身体に優しい美味しいランチを、山の麓で楽しむ!
ぶどうのたね
うきはでランチを探していて見つけました。
マルヤマウエアの器買いました!
スポンサードリンク
行橋の穴場、美術館の宝。
行橋市増田美術館
友人とランチのあとに伺いました。
カボチャラダムスの銅版画みてきました。
西戸崎シャッターアート
戦後米軍が駐留していた街西戸崎……その文化が根付いたのかこんな派手なシャッターの店舗が軒を並べてます。
スポンサードリンク
村井ひとみ個展、楽しませて頂きました。
ギャラリーあしや
村井ひとみ個展、楽しませて頂きました。
九州交響楽団の音響空間。
末永文化センター
ヒールの方は気をつけてくださいピアノが少し古いのかな❓という印象でしたがとてもいいホールです🎹
素晴らしいホールと九饗の事務所もありコンサートも開かれている。
スポンサードリンク
緑に包まれた隠れ家、至福の芸術。
早良美術館るうゑ
初めて伺いました。
落ち着ける場所で、ゆっくり鑑賞する事が出来ます。
出光佐三の歴史と芸術。
出光美術館(門司)
門司港レトロ地区にある出光コレクションを展示する美術館です。
出光佐三のコレクションを中心に展示した美術館。
スポンサードリンク
美術館初心者向け、ショーン・タン展。
北九州市立美術館 分館
自分のような美術館初心者には最適な場所だと思う。
比較的小規模な美術館です。
織田廣喜の絵に感動!
嘉麻市立織田廣喜美術館
絵がすごく良かったです。
近くなのに初めて行きました。
公園の中で芸術三昧。
福岡市美術館
常設展でも素晴らしい作品ばかりで、建物も素晴らしいです。
年に5回ほど、コンスタントに伺っています。
木の香りに包まれた家族時間を楽しもう!
福岡おもちゃ美術館
とても素敵な場所です。
家族4人で子供は小学一年生と幼稚園児で訪れました。
久しぶりに絵を見せていただきました。
OGA画廊
久しぶりに絵を見せていただきました。
森の中の美術館、堀澤大吉展。
須恵町立美術センター 久我記念館
キリシタン美術を観たかったのですが常設にはありませんでした。
一瞬で森の中に入り駐車場に車を停めて木立ちの中をちょっと歩くと着く素敵な美術館。
美術館展で体感する感動のひととき。
共星の里 黒川INN美術館
子供と2人で、フラりと伺いました!
入場料500円と言われ、「え!
桐家具と共に憧れの空間を。
桐里工房~大川総桐箪笥~(きりたんす修理)
木目が好みな一枚板家具を探していました。
とても素晴らしいな家具屋さんです。
筑豊の小さな美術館、夢をつむぐ時間。
田川市美術館
夏に行きました。
先日11人の写真展に行きました美術館の外観も綺麗で隣が図書館レストランもあるのでとても気に入りました(*^^*)
福岡市地行浜で新発見を!
みぞえ画廊 福岡店
左が展示会場で右手にはワインも販売しているお花屋さんがあります。
静かで、雰囲気も素晴らしい。
春の薔薇とアートを享受。
久留米市美術館
JR久留米)からのアクセスがよいバスを使えば入口までストレスフリーで着きます西鉄久留米からはあまり距離がないので気候が良ければお散歩コースで...
ビアズリー展を観に行きました。
フクロウ好き必見の美術館!
アシュラン美術館
法人が運営する私設美術館です。
フクロウ好きにはたまらない空間デス!
直方谷尾美術館で浮世絵の魅力再発見。
直方谷尾美術館
昔の奥野医院がそのまま美術館になっています。
絵画、陶芸、銅像などの作品を鑑賞できます。
筑後船小屋駅近、斬新な芸術体験。
九州芸文館
スペースはそれほど大きくないだけに、展示にボリュームは期待できません。
無料の展示をやってるときにたまに行く。
唐津街道に佇むギャラリーです。
楽市楽座
唐津街道に佇むギャラリーです。
動物モチーフのイスで、家族みんな大満足!
大牟田市ともだちや絵本美術館
子どもをつれて通うだろうな。
出来たてということもあり、とても綺麗な場所。
鹿児島睦の展示、重厚な美術館。
福岡県立美術館
美術館らしい椅子に座れるだけで美術館に来た甲斐がある。
まごころ駐車場が1台だけ。
歴史的洋館で出会うアート。
大川市立 清力美術館
西洋文化の象徴である洋館ですね。
残り半分が、成人って感じでした私は、建物自体に興味がありました特に階段の折り返し飾り柱や天井飾など。
アール・ヌーヴォーの魅力、作品との距離が近い。
中村美術館
月としだれ桜が見事。
作品をじっくりと鑑賞できました定期的に作品が入れ替わるみたいですよ次回、訪れるのが楽しみです館内は写真撮れないので入口と美術館前の庭園とベル...
九州産業大学で新鮮な発見を!
九州産業大学美術館
ミュージアムウィークで入場無料でした。
香椎祭で訪れた。
和モダン空間で癒やしの花々
草花ノ香リ
互いにお祝い、お悔やみに花を贈る時はいつも草花さん。
時々おこなわれるイベントも素敵です。
大濠公園で味わうアートなワッフル。
カフェドゥオペラ
【2024年12月訪問②】食後レジにて支払います。
ワッフル美味しかったです。
色鮮やかで懐かしい、わたせせいぞうの世界。
わたせせいぞうと海のギャラリー
わたせせいぞう氏の作品が飾ってあります。
わたせせいぞう先生が北九州市出身だったことを往訪時初めて知った。
北九州市若松区の商店街の空店舗を利用した国画会会員...
響の風 千原稔美術館
北九州市若松区の商店街の空店舗を利用した国画会会員千原稔氏の作品を展示した美術館です。
展示がみやすい。
北九州市立 美術館黒崎市民ギャラリー
展示がみやすい。
大濠公園で出会うアートの秋。
福岡市美術館
スローな空気感ある 地域の美術館天気も良かったせいか秋の時期にゆっくり1日居れる空間でした。
大濠公園の園内にある美術館です。
旦過市場で作る大學丼!
大學堂
「大學堂」の住所がまた化けた状態になっている。
こちらは火災の影響で旦過市場から移動してしまったのでご注意ください!
行橋の美術館で一流の絵画鑑賞。
行橋市増田美術館
行橋にこのような美術館があるなんてびっくりしました。
カボチャラダムスの銅版画みてきました。
小さな美術館で絶品古陶磁器。
福岡東洋陶磁美術館
楽しみに来館しました。
茶入の展示を見に行きました。
小石原焼の魅力、体験しよう!
小石原焼 伝統産業会館
いろいろな窯元の器が置いてあります。
手練りも同様にサポートしてもらいながらしました!
アンティークで魅了される、秘密のカフェ。
アンティーク·ビスケット
薪ストーブの炎をぼーっと眺めるのも、なんだか癒されますこの日はランチの後だったので、お茶だけしに伺いました▶︎本日の紅茶…¥650─────...
ゆっくりとお手頃にアフタヌーンティーが出来る場所。
元歯科医院の魅力、ワイヤーアート。
四月の魚
インテリア雑貨好きなら良い店だと思う。
元歯科医院の建物をそのままいかしたお店なんのお店か不思議な入り口魅力的な商品がありますよ一度扉を開いてくださいワイヤーとガラスの一輪挿しは誰...
北九州の美術館で、風景の詩を体感!
北九州市立美術館
この美術館は、友達との思い出の場所です。
よくこれだけ持ってると言うより、よくうまい並べ方をするなという感じが。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
