夏季限定くずバーで贅沢なひととき。
菓匠庵やまよね
息子がお世話になった塾の先生にお礼を探しに伺いました。
多治見市役所前にある、明治創業の老舗和菓子店。
スポンサードリンク
京都の今宮神社!
甘味処 小姑
優しい内装・丁寧な対応アンコも白玉も寒天も素晴らしい美味しい。
炙り餅香ばしく、煎茶が驚くほど美味しい。
布袋の大仏さまの後に、特選ういろう!
尾張ういろ
私の中では、NO1ういろうです。
評価が高いので気になっていた、お店。
スポンサードリンク
モチモチの紫いも、いきなり団子!
いきなり団子専門店 肥後屋
いきなり団子も激戦です。
全商品できたてが買えるかと思い来店してみましたが違いました。
高台寺近くの人気京だんご屋!
藤菜美 高台寺店
高台寺の駐車場から近くにある。
とある方のYou Tube動画でよく映るこちらの京だんご屋さん。
清盛餅が美味しい、手作りの味!
湯浅金月堂
若一神社の帰り道に寄りました。
桜餅、三色団子、豆大福(こしあん)購入しました。
川口道の駅で出会う最高級の揚げ煎!
河野製菓
国産米せんべい、おかきなのに安くて美味しい!
初めて購入したのですが、物産展イベントだったので、かなりお買い得価格、4袋1000円で、あまりに美味し買ったので、翌日も買いに行って、購入。
京都3大松風、弾力の素朴さ。
松屋常盤
中に入ると、とても雰囲気のあるお店です。
時折無性に食べたくなるお菓子。
炭火で焼くお団子、夢中に。
讃岐餅本舗 やこや
わらび餅 その他の商品、全部、素朴でとっても美味しいです!
ここのお団子を食べるとほかのおだんごが…と言う人が沢山います!
新熊野神社近くの甘味、粟もちの優しさ。
柏庵
新熊野神社から豊国神社に向かう途中で立ち寄りました。
知人に紹介してもらい来店しました。
地域の果実の味、和洋菓子の宝庫。
(株)二葉堂 篠ノ井店
我が家には和菓子派と洋菓子派がいるので両方売っていると有り難いです。
和菓子と洋菓子のお店。
柔らかいわらび餅と最中の極み。
京都太秦 笹屋延秋
気持ち良く対応して頂き、永年ご愛顧されてる事が納得です♪
クチコミ通りとても美味しかったです。
柔らかいお餅とこしあんの絶妙バランス。
綾部ぼたもち喜久屋
柔らかなお餅の上にたっぷりのこしあんがのっています。
ぼたもち10個入りをテイクアウトしました。
日本平で味わう抹茶たい焼き。
ほいほい亭
お茶のたい焼きを食べました。
静岡旅〜日本平テラスにて添乗員さんおススメお茶たい焼き日本平テラスに行きたい!
長野の蒸したおやき、絶品!
ながと製菓大島屋 道の駅店
柔らかいふぁっとしたおやきが美味しいです。
ここのおやきは日本一美味しいです。
初めての秩父別でやさしいお団子。
餅菓子と喫茶 日日(にちにち)
はじめて行くお団子やさんに朝からワクワクしながら行きました。
とてもやわらかくて、やさしいお団子や大福です。
薄皮鯛焼き、モチモチの美味しさ。
鯛焼き処武蔵家 新潟店
うち2つがカスタードだったミスがありました。
買ってからすぐはパリパリで美味しく時間が経った後に食べたらモチモチしていてとても美味しかったですまた行きたいと思います☺️☺️
嵐山の絶品クッキーと抹茶パフェ。
鼓月 嵐山店
なみなみ煎餅が有名な菓子屋さんです。
ここのクリームをはさんだクッキーは絶品。
北野天満宮前の虎屋あんこ入りまなび焼。
虎梅屋
学焼いただきました。
北野天満宮の前にある和菓子屋さん。
春夏秋冬、栗きんとんともちどら。
三乃月
柏餅、わらび餅など、マドレーヌ季節限定品もあります。
清潔で落ち着いた店内です。
冨士屋の小倉ソフト、たっぷり美味!
