美幌駅で地元特産品満載!
美幌観光案内所・物産館ぽっぽ屋
地元の野菜や食べ物などが購入できます。
野菜やジャムなどの特産品を販売しています。
スポンサードリンク
那須の観光情報、ここでゲット!
那須町観光協会
料金、シャンプーの有無と、写真も掲載されてるので、選びやすかったです。
多数の観光パンフレットをもらうことができます。
兼六園で桜と歴史巡り。
兼六園観光協会
レンタル自転車の一日券を購入させていただきました。
たっぷり50分、分かりやすく解説、説明。
スポンサードリンク
青森の魅力を発見!
あおもり観光情報センター
こちらで情報を仕入れると良いと思います。
こちらで次回用の資料を探してみました。
宇佐神宮参拝を楽しく!
宇佐市観光協会(宇佐観光案内所)
足の不自由な方の宇佐神宮参拝に大変助かります。
レンタサイクル17:00まで300円!
駒ヶ根の生きた情報と美しさ。
一般社団法人駒ヶ根観光協会
駒ヶ根市の観光案内所です。
とても丁寧にご対応いただきました。
佐伯城散策の冒険、知識豊富なサポート。
佐伯市観光案内所
佐伯城に行く際にレンタサイクルを利用させてもらいました。
日豊本線佐伯駅の正面入り口から向かって左手側にある。
福江港の美人受付、島の魅力満載!
五島市観光協会
港に海自のミサイル艦が泊まってました。
フェリーターミナル内の色んなお土産物屋さんをのぞいて五島のお土産物を物色しました。
御前崎のわさびソフト、絶品!
御前崎市観光物産会館 なぶら館
観光案内所ですが火曜日は休み開設時間は8:30〜17:00展望室は工事中です。
会議室を借りるため利用しました。
宇和島城ふもとのお土産天国。
宇和島市観光物産協会
おみやげやジュースなどが売っています。
宇和島城からの帰路に立ち寄りました。
湯田貯砂ダムのダムカード配布所。
西和賀町観光協会
ダムカード、駅カード、橋カードがいただけます。
湯夢プラザの隣に併設しています。
竹原で自転車レンタル、観光も快適!
たけはら観光案内所
竹原駅で間違えて快速電車に乗れず右往左往していたときにこちらで本当に親身に相談に乗っていただきました。
駅前のこちらで自転車をレンタルしました。
秩父三部作巡りはレンタサイクルで!
秩父観光情報館
レンタサイクルあります。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ほのぼの散策、マンホールカードの魅力。
さいたま新都心観光案内所
マンホールカードをいただきに伺いました。
マンホールカードを頂きました。
万田坑で歴史を感じる旅。
万田坑ステーション
予約は不要で当日凸撃。
万田坑の歴史、ジオラマなどが無料で見れます。
鹿島神宮駅で貸出!
鹿嶋市観光案内所
せめてスマホ対応とかにして欲しい。
レンタサイクルを借りました。
御前崎灯台で眺めを満喫!
御前崎 渚の交番 スマイル
御前崎灯台の下にある休憩できる場所です。
隣にはソラカフェがあるので軽くランチも出来るし案内は隣の渚交番で聞くと言うのも有りかと思います。
飛騨市観光案内所での心温まる体験。
飛騨市観光案内所
ここの観光案内所は丁寧に教えてくれる。
金沢駅まで行かなければならないのに雨がたくさん降って汽車の運行が中断されて本当に悩みが多かったです 😥それでも応対してくれるお姉さんが代わり...
コナンの町探索、オブジェ満載!
北栄町 観光案内所
思い切って入ってみるとこの観光案内所でしか売ってないグッズがずらりとありテンション上がりました!
コナン好きにはたまらない駅です。
佐倉城址でスタンプの旅。
佐倉城址公園センター
姥が池には鳥が多く飛来しています。
無人の施設ながら、非常に充実した環境が整っています。
野蒜海岸と東松島豚バーガー!
奥松島イートプラザ(東松島市奥松島観光物産交流センター)
野蒜駅から歩いてすぐの場所にあります。
レンタサイクルを利用しました。
ゆるキャン△満載の観光案内所。
奥大井観光案内所
4年ぶりぐらいに訪れたら内装がだいぶ『ゆるキャンΔ』三昧になっていてかなりびっくりしました(^_^;)
日帰り温泉や吊り橋やら、色々な観光場所を親切に教えて貰い。
疲れを癒す、無料休憩室!
