秘密基地感漂う古い図書館。
名古屋市守山図書館
昔ながらの建物です。
公立図書館なのでこんなもんでしょう。
スポンサードリンク
春のトンネルで朝カフェを。
豊川市中央図書館
素敵な図書館。
春先は運動公園前の🌸トンネルが素敵です!
茨城県議事堂改装、素敵な図書館。
茨城県立図書館
水戸駅から歩いて約10分の好位置にある図書館。
茨城県立図書館 星乃珈琲店さんが入店してかなりのイメージアップをはかり素敵な場所です✨講座 ギャラリー展示 ホール 多種多様なイベントなど県...
スポンサードリンク
名古屋城近く、古書と静寂。
愛知県図書館
探していた古い本が愛知県図書館にあることがわかり久々に訪れました。
2024年(令和6年)9/4(水)に初めて来ました。
金沢の大人の図書館、モダンな空間。
金沢海みらい図書館
単純に図書館が好きなので、観光客として訪れました。
丸窓から指す光が心地よいゆったりとした空間。
スポンサードリンク
湘南ゲートウェイ、読書の幸せ。
藤沢市立南市民図書館
落ち着いて読書に時間を費やせるのでありがたいです場所だと思います。
貸出証は一度作ったらその後の手続きは不要だったのですがいつの間にやら更新制に移行して私の貸出証は有効期限切れにされていたんですカウンターにて...
青森県内の歴史と新刊、集う場所。
青森県立図書館
有能!
県内の市町村の歴史書やたくさんの分野の本が揃っています。
リニューアルした静かな図書館。
山形県立図書館
街なかなのに それを感じさせない 静かな空間を作り出していました駐輪場は写真の左奥 バイクもOKのようです近隣には高校もあって 文教エリア?
広くて蔵書数も多く、多機能で賑わっていた。
岐阜県図書館 完成度高いデザイン。
岐阜県図書館
岐阜県図書館地図のコレクションが素晴らしい。
環境の良い図書館四角の造形に外観デザインの良いタイル本型に見える外壁窓 内装もとても素敵でした周辺の野外彫刻も撮影。
静かな環境で集中読書。
三重県立図書館
寂しい限りもっとバイク・車雑誌を充実させても良いのでは。
たくさん本が揃っています。
英語版絵本、充実の棚!
江東区立東陽図書館
普段からよく利用させていただいています。
児童図書コーナーに(絵本の)英語版の枠があり表紙が見えるように展示されてる棚があった。
木の温もり感じる、掛川市の図書館。
掛川市立中央図書館
蔵書数も多く開放的。
掛川市を代表する図書館。
絵本と漫画、心安らぐ図書館。
町田市立さるびあ図書館
子供達が絵本のコーナーで絵本や漫画を読んだり楽しく過ごしています。
児童書や絵本が充実していることでも知られています。
玉川公園隣の静かで素敵な図書館。
金沢市立玉川図書館
図書カードがある人は諸々提示すると1時間無料。
金沢の町中にある素敵な図書館です。
荻窪の緑に囲まれた図書館で、読書三昧。
杉並区立中央図書館
改装後、開放的で窮屈感がなくなりとても綺麗で広々してます。
秋晴れの午後をカフェでの読書と庭の散策で過ごしました。
賑やかな文京区の図書館。
文京区立真砂中央図書館
アクセス:駅から徒歩圏内。
居心地の良い図書館です。
掛川城近く、温もり図書館。
掛川市立中央図書館
HP見るとあるみたいです。
昔からある街の図書館30年ぶりに来ましたが懐かしいなぁ😊駐車場は無料なのが嬉しいですね!
松戸市立図書館で集中勉強!
松戸市立図書館
アクセス:駅からギリギリ徒歩圏内。
千葉県松戸市にある市立図書館。
本選びに自信あり!
鹿児島市立図書館
面白い本を選ぶ能力のある人がいるんでしょうね。
駐車場が広くてとめやすかったです。
尼崎城跡近くの静かな自習室。
尼崎市立中央図書館
何時も静かに本をゆっくり探す事が出来ます 新聞台が2台なので椅子に座って読む時はちょっと不便です。
阪神尼崎駅から徒歩10分もかからない場所に位置しています。
氷菓の聖地、煥章館で読書!
