美しき神々と出会う場所。
木華佐久耶比咩神社
静かな山の中にあります御朱印は書き置きで2種類ありました。
日本神話で最も美しい女神とされている👸木花咲弥姫命が祀られています 🌸桜の花の語源どころかあまりの美しさに桜の花が嫉妬したとも云われた絶世の...
スポンサードリンク
紅葉と神仏習合の木山寺。
木山寺
去年の紅葉で初めて伺いました。
スタンプでオリジナルの御朱印ができちゃいます。
美しいあじさい道で心癒す。
長法寺
アジサイの咲く時期に行くと綺麗な趣ある寺です。
あじさい寺と呼ばれ、地元の人から親しまれています。
スポンサードリンク
イチョウと紅葉の絶景神社。
徳山神社
譲り合いの精神で楽しみませう👎🤗
情報を聞いてきました♪コントラストが映えます♪
津山の徳守神社で幸せ祈願。
津山総鎮守 徳守神社
津山市の中心部にある神社。
県外から訪問。
スポンサードリンク
160段の石段、岡山市の絶景!
國神社
子供の頃良く遊びに行きました。
階段はきついですが、登ったら景色はこの辺りでは最高です!
吉備真備公の御朱印と清々しい境内。
吉備大臣宮
菅原道真公と並ぶ学者で政治家です。
吉備真備公園の隣にある神社。
スポンサードリンク
膝にご利益!
足王神社
スポーツクラブの中に膝の故障をしたメンバーが居たので同伴して拝みました。
しっかり足の膝の部分を撫でて帰りました*
歴史感じる舞と太鼓の神社。
備前国総社宮
備前国の総社。
舞姫の舞、和太鼓、剣術が披露されました訪問日:2025/04/29
神秘的な奥の院での達成感。
最上稲荷奥之院 一乗寺
2023年5月11日に車でお詣りに来ました。
かっこいい石碑が多数並んでおり荘厳な雰囲気。
美しい朱色の三重塔、心落ち着く絶景。
長福寺
9月に入っても元気に蝉が鳴いていました。
落ち着く場所です。
真庭の猫神、スサノオに会いに!
木山神社
建物がとても荘厳な神社です。
御祭神さまゎスサノオノミコト様です。
秘境のパワースポット、感動の参拝。
穴門山神社
森の中にひっそりと佇んでいます。
この度訪問することが出来ました!
井原市の嫁いらず観音で健康祈願。
嫁いらず観音院
年取った時に誰の面倒にもならないようにという。
おみくじやお守りが、割りと色んな種類置いてありました。
歴史感じる津山の徳守神社。
津山総鎮守 徳守神社
県外から訪問。
津山に泊まり祭りを見てきました。
神秘の乳神様、安産のご利益。
軽部神社
興味がありました鳥居の幅が広めですね社殿奥にあった小さい社と苔石が気になりました。
手水舎の水盤の中にご立派な乳石?
学業祈願で訪れる気楽な山。
龍之口八幡宮
龍ノ口グリーンシャワーの森 駐車場から1時間くらいでした。
とても気楽に登山、参拝、夕陽が楽しめるとこです。
紅葉と銀杏の黄金絨毯。
福田神社
駐車場は脇道を入った奥です。
こんなに素敵な銀杏と神社だったんだ小さい頃良く遊んでいたのに気付きませんでした。
猫のテンちゃんと、荘厳な神社で。
木山神社
建物がとても荘厳な神社です。
御祭神さまゎスサノオノミコト様です。
白い鳥居の神秘、済渡寺。
済渡寺
暖かい日ならここで静かにゆっくりと過ごせます。
文句無しに素敵なところです。
歴史を感じる今村宮の静寂。
今村宮
⛩️鳥居前の車両進入止めが景観を損ねますが🚙誤進入する参拝客がいるのかもですね 元々の一の鳥居は北へ800m行ったコンビニ🅿角に鎮座している...
