大連の魅力を体感!
こうみの里
スタッフが大連いいですよ!
スポンサードリンク
地活で支える新たな雇用の未来。
小海町地域活動支援センター「ひまわり」「ひまわりワークス」
地活(知的障害)と就労支援B型事業所が一体化した障がい者施設です。
新鮮なりんごとプルーンが楽しめる!
はしもとや青果店
りんごやプルーン果物がありました。
スポンサードリンク
噴水が魅力の癒し公園でリフレッシュ!
栄町公園
噴水のある公園です。
ご利用ありがとうございました、またお待ちしています...
大黒屋呉服店
もう閉店しています。
コスパ良いですお料理は全て手作りで美味しく地元の物...
たばた館
コスパ良いですお料理は全て手作りで美味しく地元の物を食べる事が出来ます。
新しい道でスムーズに!
篠原先生之碑
此の辺り知らない間に、かなり道路が良くなっていました。
便利な駐車場完備、ビッグベンへ!
駐車場
レストランビッグベン利用時、駐車しました。
長野で釣りを楽しむ、入漁料理も忘れずに!
南佐久南部(漁協)
1ヶ月程早すぎたようでまだ解禁していませんでした💦でも親切に応対して下さりったおねえさんに感謝致します。
車道からすぐ入りやすい位置に立地しています。
眺望豊かな休憩所、八千穂高原で!
レストハウスふるさと
白樺群生地から程近い場所にある「レストランふるさと」・・・と言うか 食事が出来るお土産屋さん+トイレ休憩って感じ!
八千穂高原をぬける佐久郡側を見下ろす高台にある峠の店。
昭和の秘湯で心身リセット。
稲子湯旅館
硫黄岳登山の際に宿泊しました。
山歩きの為車を停めさせていただく1日駐車500円山後に日帰り入浴4人は可能な湯船と洗い場3ついい湯でした入浴料650円です。
小海町のハイブリッ丼、ボリューム満点!
どんぶりや 風とり
閉店との事 それでも自分の目で確認するまでは信じられなかった。
ボリュームは満点。
サクサクのバナナパイ、至福の甘さ!
パイの店 敷島屋
土曜日朝開店時に既に5人ほど並んでいる。
車で1時間ならまた買いにこよう!
松原湖近くの広い林間サイト。
松原湖高原 オートキャンプ場
最後まで誰も会いません、コテージ風呂とガス台を一緒に使うとすぐプロパンが、Errorサインがでて、使えなくなりますので注意を、
オートバイで利用しました。
小海の特産、味わい尽くす!
小海町農産物加工直売所
初めてみるくらかけ豆豆腐と炊き込みご飯の素を購入豆腐はコクがあり美味しい。
松茸とクロカワを購入しました。
新雪を滑る、癒しのリエックス。
スキー場 シャトレーゼスキーバレー小海 長野 温泉
リゾートセンター内の方が落ち着ける。
家族で楽しめる。
濃厚魚粉つけ麺、絶品発見!
いざや 小海店
つけ麺を食べました。
時間帯が合わなく気にはなっていました。
昭和レトロな光明軒、絶品チャーシュー麺!
光明軒
昔ながらお店でそばのコシもあり。
ヤッホーの湯の極上サウナでととのったあとはぜひここのチャーシュー麺を食べていただききたい。
松原湖でワカサギ釣り体験!
リゾートイン立花屋
へらぶな釣りと八ヶ岳登山に利用させてもらってます。
1月下旬にワカサギ釣りで利用素泊まりの為食事はとっていません学生時代に合宿で泊まった様な昔懐かしいお宿です。
小海町で見つけた新鮮食材。
ナナーズ 小海店
ジャガイモが1個単位で売ってる店は初めて見たなw。
ツーリングで立ち寄りました。
小海駅前の元祖ソースかつ丼。
桔梗家
100年の歴史があるという飲食店「桔梗屋」の元祖ソースかつ丼をいただきました。
平日昼前訪問。
安藤忠雄設計、心安らぐ美術館。
小海町高原美術館
その技法に感激した500円の入場料は安い!