高山市図書館 煥章館(本館)
松本の開智学校を思わせるいい感じがする図書館です。
「氷菓」にも登場した高山市の図書館。
静かな自習室で蔵書を満喫。
鶴舞中央図書館
この規模の都市の中央図書室としては、大変見劣りする。
秋ごろの利用。
マニアック本が揃う、ナゴド横の図書館。
名古屋市東図書館
ぱっと見では蔵書量とかめちゃくちゃしょぼいです。
駅直結の為かなりコンパクトな作りだが置いてある本のチョイスがマニアック。
おしゃれな図書館で読書三昧。
都城市立図書館
図書館ということで興味本位に入館しました。
外観はとてもおしゃれで、まるでカフェや書店のような雰囲気。
豊橋の中央図書館、便利な本の出会い。
豊橋市中央図書館
12月、土曜日、10時半ごろに中央図書館へ!
貸出機が設置されて借りるのが簡単になりました。
西八王子の知識の宝庫、展示室も充実!
八王子市中央図書館
いつも利用しています。
建物はかなり年季が入っていて、薄暗く陰気な感じがします。
静かな環境で本を読む幸せ。
宮崎県立図書館
たくさん車おけます公園まで持って行って読んでます。
四時間程で到着しました。
茨木市の豊かな本海。
茨木市立中央図書館
北摂地域で一番大きいと言われている図書館で大抵の本や雑誌や新聞等が揃っていますし,基本的に静かですが平日に行くのがおすすめです。
資料も探しやすく静かで過ごしやすい♪
城北公園で本に囲まれて。
静岡市立中央図書館
初めてだったので駐車場のシステムがよくわからなかった。
駐車場は60分制限ありますが、延長可能です。
川越の公共図書館、便利に借りて自習!
川越市立中央図書館
介護福祉士の勉強をする為、3階の読書室に行きました。
昔よく利用していた。
北欧の図書館で学ぶ、静かなひととき。
市立米沢図書館
壁面高く備え付けられた本棚に囲まれる素敵な空間でした!
ご協力ありがとうございました。
憧れの蔵書空間、和歌山市駅直結。
和歌山市民図書館
蔦屋\u0026スタバの市民図書館シリーズ武雄温泉にもありますよねわざわざ行く必要のある空間と言えます読書家ならば誰でも一度は憧れる蔵書が天...
和歌山市駅直結の図書館です。
旭川中央図書館で心地よく勉強しよう!
旭川市中央図書館
土曜日の昼に行きました。
旭川市の図書館。
安藤忠雄デザインの光溢れる図書館。
十和田市民図書館
建築美が感じられる外観で入る前からワクワクします。
十和田市美術館に行く途中で目に止まり建築としての素晴らしさで検索したら安藤忠雄の設計でした。
清澄庭園隣接の歴史的図書館。
江東区立深川図書館
広い公園の一角に作られた図書館。
館内は全てのスペースが綺麗でお手洗いも綺麗だった。
明るく使いやすい新図書館。
新宿区立下落合図書館
築浅の図書館。
意外と広く、書棚も整理されていてとても見やすい印象でした。
落ち着く雰囲気の図書館、郷土史も大充実!
上越市立直江津図書館
初めて利用しました。
蔵書数も多く、落ち着く雰囲気の図書館です。
図書館で静かに学ぶ、四日市の宝。
桑名市立中央図書館
四日市市民ですが、時々利用させて頂いてます。
常に綺麗に整頓されていて、とても居心地が良いです。
本と企画で活気あふれる!
伊丹市立図書館ことば蔵
市民として誇らしく思います。
素晴らしきかな!
絵本に囲まれた、静かなひととき。
港区立みなと図書館
絵本に囲まれた空間でこどもとゆったり過ごせました。
障害者用駐車スペースがあり便利!
スポンサードリンク
スポンサードリンク