新居浜のお不動さん、心の拠り所。
隆徳寺
2024年11月におまいり車でおまいりする参拝者には見慣れない場所の写真をアップします。
四国三十六不動霊場(24番札所)
スポンサードリンク
街中の清々しいパワースポット。
独立山 善勝寺
「愛媛県:独立山 善勝寺」2024年6月に訪問しました。
お日切りさん街に出てきた日にはいつもお参りさせて貰った。
神田川沿いの平和の鐘。
泰平寺
相談に乗ってくださり、一緒に泣いて下さる方々に、感謝しかありません。
和尚さんが親子代々、良い人ですよ。
スポンサードリンク
伊予十二薬師の静かな山寺。
医座寺
伊予十二薬師霊場。
堀江から少し山の中に入った、東大栗の小高い場所にあります。
愛犬福を想う法華経のお寺。
大乗山 正念寺
愛犬福の手厚い法要ありがとうございました。
本日、ペットの供養でお世話になりました。
スポンサードリンク
紫陽花と桜、夕日が美しいお寺。
祥雲寺
地元住民も知らない人が居る桜の穴場ここの夕日も美しい。
紫陽花と桜が特に素晴らしい✨
古き良き日本の風情、歴史あるお寺へ。
保国寺
趣が良いです。
毎年1月に参拝させてもらっています…ご縁があり京都まで行く機会を頂きました…歴史ある風情を感じるお寺です。
スポンサードリンク
十夜ヶ橋で感じる仏の力。
永徳寺
別格8番札所と間違えて訪問。
壊滅的な被害がありましたが、幸いにも仏様は無事でした。
穏やかなお坊さんと厄除け祈願。
厄除薬師 光蔵寺
厄除け祈願で有名なお寺です。
こちらのお寺で平日も御祈願してくれる事がわかりお願いしました。
村上義弘公の菩提寺、ぽっくり寝観音に会いに。
亀老山 高龍寺
村上のお殿様の菩提寺です。
せとうち七福神参りの最後のお寺、布袋尊が祀られています。
重厚な鐘桜門と南光坊。
南光坊
良いお参りが出来ましたよ。
立派な鐘桜門とゆったりした敷地が印象的なお寺さんです。
立派な鐘桜門、南光坊で参拝!
南光坊
しまなみ海道サイクリングの途中で立ち寄る。
立派な鐘桜門とゆったりした敷地が印象的なお寺さんです。
紅葉の癒し、松山市のお寺。
浄土宗 廣度山 長建寺
久し振りに法事で訪問、住職さんが代わり、建物も綺麗になりお庭も綺麗に手入れされて、報じてしか帰省しませんでしたが又訪れてみたい。
池の間開放日のライトアップ行って来ました。
広大な静寂に包まれた寺。
宝珠寺
山の中にある寺。
中々静かな所です😀古い場所けど頼もしさを感じます~
内子町の大きな涅槃像へ。
高昌寺ねはん佛
屋根付きの建物に寝ておられますとにかくでかいです駐車場も下にあるのですぐに着きます本堂に行く前に忘れずにお参りをしてください風や雨が吹き込む...
でかい、びっくりした。
せとうち七福神巡りで心安らぐ。
向雲寺
瀬戸内海に面した場所きもちよく心落ち着く場所です。
せとうち七福神めぐりの第5番、福禄寿様を祀られてます。
崖の中に凛と立つ不動明王!
古岩屋不動尊
もっと整備されればいいのに。
古岩屋不動尊。
桜咲くボケ封じの寺で。
儀光寺
御利益の多い寺です。
たまたま歩いていて桜が咲いているのが見え立ち寄りましたとてもきれいでした。
伊予十三仏霊場第5番の静謐。
地蔵院
石手寺の中にある、真言宗御室は豊山派のお寺です。
こちらはこじんまりとしていながら小綺麗で整った印象です。
竜華山で心地よい夏の夕暮れ。
等覚寺
住宅街に位置する寺院で駐車場もあります 境内内に豊川稲荷がありました The temple is located in a resident...
伊達家の墓所がある、由緒正しい寺院です。
えんま様の地獄絵巻き参拝。
西江寺
裏手に駐車場があります。
妙心寺派のお寺です。
桜とクスノキの癒し空間。
稱名寺
落ち着いた、のんびりとした雰囲気が良かったです。
桜に呼ばれてはじめて参拝しました。
美しい藤棚、のだふじの大熊寺。
大熊寺
藤棚のシーズンに‼️
ここの藤の花は一株で、かなり立派!
伊達家ゆかりの静寂、桜の聖地。
金剛山 大隆寺
明るい感じのお寺さんですね。
大屋根の本堂は一見の価値があります。
静寂の中で感じる伊予十三仏。
道音寺
立派なお寺で気持ちよくお参りできました。
参拝してきました!
えんま祭で味わう奥深い歴史。
西江寺
裏手に駐車場があります。
妙心寺派のお寺です。
河野一族ゆかりの趣深い境地。
善応寺
歴史は真実を語ります。
参道を上がった所に駐車場があります。
桜とクスノキが迎える神秘のお寺。
稱名寺
落ち着いた、のんびりとした雰囲気が良かったです。
桜に呼ばれてはじめて参拝しました。
ネコいっぱいの清々しい霊園で心清らかに。
宝塔寺
ネコいっぱい❗里親募集中❗
永代供養もリーズナブルな金額で出来ます。
行基菩薩が見守る、36不動の聖地。
睍壽院
四国三十六不動霊場(25番札所)
町中のお寺さんです。
伊予七福神で心休まるひととき。
昌福寺
伊予七福神で来ました。
落ち着き、しばらく、休んでゆっくり、して帰りました。
季節の姿魅せる極楽寺。
極楽寺
すごろく巡りできました。
ご住職は写真が趣味なのでしょうね。
四国88ヶ所の古刹、蓮池の美。
弁天池の蓮
夏の午前中はキレイな蓮の花が咲きますよ~
5月だとまだ、蓮は咲いていないよ。
荘厳な歴史漂う、町名の寺院。
大超寺
静かな心穏やかになりました。
住宅街に位置する寺院です 広い駐車場やトイレがあります 入り口でお地蔵さんが 迎えてくれます The temple is located i...
長浜大橋と満開の桜。
瑞龍寺
長浜大橋がきれいに見える。
母親の一周忌の時に訪れました。
松平家の霊廟、四季折々の美。
常信寺
石庭が綺麗です。
両親と弟のお墓があります広くて綺麗なお寺です。
冨士山中腹の紅葉名所。
如法寺
地元ですので、時々立ち寄っております。
冨士山(とみすやま)の中腹にある如法寺。
静かな大生院で歴史を感じる古刹。
石鈇山 正法寺
落ち着いた静かなお寺で、住職さんがお掃除に励んでました。
愛媛県立科学博物館へ向けて西へ折れた道の途中に「正法寺」への矢印看板があります。
心温まる法話と美しい本堂。
曹洞宗 曹渓山 宝林寺
こちらで、永代供養をお願いしました。
たまたま宝林寺さんのホームページを拝見いたしました。
桜舞う日浦地区のつの大師。
円福寺
山の中にあるおもむきのあるお寺です。
ワンちゃんには歓迎されなかったような気がします…
スポンサードリンク
スポンサードリンク