冨士屋 イオン栃木店
塩キャラメルを食べたが苦味が強く次はないかな。
小倉ソフト美味しい(≧∀≦)
久留米の和菓子、福の音を味わおう!
和菓子うさぎや
美味しい柔らかく片手で食べやすい。
いちご大福と栗饅頭を買いました。
伝統の味を楽しむ、御城之口餅。
本家菊屋 奈良店
私の奈良土産の定番は、この店の「御城之口餅」です。
秀吉の時代から続くお菓子屋さんの支店。
滋賀の風情、つぶらぜんざいと共に。
たねや日牟禮乃舎
立ち寄れる茶店をイメージしたお店。
注文したメニューつぶらぜんざい(温)¥770日曜日13時頃訪問。
濃厚カスタードの魅力。
宝達山本舗 松月堂
卵の味が濃くて甘さも優しいもったりとしたカスタードがたっっぷりのシュークリームです。
観光で訪れてる際、マップに出てきて寄ってみました。
鬼怒川温泉の思い出菓子。
虎彦製菓
きぬの清流子供の頃からだいすきです唯一無二の菓子。
大好きで思い出深いお饅頭です 私は64歳ですが小学生の時に鬼怒川温泉の星ヶ丘ホテルに住み込ではたらいていた婆ちゃん 東京に家族で住んでいた時...
大洗の殿中のふわふわ美味。
殿中屋
お勧めです。
茨城のお土産として大定番の殿中専門店が大洗に8月オープンすると聞き訪問しました!
福知山の老舗、踊りせんべいの味。
踊せんべい本舗 千切屋
駐車場はお店近くの信号の角にあります。
踊りせんべい とても美味しいです。
焼きたて80円の絶品たい焼き!
たいやき 桐
近所に引っ越してきたので彼と行きました!
Googleマップで 検索して訪問一匹150円ほど?
栗の香りと甘み、赤飯も絶品!
京菓子司山科亀屋
何でも美味しい。
特に栗を使った菓子は栗の香りがよく味も甘みが強すぎずちょうどいいので美味しい。
懐かしのバタークリームと春の草餅。
北海屋菓子舗
安さに感動しました✨バタークリームのショートケーキは懐かしい味でした✨
シュークリームはクリームがとても美味しい!
京都タワーで出会うぬれ八ツ橋。
京都 仁王門
タワーサンド店で割れせんべいをお土産に買いました。
比較的新しいお店のようです。
小ぶりで美味しい、かりんとう饅頭!
菓子工房かりまん
こちらのかりんとう饅頭は小ぶりなのでおやつにちょうど良いです。
開店間もなくでも売り切れの商品が☝️大量購入されるのが解っていれば追加してくれればいいだけのはず。
阪急うめだで味わう千寿せんべい。
京菓子處 鼓月 阪急梅田
千寿せんべい。
阪急うめだ本店地下にある鼓月。
栗大福と焼きモンブラン、感激の美味しさ!
和菓子処 福太郎 工場本店
福太郎さんの期間限定の塩大福をいただく。
栗大福😳初めてお目にかかりました😳🤤😳物珍しく食べたことが無かったので感激です😆美味しかった🤤栗は和菓子の素材として優秀ですね。
職人の手で仕上げた吉備野物語。
御菓子司 備庵
昼過ぎに 伺い 桜餅とわらび餅を 購入しました。
上生菓子を買いに行きました。
いちご大福、溶ける美味しさ!
口福堂 けやきウォーク前橋店
パッと見で違いが分からなかった。
商品は普通に美味しい。
毎月15日はおはぎ祭り!
口福堂 イトーヨーカドー大宮宮原店
いつも接客が素晴らしくいつもにこやかで明るくていい気分です。
お団子が1日経っても柔らかく、甘すぎない上品なお味でした!
宮島の美味、焼きたてもみじ饅頭。
吉川七浦堂
ここのもみじ饅頭が一番美味しいです。
とても優しい味で美味しかったです。
四谷のたい焼き、絶品おやつ!
たいやき わかば
食べてに行ってよかったです。
土曜日の昼過ぎに初訪問。
スポンサードリンク