春日大神の三社明神を祀る今村宮は住宅街の中にスックと鎮座される癒しのスポットです!
足高神社で心癒される景色。
足髙神社
御朱印をいただきました。
階段参道側の雑木林を伐採され南側の見晴らしが良くなってます。
備前國一宮、登るご利益。
石上布都魂神社
拝殿まで上り坂が少々きつい。
念願達成しました。
備前四大社の癒しのパワースポット。
窪八幡宮
岡山市東区にひっそりと佇まれている窪八幡宮様。
西大寺の人から教わり歩いて行きました。
岡山・金剛山で紅葉の中、心身を癒す!
法界院
綺麗に整備されていました。
いつもきれいに整備されていて、気持ち良く参拝出来ます。
毎年楽しみ、干支のい草が見事!
鶴崎神社
静かでこじんまりして良い。
御朱印をいただきました。
紫陽花の季節、癒やしの清流。
大瀧山 西法院
アジサイ寺。
紫陽花散策にやってきました。
岡山県最大の枝垂れ桜、圧巻の美しさ!
千光寺
樹齢150年~200年の枝垂れ桜🌸いやぁ~圧巻でした✨✨✨✨写メでは届かないと思います😌
長命な枝垂れ桜で有名なお寺です。
色とりどりの花菖蒲と紫陽花。
住心院
紫陽花は枯れてしまったのか全くありませんでした。
2022/2/6来訪。
大黒様に油掛け体験、運気上昇!
油掛大黒天神社
大黒天の像に油をかける…珍しいですよね。
大黒天に油をかけるという不思議体験でした神社でありながら大黒天ローソクと線香二拝二拍手一拝神社と寺の混合新しく良かった石材店で御朱印始めたと...
美観地区近く、静かな佇まい。
観龍寺
階段がお年寄りなどには大変かもしれませんが手すりなどご丁寧にあったので助かりました。
【真言宗御室派 別格本山】鶴形トンネルの左手からの参道と商店街からの参道があります。
岡山の森に佇む神聖な御朱印。
岡山縣護國神社
お正月🎍は、待ちがほぼ無い。
御朱印をいただきました。
圧巻の石段雛飾り、感動体験を!
宇佐八幡宮
令和6年の3月3日に伺いました備前片上ひなめぐりに行きました圧巻です来て良かったこんな雛人形みたことない感動しましたありがとうございます宇佐...
R6.3月2〜3日は片上ひなめぐり🎎宇佐八幡神社⛩️の石段にお雛様🎎が並びます。
岡山の格式高い安仁神社。
安仁神社
岡山県内の一宮ということで、御朱印をいただいてきました。
岡山市東区西大寺に鎮座する『備前国総鎮守・安仁神社⛩️』に参拝。
備前一宮の神秘、桃太郎伝説が息づく。
吉備津彦神社
備前一宮吉備津彦神社。
「岡山市:吉備津彦神社」2025年8月に訪問しました。
吉備津神社から続く美しき神社。
宇賀神社
吉備津神社にお詣りしてから宇賀神社へ。
ありませんが 綺麗でした✨
歴史感じる、春の桜と紫陽花。
上寺山 餘慶寺
広い境内、歴史的建造物が多くあります。
岡山市東区西大寺のお隣と言ってよい程の距離に餘慶寺はあります。
千三百年の歴史、静かな山で。
金山寺
標高350mの山あいにそびえる市内最大の山上伽藍‼️寺社名はキンザンジ 地域名はカネヤマジと区別されています 山門前には5台駐車スペース有...
創建より千三百年を迎えようとする古刹。
秋の紅葉、真岳山大護寺の絶景。
明王院
社務所で御朱印の案内や境内の施設に付いてとてもわかり易い説明を頂きよかったです。
有酸素がてらいきました。
眼鏡橋を背景にカキツバタ満開。
菅原神社
カキツバタが有名という事で初めて行きました。
2024.5.3眼鏡橋に満開のカキツバタがとても絵になるすてきな場所でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