ガラスから見える白樺の木の庭もムーミンの世界にぴったりでした。
驚愕の信州牛ランチ、お得に極上!
千曲屋焼肉ハウス
キムチを注文、肉屋が経営との事で期待しましたが メニューの写真と同じ肉?
かなりお得だと思います。
八ヶ岳を望む癒しの温泉、源泉掛け流し。
八峰の湯
北八ヶ岳山麓にある温泉♨️大好きな温泉で泉質も良く疲れた体を癒やしくれます。
施設周辺の白樺の枝を束ねたヴィヒタがたくさん飾ってありとても良い香りがして癒されました水風呂は壺湯のような形のものが2個で、八ヶ岳の天然水を...
八ヶ岳の秘湯、炭酸泉の極み。
旅館 稲子湯
かれこれ35年程前から通う温泉。
山小屋だと思っていましたが、設備の整った旅館でした。
檜の露天風呂で星空観賞。
星空の湯 りえっくす
ホテルに宿泊しての利用です。
通常900円。
信州産の絶品料理と眺望。
リゾートイン ボンシック
客室は少し古いのですが趣があり綺麗だと思いました。
真夏でも朝は冷んやりする位でした。
長野の静かな森で自由なキャンプ。
松原湖高原 オートキャンプ場
場所選びは大切近くに店はない ジュースの自販機はある トイレも炊事棟もキレイ 温泉も近い(割引券もらえる)
かなり広いキャンプ場で、エリアがいくつにも分かれています。
ビッグベンで味わう手作り洋食。
ビッグベン小海店
メニュー見てたら初めて来る人はみんなセット頼むんだよなぁて店員のおじさんが言ってたのでオススメ聞いたらうちはステーキの店だっていうからステー...
ビーナスラインから八ヶ岳を廻り小海町に抜けるドライブでランチで立ち寄りました。
ヤッホーの湯後は絶品蕎麦!
光明軒
ヤッホーの湯の極上サウナでととのったあとはぜひここのチャーシュー麺を食べていただききたい。
蕎麦湯がとても魅力的。
高原の絶景ゴルフとデザート満喫。
シャトレーゼカントリークラブ小海
レストランスタッフもマスター室の女の子の感じの良いこと良いことコース管理も 最高です 空気も水も綺麗 絶対にやっちゃいけないケーキの出し惜し...
打ち降ろしが多い。
小海駅で名物ソースカツ丼!
御食事処月華
小海町の小海駅と一体化しているショッピングセンター内のある食堂。
私は18:30頃にディナーに行きました。
松原湖近く、広々駐車場とトイレ。
松原湖 町営駐車場
トイレのドアが明け閉めしにくいので注意しましょう。
広い駐車場であり、トイレがあります。
自家製ポテトチップス、止まらない!
エーデルワイス
唐揚げがニンニク効いていて美味しいのと自家製のポテトチップスも止まらなくなります(笑)
質も量も値段も大満足でとっても美味しかったです!
長野の銘酒、幻舞と出会う酒屋。
酒舗清水屋 小海本店
店主が厳選した日本酒が売りのお店。
佐久の美味しい日本酒があります。
紅葉の松原湖で心を洗う。
松原湖畔 駐車場
R6 11/8来所10台程度の駐車場と湖です。
無料の駐車場に車を停めて散策しました。
八峰の湯近く、花豆モンブラン!
たかちゃん·ふぁーむ Shop & Cafe
八峰の湯から坂を下ったところにあるスウィーツショップでウルトラマラソンを走っている時に毎年気になっていたので入ってみました。
店員さんのおもてなしの心が素晴らしすぎました!
美術館近くの滝、徒歩5分!
八岳の滝
バス停脇の路肩に数台停められます。
数台ならば停められ、そこから徒歩5分程度です。
美しい風景と癒しの宿。
松原湖バイブルキャンプ
心を癒やされました。
コロナ禍のなかありがとうございました。
高見石から望む白駒池の絶景。
高見石
白駒池や周囲の山々⛰️を望めます。
風が気持ちいいぜ〜✨👍
スポンサードリンク