下呂市観光交流センター
ひと休憩できます!
無料で休憩出来るので、疲れたらここに来るべし!
道の駅で揚げ物満喫!
御所南パーキングエリア道路情報提供施設
出来ない事はないのですが御所南ICを降りる前・後共にPAの一切案内がありません。
パイパスの途中の道の駅です。
橋本駅前で特産品とマンホールカード!
はしもと広域観光案内所
気さくな方がいてとても良く対応してもらえました。
橋本駅で電車乗り換えのとき利用しました。
杉戸町のヒミツ基地、イベント満載!
流灯ふれあい館・杉戸町観光案内所
杉戸町の様々な行事を確認できます。
コロナ禍で灯籠流し中止でした。
首里城と美ら海のチケット、手に入る!
沖縄観光情報センター
ここで首里城と美ら海水族館の割引きチケットを購入しました。
たくさんのパンフレットがあり、初めて沖縄に行く方にはお奨めです‼️旭橋駅に直結ですし1Fには《那覇バスターミナル》もあり便利です。
梶島のアサリ、プリップリ!
梶島潮干狩り案内所
また風が強く寒くて途中で切り上げましたが袋7分目まで採れました写真にあるようにひとつひとつは小ぶりながら身が詰まってパンパンまた大きなハマグ...
ここのアサリは特に美味しい渡船待ち行列もこのためならば気にならない3時間ほど集中して8キロを目指せ。
引佐の農家直送野菜、体感!
奥浜名湖田園空間博物館総合案内所
お手頃な農家直送野菜が多くならんでいます。
引佐地区の観光名所についての案内所。
富士山へ、シャトルバスの拠点。
FUJIYAMAツインテラス (リリーベルヒュッテ)
無料の駐車場があります。
景観が素晴らしい。
神津島の絵画と温泉、絶景体験!
神津島観光協会・こうづしま観光公社
liella1期生がいます。
前浜海水浴場です。
飛騨古川の風情と温かさ。
飛騨古川まちなか観光案内所
スタッフの方がとても親切に教えてくださります。
とても風情があり、歴史的な建物が数多く残っており、美観的にもきれいに整備されています。
アクアシアンで砂像展を満喫!
芦屋町観光協会
魅力的な土地ですそれだけにもったいないレンタサイクルを使用したのですが整備が不十分です またレンタルする時には空気圧が低い等先に言おうと思い...
マンホールカードの配布をしているので頂きに行きました。
駅直結!
石和温泉駅観光案内所
レンタサイクルが普通のママチャリなら無料で借りれます。
ワインの試飲が数百円で楽しめます。
上総一ノ宮駅すぐ、自家製漬物と地元野菜!
上総一宮観光案内所(上総一ノ宮駅前)
エキタグゲット、駐車場あり。
上総一ノ宮駅近くにあります。
富谷宿の新しい風、ライトアップに酔いしれる!
富谷宿観光交流ステーション とみやど
ランチの時間が過ぎてしまってもう駄目かなと一か八か聞いてみたら、キーマカレーなら出来ますよ。
トイレ綺麗でした。
鋸山登山後のリフレッシュ温泉!
金谷ステーション
鋸山に行ってみたくて孫娘を誘って1日遠足です。
ここでお風呂に入って汗を流しました〜お風呂は小ぢんまりしていて、民宿のお風呂みたいですが、清潔感もあり、熱くもなく、リフレッシュできました。
桐生駅高架下の徳川埋蔵金サブレサンド!
桐生観光物産館わたらせ
桐生駅改札前。
いかんせん品ぞろえがよくないです。
小布施の街を自転車で散策!
小布施文化観光協会
レンタルサイクルで小布施町をおすすめは焼き物工房で座敷わらしも会えるお店です。
普通に道路を歩くより小布施の空気を感じながら散策できます。
養老渓谷の鮎、絶品塩焼き!
山の駅 養老渓谷 喜楽里
鮎の塩焼きが店先で売られていました。
お昼を食べたかったので行ったら蕎麦は品切れ。
スポンサードリンク
