高知の名店、芋けんぴが豊富!
㈱南国製菓 水車亭
芋けんぴ買うならここしかないです。
朝早くから開いていてとても有難いです。
スポンサードリンク
グランプリ水まんじゅう、夏の涼♪
金蝶園総本家 大垣駅前本店
今回は旬のフルーツであるみかんをチョイスです.みかんのふわふわはふくさ生地に生クリームがたっぷりと詰め込まれ、大きめカットのみかんが4切れ分...
旅の思い出初大垣駅下車 目的は水まんじゅう発祥の大垣で人気の金蝶園総本家 大垣駅前本店さんで大垣名物「水まんじゅう」を食べること陶器のお猪口...
オシャレなお店でとろとろわらび餅。
わがしのあれこれ
正直味は普通です。
温かいぜんざいが食べたくなって伺いましたお洒落なお店でまた行きたいお店です和菓子も甘過ぎす丁度良かったです。
スポンサードリンク
サンリブで味わう筑紫餅の魅力。
如水庵 サンリブ宗像店
地元以外の人だと如水庵、何それ?
筑紫餅が有名です。
季節感溢れる和菓子、安定の美味しさ。
御菓子司亀屋
普通って感じかな。
お彼岸のぼた餅を買いました。
掛川の老舗、もちパイ三種!
菓子処もちや
もちパイを何度か頂いて美味しくて好きで来店しました。
2024 2/24苺大福を買いに行きました。
茅ヶ崎の甘味処、塩大福激旨!
江の島かのん
美味しかったよう!
営業日は必ずインスタにて確認の事駐車場は店裏側辺りに一台分有りコレもインスタにて要確認久々の満点店💯
焼き立て団子とわらび餅、感動価格で!
京だんご藤菜美 工場
駐車場は前に二台分あります。
みたらしより、わらび餅の方が美味しくて、気に入りました!
小丸フライの絶品おつまみ。
宮田製菓本舗
ちょこ煎!
ちょこ煎がほんとうにおいしい主にサクサク少しカリカリチョコが染み出してきそうでこない不思議な食感チョコもあっさり味です色々なお酒との相性がよ...
鎌倉名物、サクサク鳩サブレ!
豊島屋 本店
古家野雄紀さんと豊島屋のコラボデザイン鳩サブレ辰年バージョンを購入しに訪問しました。
鎌倉って言ったら鳩サブレーってことで行ってみた。
大判焼きとおはぎで癒やしのひととき。
紫あん・ふわとろ・拉拉麺 新茨木店
軽食と小休憩のオアシス的なスポット!
おはぎをいただきました。
まさに飲める柏餅、泉屋の絹感!
泉屋 幟町店
ここまでトロトロじゃなくてもいいなと思う。
泉屋は、三次市のもち米を使用したかしわ餅専門店のお店です。
名古屋発、話題のフルーツ大福!
弁才天 四天王寺店
きなこもちとごまのおもちを食べました。
初めての購入。
老舗の和菓子、いちご大福が絶品!
ひぜんえびす屋
ひっそり佇まいで見落しやっとたどり着きました。
たまごまんじゅう4個500円すごく美味しい✨他の桜餅とかのパックも格安で美味しそうでした!
ゲート近くの和菓子名店!
宗家 源 吉兆庵 成田空港 第2ターミナル店
ゲート付近で最後にあるちゃんとした和菓子のお店。
伊豆旅行の彩りに、猪最中。
小戸橋製菓 大仁店(猪最中)
もなか美味しかったです。
バタドラ大好きです。
優しい風味の糸印煎餅、栗きんとん。
播田屋吹上店
とてもよくしていただきました!
素朴な美味しさのお菓子です。
鴻巣名物!
本手焼おおとり
ここのせんべい大好き特に「げんこつのすみっこ」はすごく固くて旨くて好き。
煎餅専門店、鴻巣名物の川幅煎餅有り。
朝9時から酒まんじゅう!
妙見茶屋大胡店
朝9時前から、営業してるのが、便利です。
甘いものが食べたくなり酒まんじゅうや柏餅が美味しいのでつい寄ってしまいました。
醤油ベースの大きなお団子。
嶋小餅店
むかしながらの醤油ベースのお団子🍡のお店団子も大きい、美味です!
