畳ヶ淵
駐車場から降りられて3分程で到着します。
2024年7月訪問。
25mの段爆滝、心落ち着くパワースポット。
護皇の滝
細く美しい滝でした。
国道180号>県道85号>県道301号経由で訪れましたが県道301号は道幅が狭く慎重な運転が必要ですね。
堂ヶ島の雄大な亀岩を堪能。
亀岩
このあと洗車しました。
堂ヶ島の遊覧船乗り場の入り江を挟んだ南側からの亀岩の写真を乗っけておきます。
神秘的なお鬢水、心地よい静けさ。
お鬢水
神秘的な場所なので是非見ていってほしいです。
透明度の高い綺麗な水。
スポンサードリンク