醤油餅のようなしょっぱいタイプのみたらしですイメージと違う味かもしれませんがコレはこれでアリかな?
上品な甘さ、みなつきさんと若鮎。
京菓子處 船屋秋月
上品な甘さで美味しかったですわらしべ長者とお団子あんみつをいただきました他のお菓子も食べてみたいと思いました。
美味しいそうな和菓子が並んでます。
急なお贈り物におはぎと稲荷揚げ。
もち吉 東大門店
急遽贈り物が必要になった時などに利用しています。
煎餅でなくて、おはぎを購入。
阿倍野の名物、ほくほく大学芋!
嶋屋 本店
たまに無性に食べたくなる大学芋です。
芋菓子匠嶋屋大阪阿倍野の名店創業70年今の天王寺が今みたいになるずっと前からちんちん電車がメインのころよりこよど迫力の大学芋このほくほく感と...
高山の綿菓子すき焼き、楽しもう!
岩ト屋
高山市「岩卜屋」綿菓子の専門店。
綿菓子のすき焼きを食べに。
75年の歴史が紡ぐ、パリパリ餅!
博多一番太鼓
子供が小さい頃プールで泳いだ後よく買って食べていました。
パリパリのモナカにわらび餅が、良く合い美味しかったです。
高田本山で味わう、懐かしいまんじゅう。
たけや
高田本山(専修寺)といえばココ!
僕がこよなく愛すキング・オブ・和菓子屋じゃないですか。
多彩なお煎餅と抹茶アイス。
もち吉 福山店
おられますので 安心です。
大好きなお店。
千鳥屋本家で味わう、歴史と風情の千鳥饅頭。
千鳥屋本家 飯塚本店
2023年4月1日より「チロリアン」を「ヨーデルン」へ変更。
飯塚本店焼印の限定千鳥饅頭☆ヨーデルンショートがずっしり入った大袋あり♪味が素直なカステラお手頃価格☆ピスタチオ味ヨーデルン香ばしくてうまい...
昔懐かしい飴玉とくるみ饅頭。
豊田屋菓子店
茶饅頭もしっとり生地に餡が合わさると又美味しい😆昔し懐かしい重曹饅頭ぽい生地。
黒玉とチーズケーキ食べました!
懐かしの和菓子屋、秋の栗餅が絶品。
亀山
懷舊 親切 古樸 喜歡。
旅行中に偶然通りかかった和菓子屋さん。
佐野製菓のいの子最中、餡の旨さ!
佐野製菓
鶴巻温泉に行った際に和菓子に目のない私は見つけてしまった。
美味しい和菓子の店です。
絶品かりんとうまんじゅう!
和スイーツ·健太郎
前から気になってた店で水まんじゅうとわらび餅を買いました。
販売時期が限られてます。
新潟名物、最中と栗かん!
(株)里仙 本店
最中が有名。
昔からある、老舗の和菓子店でしょうか。
感動のモチモチ麩まんじゅう。
麸屋銀
からすき、辛過ぎました。
娘(4さい)が黒糖のふ菓子が大好きです!
びっくり大きないきなり饅頭。
志波まんじゅう小郡店
福岡三越で、いきなりまんじゅうをよく購入しています。
小郡市の国道500号線沿いにある。
美味しさ満載、和菓子詰め合わせ。
菓子処 叶家
シュークリームがとっても美味しかったです。
お茶羊羹をいただきました。
天然物のたい焼き、あん満タン!
日本一たい焼 福岡久留米ドライブイン店
皮がさくさくで本当に美味しかったです。
前を通る度に気になっていたお店。
高尾山散策後の大ぶりどら焼き!
あんこ屋Suzu
おいしい)テーブル2席のイートインもあったのでそちらを利用。
高尾山周辺を散策中に発見!
播州赤穂の塩味饅頭、絶品です!
播磨屋
アンコが美味しい‼️塩味最中 利久を買いました。
もっといろんな塩味饅頭が食べたいと思い、 元祖播磨屋へ。
注文後に握る鮭おにぎりと4種のおはぎ。
おむすび茶屋おはな
4種類のおはぎと鮭おにぎりをいただきました。
おにぎりは、注文を受けてから握っているそうです。
スポンサードリンク
